【Question】
めまいに悩んでいるのですが、どうやって治せばよいのでしょうか?
【Answer】
まずは原因を調べることが重要です。症状がよくなる方向を一緒に探しましょう
【Doctor's Profile】
岡田 昌浩院長
愛媛大学医学部卒業。
愛媛大学附属病院や愛媛県立中央病院での勤務を経て、2024年1月に同院をスタート。
音楽が大好き。
めまい・難聴の原因調査、必要なら他科紹介も
一見、耳鼻咽喉科の領域からは遠いところにあるように思える「めまい」。
めまいの原因は様々だが、一般的なめまいの約半数は耳(内耳)が原因だといわれている。
例えば、過労やストレス、加齢、女性ホルモンの減少などにより起こるとされている良性発作性頭位めまい症は、耳石がはがれ三半規管に落ちることによりその移動時の刺激がめまいとなる。
▲暖かな太陽の光が差し込む、広々としていて居心地の良い待合スぺース
また、めまい・難聴・耳鳴りといった症状を反復するメニエール病は、内耳の中のリンパ液が浮腫むことにより症状が引き起こされると考えられている。
薬の服用と静養が必要な場合もあれば、リハビリや体操が必要な場合もあるなど、めまいの治療法は原因によって異なるため、医師による診察が重要だ。
▲同院の公式キャラクター「ナイージくん」がたくさん配置された院内
めまいと難聴を重点的に診療してきた岡田院長は「耳鼻咽喉科を受診すれば、その原因が耳かどうかを調べることができます。検査をして耳に異常がないことがわかれば、他院を紹介して脳神経内科など他科の検査につなげることも可能ですので、気軽に相談してもらえると嬉しいです」と話す。
原因不明のめまいで悩んでいる人は、一度受診してみるとよいだろう。
原因を探る際に活躍!高性能な検査機器を導入
▲からだの平衡の乱れを目の動きから観察・分析していく
めまいの検査には、従来から多くの現場で使われてきた検査機器に加え、VRゴーグルを用いた眼球運動検査機器を使用。
ビデオヘッドインパルス検査(vHIT)、前提動眼反射検査といった内耳機能検査などが可能に。
▲省スペースで高精度の検査が叶うVRゴーグル「PitEye」も導入
また、めまいに関する検査機器以外にも、被ばく線量の少ない頭部用X線CT装置を導入し中耳炎や副鼻腔炎の詳細な評価、難聴の原因探索などに活用。
他にも通常の検査機器では8kHzまでしか測定できない一方で20kHzまでの高周波数領域の測定が可能な聴力検査機器を導入したりなど、専門性の高い高性能な機器を複数導入している。
『おかだ耳鼻咽喉科』の施設情報と診療時間・休診日
施設名 | おかだ耳鼻咽喉科 |
電話番号 | 089-993-8433 |
住所 | 松山市土居町805-1 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ― |
14:00~18:30 | ● | ● | ― | ● | ● | ― | ― |
※受付時間午前12:00まで/午後18:00まで
アクセスマップ
「松山IC」から車で約5分
基本情報
店名
おかだ耳鼻咽喉科
住所
松山市土居町805-1
電話番号
公式HP
営業時間
9:00~12:30、14:00~18:30
定休日
祝日 日
駐車場
有