「えぷり」とは?

四国医療専門学校の現役学生にインタビュー!

2024.6.19 えひめのあぷり編集部

6つの学科を擁する総合医療の専門学校。
大学併修制度で学士の学位を持つ看護師(必須)、理学療法士・作業療法士(希望者)を目指し、将来開業できるあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師を育成しています。

今回は、高知学園大学に通う原井川さんにお話を伺いました。

Q1|今の大学を志望したきっかけ(理由)を教えてください

学生や先生との仲が良く、分からないところがあれば先生に聞くとすぐ教えてもらえるし、みんなが助け合いをしながら勉強に取り組んでいると聞いたからです。

Q2|今の大学に入学して楽しかったことを教えてください

球技大会です。
理学療法学科の同級生と合同でチームを作り出場しました。
僕はフットサルを選び、優勝はできなかったけれど、他学科との交流もあり仲が深まったので良かったです。

Q3|入学後の学校への印象を教えてください

先生と学生の距離が近く、先生と学生が仲良くなれる場がしっかりあります。
先生だけでなく、先輩との交流する場もあるので、気軽に仲良くなれて、勉強のことを教えてもらったりできるので、満足しています。

Q4|受験生へ分野選びの視点やアドバイスをお願いします

僕は作業療法学科に所属しているのですが、リハビリには2つの学科があり、同じリハビリでも少し違ったことを学びます。
なので、意味をよく調べ、自分が興味のある方を選択すればいいと思います。

Q5|今の学校の“推しポイント”を教えてください

先輩との交流会などがあり、最初は緊張しますがすぐ打ち解けることができます。
他の学校と違ってた学年とも交流できる場があるので、親しみやすく、楽しい学校生活がおくれます。

Q6|将来の夢に向かって学んでいることを教えてください

僕は作業療法士を目指すためにこの学校に入学しました。
今は骨の場所を覚えたり触ったりして、覚えることが多く大変ですが、内容を理解すると楽しいし、興味深い授業です。

▶四国医療専門学校のキャンパスガイド2024の紹介記事はこちら

四国医療専門学校の情報は公式HPをチェック!

▶四国医療専門学校のHPはこちら

四国医療専門学校のInstagramはこちら

えひめのあぷり編集部

この記事を書いたのは

えひめのあぷり編集部

得意分野の異なる7名のスタッフで運営しています。一緒に盛り上げていただけるライターさん募集中!
「愛媛の情報なら“えぷり”と県民の皆さんに定着するよう、かゆいところに手が届く情報を届けます!」

得意ジャンル:

愛媛県に関するALLジャンル

このライターの記事を読む

CHECK

和食

和食

2025.11.27

リニューアルオープンした「媛天」でチャレンジグルメに挑戦!(愛媛/松山市・おでかけレポ)

みかん

イベント

イベント

2025.11.27

【愛媛イベントまとめ】11/27~12/3(2025年)今週どこ行く?

えひめのあぷり編集部

グルメ

グルメ

2025.11.27

【食事処 ちんぐ】手づくりのぬくもり満点!通いたくなる「家庭料理バイキング」(愛媛県/西条市)

なづな

砥部

砥部

2025.11.27

【広田じねんじょまつり】 冬の味覚・自然薯を味わい尽くす贅沢なひととき! 砥部町で特産品と地元グルメを堪能(愛媛/砥部町)

えひめのあぷり編集部

住まい

住まい

2025.11.26

中予・東予|住宅イベント・見学会情報【11/27~12/4】今週・来週

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.27

【松山生協│チラシ】11/27(木)~12/3(水)|お得な商品をチェックしよう!

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.26

【フジ】簡単なのに豪華に見える、クリスマスディナーメニュー

えひめのあぷり編集部

うどん・蕎麦

うどん・蕎麦

2025.11.27

【アサヒ/愛媛の老舗うどん】温かさと甘さが沁みる松山のふるさとの味(愛媛/松山)

えひめのあぷり編集部

うどん・蕎麦

うどん・蕎麦

2025.11.26

【うどん心/愛媛の老舗うどん】祖父母の味を守り今も変わらぬ一杯を(愛媛/松前)

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.26

村上胃腸内科クリニック(松山市)風邪は胃腸内科でも診てもらえる?【メディカルレポート】

えひめのあぷり編集部