2025年4/19・4/20開催 砥部町陶街道ゆとり公園で楽しい時間をあなたに

例年大人気で今年で40回目を迎える「砥部焼まつり」は、陶芸ファンにとってまさに夢のようなイベント。
約10万点の砥部焼が窯元ごとに所狭しと並んでいる様子は圧巻で、掘り出し物を求めて毎年7万人以上が訪れますよ♪
新たな砥部焼の魅力を発見できるこの機会、ぜひお見逃しなく。
お友達や家族と一緒に、心躍る体験を共有してみてはいかがでしょうか?

4月19日と20日の2日間、砥部町は焼き物の祭典で賑わいます。
訪れるだけで、陶芸の世界にどっぷり浸れること間違いなし!
会場では、さまざまなイベントが開催され、充実した時間を過ごせます。
ゆったりとした時間を楽しみ、日常の忙しさを忘れてリフレッシュしましょう♪

砥部焼まつりの大きな魅力は、感謝価格で作品を手に入れることができるところ!
掘り出し物を見つける時間はまるでお宝探しのようで、わくわくが止まらなくなることでしょう。
6,000円ごとのお買い上げで素敵な砥部焼がプレゼントされる特典も用意されています。
各日先着1,000個限定なので、GETしたい方はお早めに。
さらに今回は40回の感謝を込めて、抽選で40名に砥部焼詰め合わせ(1万円相当)をプレゼントする太っ腹企画も!
6,000円お買い上げごとに抽選券が配布されるので、ぜひ応募してみてくださいね♪

主会場では大規模な即売会はもちろん、絵付け体験やグルメイベントも充実。
自分だけのオリジナル砥部焼を作ることで、より一層の思い出が作れるでしょう。
野外カフェでは、各日先着50名限定でマグカップと焼き菓子のセットを楽しむことができます。
日常を忘れ、まったりとドリンクと焼き菓子を楽しむ特別な時間を過ごしてみては。

イベントでは、県内外の物産即売会やバザーも行われます。
魅力的な地元の商品を手に入れるまたとないチャンスなので、こちらもぜひお楽しみくださいね!
さらにはご当地キャラも登場し、会場全体が賑わいを見せます。
砥部町の「とべっち」だけでなく、松前町、松山城、東温市、鬼北町、伊方町からキャラクターが登場予定なので、可愛いキャラクターたちと記念写真を撮ってみては。

とにかく内容盛りだくさんで、1日中いても時間が足りないほど楽しいことが満載の「砥部焼まつり」。
ぜひ足を運んで、思い出に残るひとときを過ごしましょう♪
第2会場もイベント盛りだくさん!

第2会場では、砥部焼新作展2025が行われます。
新たなデザインや作品を見ることができ、創作意欲を刺激されること間違いなし!
砥部焼の新たな可能性や魅力を知るチャンスです。
陶工たちの情熱が詰まった作品をお楽しみください♪
物産即売会や砥部焼の里スタンプラリーも開催予定。
楽しみながら素敵なものをたくさんGETしてみては。

また、4月20日(日)12:00~は、もちまきを開催!
1回きりの開催なので、時間には注意して参加しましょう。
砥部焼チャリティーオークションも見逃せません!
4月19日(土)の11:00~と15:00~ 、4月20日(日)14:00~の全3回開催されます。
特別な作品を手に入れる機会なので、ぜひご参加ください。
砥部焼の魅力を一層深く知ることができますよ♪
普段は有料ですが、砥部焼伝統産業会館は砥部焼祭りの2日間、なんと入館無料!
砥部焼伝統産業会館の観光も楽しんでみては。

なお、イベントでは第1会場と第2会場をつなぐ無料シャトルバスの運行はありません。
あらかじめご了承ください。
砥部焼まつりは、もちまきやご当地キャラの登場など、イベント盛りだくさん!
お子様も楽しめる内容が多く、家族連れにも嬉しいイベントとなっています。
どの年代の方でも楽しめるこのイベントに、ぜひ家族や友人と一緒に足を運んでみませんか?
きっと、とても有意義な1日を過ごせますよ♪


■ 第40回砥部焼まつり
開催日/2025年4月19日(土)・4月20日(日)
開催時間/19日:9:00~17:00、20日:9:00~17:00
(第一会場のみ19日20:00まで)
開催場所/砥部町陶街道ゆとり公園、砥部焼伝統産業会館、砥部町商工会館
住所/愛媛県伊予郡砥部町千足400番地、大南335番地、大南394番地
料金/入場無料
駐車場/無料(ゆとり公園内、砥部町役場、砥部焼伝統産業会館裏)
お問い合わせ/砥部町商工観光課 089-962-7288
まつり期間中(会場)の連絡先/089-907-5711
基本情報
店名
砥部町役場
住所
伊予郡砥部町宮内1392
電話番号
営業時間
8:30~17:15
定休日
祝日 日 土 年末年始(12/29~1/3)
駐車場
有