「えぷり」とは?

【伊予市求人】看護師・介護士|伊予病院グループ

2024.4.21 えひめのあぷり編集部

『【愛媛求人】看護師・介護福祉士・保育士・歯科衛生士・薬剤師の仕事』掲載中!

『伊予病院グループ』の特徴

職員を大切にし、人々の豊かな暮らし作りに貢献する

病院、老人保健施設、在宅事業部のグループ全体で地域を包括的に支えていく体制を構築している伊予病院グループは松山市、伊予市、松前町に拠点を展開。

連携体制が整っているため、病院だけでなく訪問看護ステーションや老人保健施設への異動も選択肢にあるなど、グループ内で自分に合った働き方ができる。

グループの中核である「総合リハビリテーション伊予病院」は回復期リハビリテーション病棟218床と障害者施設等一般病棟72床を運営。

県内の基幹病院、急性期病院からの転院で、手術後のリハビリや療養を行う患者とその家族をサポートする体制を完備している。

特に回復期リハビリテーションの分野では退院後の生活を見据え、在宅復帰、社会復帰に焦点を合わせたリハビリやケアに特化した医療を行っている。

チェックポイント

県内有数の総合リハビリテーション病院

医師、看護師、介護士、療法士、管理栄養士、医療ソーシャルワーカーなど多職種でチームを組み、日々患者一人ひとりに合ったリハビリやケア、精神的なサポートに当たっている。慢性期や終末期は在宅事業部と連携し患者と家族をサポート。

病院に隣接する老人保健施設「伊予ヶ丘」

在宅復帰率が6~7割と平均より高く、年間行事なども家庭的な生活感が感じられると好評。

看護師や介護士、栄養士など、結果が出ることにやりがいを持って働いている幅広い年齢層のスタッフが在籍し、協力して利用者のケアを行う。

在宅生活を送る人の暮らしをサポート

訪問看護やリハビリ、居宅介護支援などの訪問系と、デイサービスや高齢者住宅の施設・居住系サービスを提供している「在宅事業部」。

日勤が基本の訪問看護師は子育てと両立しやすく、オンデマンド研修を受けられる体制なども整っている。

伊予病院グループのトピックス

デイサービスセンターやサービス付き高齢者向け住宅も運営

リハビリや機能訓練だけでなく、認知症予防にも積極的に取り組んでいるデイサービスセンターは、松山市、松前町、伊予市にそれぞれ立地。

Instagramでは日々の様子を発信している。デイサービスで働く看護師も募集中! 詳細はHPへ。

「マルヨシセンター余戸店」近くに移転・新設された訪問看護事務所

ピンク色の外観が目印の「伊予訪問看護ステーション」。看護師が利用者宅へ訪問し、在宅生活を送る人々の暮らしをサポートする。信頼関係が非常に重要なだけに、利用者やその家族と、じっくりと向き合うことができるのも訪問看護師の魅力だ。

こんな人におすすめ

幅広い年齢層のスタッフが在籍し、お互いフォローしながら支え合っているので定着率も抜群!

ライフステージに合わせ、時短やパートなど勤務形態の変更も柔軟に対応してくれるそう。また、男性看護師も活躍していて、育休の取得など、ライフワークバランスを尊重した様々な働き方ができる。

先輩職員のプロフィール

看護師 山本那知さん
平成28年入職/キャリア採用

松山看護専門学校卒業後、急性期病院で勤務。一人ひとりの患者としっかり向き合いたいと思い転職。看護師の経験を活かして祖母の在宅介護もサポート中。

▲新卒、中途に関わらず、新人教育制度が充実。研修時だけでなく、詰所内でいつでも気軽に相談できる環境

先輩職員がこの職種を選んだ理由は?

回復期に特化し、頑張っているスタッフや明るくリハビリを行う患者さんの姿を見て、その一員になりたいと思いました。

▲職種間や上下関係の垣根がなく、職員同士の会話も和やかな雰囲気。病棟全体が明るく温かみがある

職場の雰囲気は?

明るく和気藹々として、誰とでも話しやすい環境です。勤務形態も様々で子育て世代の方も働きやすい職場。

また、職種間や上下関係の垣根がなく、職員同士の会話も和やかな雰囲気なのが自慢です。

▲男性看護師も活躍中。育休の取得など、ライフワークバランスを尊重した様々な働き方ができる

今後の展望は?

