「えぷり」とは?

【おかあさんとこ/新店】心あたたまる、久万高原の“おかあさん食堂”!【2025/10/01 愛媛/久万高原町/食堂】

2025.11.12 みちよ

まるで田舎のおばあちゃん家に帰ったような安心感のある食堂「おかあさんとこ」。
名物「おくまうどん」をはじめ、すべての料理に地元の新鮮な野菜をたっぷり使っているのが特徴。
気取らず立ち寄れる雰囲気の中、地域の人々が自然と集い、笑顔で語らう光景が日常です。
昔ながらの味と人情に触れられる、そんな場所を探している人にぴったりの一軒です。

こだわりのダシが決め手!名物「おくまうどん」

看板メニューの「おくまうどん」は、一度食べたら忘れられない優しい味わい。
イリコ、カツオ、干ししいたけ、昆布などを贅沢に使った甘めの手作りダシは、カラダにじんわり染み込む美味しさ。
コシのある地元製麺所のうどんの麺との相性も抜群で、子どもから大人まで幅広い世代に人気です。
寒い日や少し疲れた日に、ふと食べたくなる味です。

昔ながらの素朴な味わい「中華そば」

どこか懐かしさを感じる「中華そば」は、さっぱりとしたスープともちもちの細麺が特徴。
ほどよいボリュームと良心的な650円という価格も魅力です。
ご家族連れやシニア世代の方にも嬉しい、胃に優しい一杯。
お店のぬくもりと相まって、ほっと心が落ち着くような味わいです。

子連れにもやさしい温かな空間づくり

「おかあさんとこ」の店内には、4人掛けのテーブル席と、小上がり席があり、落ち着いた雰囲気で食事が楽しめます。
小上がり席は靴を脱いでくつろげるので、小さなお子さん連れでも安心。
地元のお母さんたちが切り盛りする店内は、笑顔と気配りに溢れ、どのお客さんも気兼ねなく過ごせる空気が流れています。

「おかあさんとこ」のSNSはこちらから

おかあさんとこの基本情報

店名

おかあさんとこ

住所

上浮穴郡久万高原町上野尻60-2

電話番号

0892-27-4373

営業時間

11:00~14:00、土・日曜、祝日~15:00

定休日

水曜、不定休あり

駐車場

みちよ

この記事を書いたのは

みちよ

政治のニュースが好き。趣味は断捨離。好きな言葉は「主体性を発揮する」。
「地域の魅力を伝える架け橋として、読者とお店を繋ぎ、地域を元気にするのが目標です。」

得意ジャンル:

子育て/暮らし

〇松山市在住
このライターの記事を読む

CHECK

レジャー・体験

レジャー・体験

2025.11.11

1500人の声援がひとつに!愛媛オレンジバイキングス、ホームで見せた底力!(愛媛/松山市・おでかけレポ)

Kねこ

おでかけ

おでかけ

2025.11.11

「西条市立西条図書館」で読書のあとは、うちぬき巡り(愛媛/西条市・おでかけレポ)

M子

松山

松山

2025.11.11

【県民総合文化祭「現代詩大会」】 詩の響きと出会いが生まれる秋の文化交流会(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.11.11

【第39回今治里山マラソン】 自然豊かなコースを駆け抜ける特別な1日を(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.11.11

【東道後のそらともり】心と体をリセット! アルカリ性単純温泉pH9.2の美肌の湯(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

四国中央

四国中央

2025.11.10

【霧の茶会】 塩塚高原で新宮の魅力を味わう特別なひとときを(愛媛/四国中央市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.11.10

【愛媛プロレス12.7ビッグマッチ】 愛媛プロレスの歴史に刻まれる伝説のビッグマッチがアイテムえひめで初開催!(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

パン

パン

2025.11.10

ほっこり秋の味わいと冬の楽しみをぎゅっと一つに【フクスケベーカリー/今治市】

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.11.10

【つなぐ時間。 松山城眺望景観めぐり】 専門家と歩く絶景発見ツアー&写真撮影講座も!(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.10

専門医が語る「心臓病」──運動習慣と心不全リスクを学ぼう(1/17 開催・第70回 松山市通俗医学講座|松山市医師会主催)

えひめのあぷり編集部