「えぷり」とは?

新居浜市イベント(みんなあつまれ!わくわくサイエンス広場|愛媛県総合科学博物館)【2/8~9】

2025.2.5 えひめのあぷり編集部

出典 :イマナニ

【スペシャル科学イベント「みんなあつまれ!わくわくサイエンス広場」 愛媛/新居浜市】 科学の魅力を体感しよう! 愛媛県総合科学博物館で親子で楽しいひとときを

2025年2/8~2/9 科学の不思議を体験しよう! 新居浜市で科学と親しむ2日間

愛媛県総合科学博物館で開催される「みんなあつまれ!わくわくサイエンス広場」は、科学の楽しさを親子で体感できるイベントです。
2月8日と9日の2日間、さまざまな実験や工作を通じて子供たちの好奇心を刺激します。

このイベントでは、県内の企業や学校による多彩なブースが出展されます。
科学をテーマにしたこちらのイベントでは、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが盛りだくさん!
住友化学によるスーパーボール作りや、新居浜産業技術専門校による銅板を使った「銅つる」の工作など、どれも手を動かしながら学べる内容です。

また、西条高校による人工輝安鉱を使ったボールペン作りも行われます。
自分だけのオリジナルボールペンを作ってみませんか?

エントランスホールでは新居浜工業高校によるバッテリーカーの運行も行われます。

家族みんなで楽しめること間違いなし!
ぜひこの機会に訪れてみてください。

博物館の学芸員とお話しよう! 「サイエンスカフェ」

「みんなあつまれ!わくわくサイエンス広場」が開催中の2日間には、博物館の学芸員がご用意したテーマで科学談義を楽しむ「サイエンスカフェ」も開催します。

8日(土)のテーマは「四阪島のお話」。
島で銅製錬工場が稼働していた時代を振り返ります。

9日(日)は、「来島海峡を通る船を導く光」。
来島海峡を安全に航行できるように導く光(灯台、潮流信号)について講義を行います。

貴重な機会ですので、ぜひお気軽にご参加ください♪

イベントの開催時間は午前10時から午後4時までです。
駐車場も300台分用意されているので、車でのアクセスも安心です。
科学に興味を持つ子供たちだけでなく、普段科学に触れる機会が少ない方にもおすすめのイベントです。
愛媛県総合科学博物館でお待ちしています。

■ スペシャル科学イベント「みんなあつまれ!わくわくサイエンス広場」
開催日/2025年2月8日(土)~2月9日(日)
開催時間/10:00~16:00
開催場所/愛媛県総合科学博物館
住所/愛媛県新居浜市大生院2133-2
料金/なし
駐車場/あり(300台)
お問い合わせ/愛媛県総合科学博物館 0897-40-4100

愛媛県総合科学博物館 公式HPはこちら

イマナニで「愛媛県総合科学博物館」の情報を見る

基本情報

店名

愛媛県観光イベントサイト・イマナニ編集部

住所

松山市湊町7-3-5

電話番号

089-943-2485

営業時間

10:00~17:00

定休日

祝日 日 土