【愛媛県議会】えぷり編集部が議会の傍聴を体験!

2024.2.1 えひめのあぷり編集部

愛媛県議会では、物価高騰への対応や少子化対策のための取り組みなど、県民生活に関わりのある課題について議論しています。
今回は、2/28(水)に行われた本会議の傍聴を編集部たっちーが体験しました!

▶2月の定例会のスケジュールはこちら

まずは傍聴の受付から!

受付は、県議会議事堂に入って1階右手にあります。
隣に2月の定例会の日程表もあるので、チェックしてみましょう。

必要なものは特にありません!
住所と名前を受付用紙に記入するだけなので、スムーズに終わります。

記入を終えたら、その日に行われる議会の質問要旨(議員が知事等にする質問内容の概要)や質問予定者一覧表などをもらいます。
愛媛県議会傍聴券も渡してもらえるので、傍聴を終えて受付に返却するまでは傍聴券を首にかけておきましょう。

本会議開会1時間前から受付ができ、30分前から傍聴席に入場できます。
入場時間前に受付が終わった場合でも、受付の向かい側にあるロビーで過ごすことができます。

ロビーには県議会議員一覧パネルがあり、選挙区や定数まで表記されています。
傍聴前にどのような議員がいるかチェックしておきましょう。

また、ロビーには、議事堂に現在登庁している議員が分かる出退表示板が設置されています。これから傍聴する議会に出席している議員が一目で分かるのがいいですね。

さらに、ロビーでは傍聴者への車いすの貸し出しもしています。傍聴室まで分からない方も案内してもらえるので、気軽に受付の方に声を掛けてみてくださいね。

傍聴室までのルートはこちら

エレベータまたは階段で4階まで上がると、傍聴席があるフロアに着きます。
傍聴席までのルートは看板や張り紙があるので分かりやすいです。

傍聴席付近には休憩所があり、傍聴者ならどなたでも利用できます。

傍聴席入口の隣には、「愛媛県議会傍聴規則」が書かれています。
注意事項などを入場前に必ず確認しておきましょう。

本会議場・傍聴席に潜入!

傍聴は160席あり、この日の本会議では30人ほどの方が傍聴されていました。

※本議会場の撮影・録音は禁止されています。

傍聴席に入って右手側にヘッドホンが設備されています。議長席と演壇等にあるマイクの音声を拾っており、耳の不自由な方でも安心して傍聴できます。

議長席の隣には、県議会事務局の次長が生けた「さくらひめ」が咲いていました。前回の定例会では、鉢植えされた紅まどんながあったそう。愛媛ならではの季節を感じられるのが良いですね。

議会の傍聴スタート!

2/28(水)は代表質問の日で、議員は所属の会派を代表して知事等に質問を行いました。ちなみに、一般質問は個々の議員の立場で知事等に質問をすることを言います。
この日の午前中は、自由民主党の三宅浩正議員が9つの質問をし、中村時広知事をはじめとする県の理事者が質問に対して1つずつ答弁をしていました。
質問と答弁の一例をご紹介します。

<一例>※一部抜粋
Q.2060年の県内人口100万人確保の目標に向けて、人口減少対策にどう取り組みますか。
A. 2022年に策定した人口減少対策重点戦略に基づいて、自然減・社会減の両面から様々な対策を実施しています。今後さらに、結婚、出産、子育てのしやすい環境づくりを推進するため、総合交付金のメニュー拡充やひめボス宣言事業所認証制度の更なる浸透など、既存事業の充実を図りたいと考えています。自然減対策では、2026年までに出生数8,500人の目標達成に欠かせない婚姻数の増加に向け、企業と連携し、学びや体験をテーマとした出会いの場の提供に取り組んでいきます。また、社会減対策としては、若年女性の県内就職に向けた魅力発信や、さらなる移住促進を図るなど、転出超過の解消に全力を挙げていきます。

Q.デジタル総合戦略も基づく取り組みの成果についてと、新たな総合戦略の下、今後どう取り組んでいきますか。
A.他県に先んじて、4年前からデジタル総合戦略及び新しい愛媛への未来を切り開くDX実行プランを策定しており、DXによる地域課題の解決などに積極的に取り組んできました。デジタルマーケティングを駆使した移住・観光・営業施策の強化をはじめ、防災・教育・健康福祉など、戦略に掲げた81の戦術すべてに着手し、多くの分野で成果をあげ始めています。2030年度までに1万人輩出を目標に掲げたデジタル人材の育成において、県内大学の学部における情報学部・学科等の設置の実現に向けて動き始めています。

ライブ中継・録画放送の視聴も!

自宅やスマホでライブ視聴したい方必見!
愛媛県議会のHPから議会のインターネット中継や過去の議会のアーカイブ視聴ができます。
議事堂に行かなくでも議員と知事等との答弁の議論が見られるのが嬉しいですね。

▶愛媛県議会のライブ中継の詳細はこちら

傍聴後は議事堂内のレストランへ!

約1時間程度の議会の後は、議事堂内のレストラン「県庁ビュッフェせせらぎの幸せ」へ!地下1階にあるので、受付横の階段または外にある階段からも行けます。

お店の入り口手前ではお弁当を販売中。メニューは日替わりでイートイン、テイクアウトもできます。

注文はセルフ式なので、まずは券売機で好きなメニューを選びましょう。
編集部たっちーは、人気の「ビュッフェ」(800円)にしました。

揚げ物から野菜、煮物、デザートまで種類豊富に並んでいます。愛媛県産米のご飯やドリンクが付いているのもポイント。

更に、うどんや人気のカレーも食べられます!これで800円なのでとてもリーズナブルです。

「カレー」(500円)

県庁の職員の中で人気のカレーは、単品でも注文できます。スパイスの効いたルウはコクがあり、一度食べたらやみつきになります!

編集部たっちーが議会傍聴を体験して

議会の傍聴は初めてでしたが、議会で扱われる議題や発言内容も専門用語などがなく、理解しやすい内容でした。質問内容も私たちの暮らしに重要なものばかりなので、関心を持って傍聴に参加できました。また、普段関わることがほとんどない知事や議員を見たり答弁を聞いたりできるのが貴重だと感じました。
受付の雰囲気から議会中の様子まで親しみやすい雰囲気があり、想像以上に明るい印象を受けました。年代問わず気兼ねなく傍聴できるので、ぜひ参加して愛媛の県政を知りましょう!

▶愛媛県議会のHPはこちら

愛媛県議会の仕組みをさらに知ろう!

愛媛県イメージアップキャラクター「みきゃん」とタレントの友近さんが愛媛県議会の仕事や仕組みを一緒に学ぶ動画を公開中!

※2022年に公開された動画のため、一部異なる内容があります。

県議会のダイジェスト番組を2023年9月定例会から公開中!

問い合わせ

愛媛県議会事務局
住/松山市一番町4-4-2
電/089-941-8791