新店【2024/09/21 OPEN】北宇和郡 鬼北町|公園|奈良山等妙寺史跡公園

2024.9.18 えひめのあぷり編集部

700年前の歴史を体感! この秋は時を超えた冒険の旅へ出かけよう

約700年前に創建された天台宗の山寺「国指定史跡 等妙寺旧境内」の歴史を感じながら、森林浴やウォーキングが楽しめる新しい憩いの場所が誕生しました。
整備された公園内には、かつての寺院の面影を感じられるスポットが点在。
展望台や旧参道など全14カ所の見所があり、初心者向けのトレッキングコースとしても注目を集めています。
さらに、見学が無料なところも嬉しいポイントです!

「奈良山等妙寺史跡公園」の場所はコチラ

住所:愛媛県北宇和郡鬼北町中野川
目印:「道の駅 広見森の三角ぼうし」から 国道320号を右折し、1.2km先を左折。看板通りに進む

自然と歴史を満喫できる見学ルートが魅力

【等妙寺旧境内の中枢・如意顕院跡周辺のようす(16 世紀)作画:香川元太郎】

「等妙寺旧境内」の見学ルートは、全長約3kmで約90分の散策コースとなっています。
トレッキング初心者でも安心して楽しめるコース設計で、歴史探訪と自然の美しさを同時に味わえるのが特徴。
特におすすめの「清水谷旧参道」は、川のせせらぎを聞きながら歩くことができ、心癒やされる森林浴が楽しめます。
また歴史交流館からも徒歩5分とアクセスが良く、小さなお子様連れの家族からご年配の方まで誰もが気軽に歩ける参道です。

また、このルートには、『等妙寺縁起』に出てくる理玉和尚と曽我兄弟の出会いの場所「馬洗いの淵」を彷彿させる場所もあり、歴史を肌で感じながら歩くことができます。「等妙寺」にまつわる伝説に思いを馳せながら、癒やしの時間を過ごしくださいね。

絶景が楽しめる展望台で雲海を眺める特別な体験

「等妙寺旧境内」の全体を見渡せる展望場では、山々の絶景を堪能することができます。
特に10月後半から11月にかけて、冷え込んだ朝には美しい雲海が広がり、幻想的な光景が楽しめます。
展望台は2カ所あり、それぞれ異なる角度から「等妙寺」の跡地を見下ろすことができるため、違った景色を楽しめるのもポイントです。
秋の紅葉や雲海といった自然の美しさとともに、かつての「等妙寺」の歴史的背景にも思いをめぐらせながら、特別なひとときを味わえます。

歴史的な儀式の舞台となった中世等妙寺の中枢部

「如意顕院跡」は、本堂や本坊、庭園跡が発見された中世等妙寺の中枢部です。
かつてここでは「重授戒灌頂(じゅうじゅかいかんじょう)」という特別な儀式が行われていて、その壮大さを感じられるように床面が立体的に復元されています。
この復元によって、かつての儀式の様子や当時の建物の配置を視覚的に楽しむことができます。
歴史好きにはたまらないスポットで、古の文化を間近に感じる貴重な体験ができるでしょう。

壮大なスケールで迫る、史跡最大の石積み

「等妙寺旧境内」の中でも圧巻の存在感を放つ「本坊の石積み」は、高さ6m、長さ25mに及ぶ大規模な石積みです。
この石積みは中世の技術を駆使して築かれていて、その規模と技術の高さから、当時の「等妙寺」の重要性がうかがえます。
この場所は史跡内最大の構造物であり、見ごたえたっぷりのスポットです。
石の一つひとつに歴史が刻まれたこの壮大な遺構を、ぜひ実際に訪れて感じてください。

オープニングイベントで歴史と伝統を体感!

9月21日には「奈良山等妙寺史跡公園・歴史交流館」のオープニングイベントが開催されます。
重要な儀式が行われていた「如意顕院跡」で、「万九千社立虫神楽神代神楽保存会(島根県出雲市)」による神楽の奉納や、地元鬼北町の太鼓集団「魁」の演奏が予定されています。
この特別なイベントは予約不要で参加できますが、当日混雑が予想されます。詳しい内容は公式HPをチェック!
史跡探訪だけでなく、イベントで地域の伝統文化にも触れる絶好の機会ですよ。

奈良山等妙寺史跡公園 公式HPはこちら

■SNSはこちらから

基本情報

店名

奈良山等妙寺史跡公園

住所

北宇和郡鬼北町中野川

電話番号

0895-45-1111

営業時間

24時間開放

定休日

無(ただし歴史交流館は、火曜・年末年始休館)

駐車場