
2025年12月6日(土)開催 人権について新しい発見と温もりを感じるひとときを
冬の澄んだ空気が街を包み込む12月、今治市で「いまばり人権啓発フェスティバル2025」が開催されます!
人権について身近に感じ、地域のつながりや思いやりを再発見できる毎年恒例のイベントとして、多くの人に親しまれてきました。
歴史ある今治市公会堂が会場となり、家族や友人と気軽に参加できるあたたかな雰囲気が魅力♪
講演会やパネル展を通して、普段の暮らしの中にある人権の大切さや多様な価値観にふれることができる貴重な機会となっています。
いまばり人権啓発フェスティバルは、毎月11日を「人権の日」と定めている今治市ならではの、温かさあふれるイベント。
地域に根差したやさしい学びと交流のひとときを楽しみましょう!
大横綱・貴乃花光司氏が語る「和の精神」と共生社会のヒント

今回のフェスティバル最大の注目ポイントは、第65代横綱・貴乃花光司氏による特別講演!
「和の精神で築く共生社会~外国人力士との交流から~」をテーマに、平成の相撲界を代表する貴乃花氏が、多様性を受け入れながら歩んできた自身の経験や、外国人力士とのエピソード、「生き方の軸」「心の持ち方」について語ります。
数々の名勝負を繰り広げ、最年少横綱となった貴乃花氏ならではの視点が、世代や背景を超えて心に響くことでしょう。
手話通訳や要約筆記も完備されているため、どなたでも安心して耳を傾けることができますよ♪
この講演を通じて、家族や仲間と「共生」や「和の心」について自然と語り合うきっかけにもつながるでしょう。
相撲好きの方はもちろん、貴乃花光司氏の相撲を実際に見たことのない世代の方もぜひ参加してくださいね!
身近なテーマだからこそ、家族や仲間と気軽に学び合える

少しお堅く感じる「人権」という言葉。
日常生活や地域社会の中にある人権の大切さついて、このフェスティバルではやさしく分かりやすく学べますよ♪
人権啓発パネル展では、子どもから大人までが共感しやすい身近なテーマについてパネルで紹介!
思いやりや違いを認め合うことの重要性をあらためて考えさせてくれます。
入場は無料で、初めての方や小さなお子さん連れでも安心して参加できる雰囲気♪
これを機会に、家庭や学校、職場などで支え合いや多様性について話すきっかけを作ってみてはいかがでしょうか。
入場整理券は必須! 誰もが参加しやすい嬉しいサービスも
イベントの参加費は無料ですが、入場整理券が必要です。
入場整理券は11月4日(火)より配布されているので、参加希望の方は必ず受け取ってくださいね!
入場整理券は今治市市民参画課や各支所住民サービス課、旧今治市各公民館で配布中♪
市外の方でも入場整理券があれば参加できます。
なお、整理券は平日8:30~17:15、お一人2枚までの配布となります。
入場制限が行われる場合もあるため、早めの準備が安心です。
また、子育て中の方も安心して参加できるよう、満6か月から就学前までのお子さまを対象とした託児サービスが用意されているのも嬉しいポイント!
事前申し込み(11月20日(木)まで)を受付中なので、希望の方は早めに申し込んでおきましょう。
今治市公会堂には駐車場があり、混雑時には旧日吉小学校が臨時駐車場として利用できます。
ただし台数には限りがあるため、満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。
手話通訳や要約筆記のサービスも充実し、幅広い方が安心して参加できる配慮が細やかに施されています。
この冬は今治市公会堂で、今一度人権について考えるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

いまばり人権啓発フェスティバル2025の情報
開催日/2025年12月6日(土)
開催時間/13:15~15:15(12:30開場)
開催場所/今治市公会堂
住所/愛媛県今治市別宮町1丁目4番地1
料金/無料(入場整理券が必要)
駐車場/あり(臨時駐車場含むが台数に限りあり)
お問い合わせ/今治市市民参画課 0898-36-1521