回復期、終末期看護に関するスキルアップを図るとともに、学生指導や新人指導にも尽力していきたいと思っています。

部長からのメッセージ

大森里美 看護介護部長

「頑張っているスタッフを大切にすることで、患者さんにも寄り添う看護ができる」というコンセプトのもと、思いやり、いたわりを持って「人を看る」ことを常に心掛けています。

人と関わることが大好きな方、心身ともに健康で臨機応変に対応できる方に仲間になっていただきたいと思っています。

新卒はもちろん、長らくブランクがあった方でも安心して働ける環境を提供しています。私自身も子育て中はパート勤務で、周囲に助けていただきました。日々のチーム医療だけでなく、普段から互いにフォローしあうアットホームで働きやすい職場です。

介護職へのご応募もお待ちしています。

求人/採用情報

◇募集概要

職種
①看護師②介護士
募集形態
正職員
勤務地
愛媛県伊予市八倉906-5
勤務時間

(日勤)8:30~17:10、(夜勤A)16:30~9:20、(夜勤B)20:30~9:20 他、早出遅出あり

資格

①看護師免許 ②ホームヘルパー2級または介護職員初任者研修修了

◇給与・福利厚生(待遇)

給与

①224,200円~266,200円②183,000円~216,000円(いずれも住宅・資格手当含む)

諸手当

通勤手当、家族手当、休日手当、早出遅出手当

休日休暇

年間休日112日、週休二日制、有給休暇(入職6カ月後12日)、産休、育休など

その他昇給年1回、賞与年2回(計4.0カ月分)、業績により期末手当、健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、確定拠出年金、財形貯蓄制度、退職金制度、敷地内託児所あり、マイカー通勤可(無料駐車場あり)

※新卒対象の採用データに関しては、2023年卒採用の取材時点の情報です。

求人/応募方法

当法人のHPからエントリーいただくか、お電話にてお問い合わせください。

伊予ヶ丘、伊予訪問看護ステーションの求人詳細、問い合わせ先はHPをご確認ください。

『伊予病院グループ』の施設情報

施設名伊予病院グループ
住所伊予市八倉906-5
電話番号
089-983-2222
定休日
日曜、祝日
問合せ時間
8:30~17:00

伊予病院 HPはこちら

基本情報

店名

伊予病院グループ

住所

伊予市八倉906-5

電話番号

089-983-2222

営業時間

8:30~17:00

定休日

祝日 日 

駐車場

えひめのあぷり編集部

この記事を書いたのは

えひめのあぷり編集部

得意分野の異なる7名のスタッフで運営しています。一緒に盛り上げていただけるライターさん募集中!
「愛媛の情報なら“えぷり”と県民の皆さんに定着するよう、かゆいところに手が届く情報を届けます!」

得意ジャンル:

愛媛県に関するALLジャンル

このライターの記事を読む

CHECK

暮らし

暮らし

2025.11.14

医療法人 青藍会 おのクリニック(松山市)薄毛・抜け毛の治療 はできる?【メディカルレポート】

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.13

のびのびこどもクリニック(松山市)注射タイプじゃな いインフルエンザ 予防がある!?【メディカルレポート】

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.13

とよしま胃腸内科クリニック(松山市)胃腸の調子が良く ない気がする【メディカルレポート】

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.12

じょうとく内科クリニック(西条市)眉のメイクを自然な仕上がりにしたい【メディカルレポート】

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.12

木口ペインクリニック内科(松前町)長引く腰や 膝の痛みの治療方法は?【メディカルレポート】

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.12

おかだ耳鼻咽喉科(松山市土居町)「聞こえ8 0 3 0 運 動」って何?【メディカルレポート】

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.11

今治セントラルクリニック(今治市)整形外科のリハビ リは、どんなときに 通う?【メディカルレポート】

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.11

しみずクリニック泌尿器科・内科(松山市問屋町)いつも疲れているのは年齢のせい?【メディカルレポート】

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.11

片木脳神経外科(今治市)認知症の進行を 遅らせる薬がある?【メディカルレポート】

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.10

土居循環器科内科(松山市北久米町)健康診断の結果で気になるところが!【メディカルレポート】

えひめのあぷり編集部