
西予市三瓶町にある『Library&Kitchen まきば』って知ってる⁉
こんにちは。
南予に移住して早6年目になりましたCHISAです。
今回は、少し前から気になっていた西予市三瓶町にある【Library&Kitchen まきば】さんに、行ってきました。
こちら簡単にいうとコミュニティ施設なんですが、シェア型図書館&キッチンスペースとなっています。
どんな施設??とピンとこない方がほとんどだと思いますが、まずは勇気をもってフラッとのぞいてみてほしい。
本の貸出しもあるし、コーヒーやジュースも飲める場所!
民間の図書館といった感じで、ボランティアの方が店番をしてくれています!
大人は200円でコーヒーが飲めて、ちょっと気になった本を片手に、ゆっくり休憩もできますよ。
まだあまり知られていないですが、フラッと立ち寄るのにちょうどいい場所です。
ここには、キッチンスペースも併設されているので、シェアキッチンとしても使えます。
今回はこちらで週に1度、木曜日に、カレー屋さんを営んでいるご夫婦がいます。
カレー屋さんの名前は、【ヒロポンカレー】さん♪
奥様が三瓶町出身だそうで、今年4月に大阪より家族で移住されたそうです。

場所はドラッグストアのセイムス西予三瓶店のちょうど向かい側です。
外に『オープンしてます』の、のぼりが立っていたら開いている合図です。

シェア型図書館というだけあって、店内入ってすぐ目につくのは、壁一面の本棚です。
1つ1つの本棚スペースにオーナーさんがいて、各本棚に何を置くかはオーナーさんの自由です。
純粋に本棚として使用するもの良し、商品や名刺などを展示している方もいて、本棚に貯金箱を置けば無人の販売所としても使用できます。

この日のヒロポンカレーさんのラインナップは3種類。
サグチキンカレー、夏野菜カレー、あさりMIXダルカレーの3つです。

中のキッチンスペースで調理するのがヒロポンカレーの店主。
数日前の夜から仕込みが始まるようです。
週1だからこそ、楽しんでできる♪といいます。
テイクアウトもできるスパイスカレー
ヒロポンカレーさんは5月29日にオープンしたばかり。
予想以上の反響に、なんと初日は予約で完売してしまうほどの大盛況ぶりです。
見た目、パンチのある店主ですが、気持ちは繊細、そしてコツコツと仕込まれたカレー。
かたよらない自由な発想と、美味しくできればいい!という楽しみながら作るカレーは毎週木曜日を、楽しみにさせること、間違いなし!
店主がつくるのはミクスチャースパイスカレーとでもいいましょうか⁉
コトコト煮込みながら味をきめていく魅惑のカレー。
さぁ是非一度お試しを!
見た目も、味も自由なヒロポンカレー。
ご来店を機に色んな刺激を受けてほしい!

あいがけカレー(1,200円)のところ、この日はプラス300円で3種類とものせてもらえました。
週替わりでかわるカレーだからこそ、全種類楽しめて得した気分です♪

今日の副菜、書いてくれているのもいいですよね♪
聞きなれない言葉も美味しいスパイスの1つです。
どんな味かな~と思いながらお口の中です。

まぜて食べても美味しいですよと運ばれてきたカレー。
私は別々に味を堪能してから、最後は副菜も一緒にごちゃまぜでいただきました。

食べきれなかった分をお持ち帰りしている方がいるくらいボリュームも抜群!
カレー皿もこだわって買い集めたという店主。
お皿も込みで楽しんで。
ヒロポンカレー営む仲良し夫婦!「何もなさすぎて、何でもできる♪」
お子様の入学に合わせて引っ越してきたというので、移住してまだ日の浅いお二人。
ご主人は大阪生まれの大阪育ち。
移住するのに不安がなかったのかお伺いしましたが、全然なかったようです。
こっち来てよかった~と喜んでいるくらい。
都会の生活から色んなものを手放すことにも躊躇なく、ご夫婦ともにスッキリした表情でした。
「ここは何もなさすぎて、何でもできる~。」というお話も。
大阪で10年営んだ古着屋さん。
2号店を、近々三瓶町にオープンさせる予定だそうです。
オープンに向け、準備も進んでいるようで、少し店内の写真を見させていただきました。
個性的なライトやおしゃれな空間が広がる店内、店主のセンスが光ります。
奥様はエステを長年されていたということで、古着屋さんと同じ建物で、エステもされるそうです。!!
ゆくゆくは、ゲストハウスなんかも始めたいとやりたい気持ちがたくさん!!

お二人のお話が面白くて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。笑
三瓶町に新しい風をたくさんふかせてくれそうなお二人!
自慢のカレーをひっさげて、イベント等への出店も考えているそうなので、出店募集のイベントをご存じの方は店主にお声掛けを!!

オリジナルTシャツがとっても個性的。
こういうTシャツ大好き!
ご来店の際は、ご夫婦のファッションも要チェックです。

少し漢字は苦手という奥様。笑
カレー食べた後は、コーヒーもありますよ。
昼飲みも大歓迎♪
今週は何カレー!?カレーの詳細はインスタグラムでのチェック!
実は2週連続で堪能しているカレー。
先週のカレーもご紹介しちゃいます。
こだわりマトンのカレーとミックスダルカレーをいただきました。
マトンは骨をとり、骨髄(ボーンマロー)も丁寧に取り出し、カレーにいれるこだわりようです。
全く臭みなく美味しく食べられました。

大阪にいる時から作っていたというカレー。
その頃から本業ではないけど好評だったそうです。

こだわりのマトン。
また思い出して、よだれがでちゃいそうです。

副菜にも、手間暇を惜しまず、ふんだんに作っているそうです。
ぜひ細部まで堪能してください。

食後にコーヒーもしっかりいただきました。
店内はそんなに広くないですが、一人でも、友人と行っても居心地がいい場所ですよ。
日によって、違う雰囲気が味わえる【Library&Kitchen まきば】さんの木曜日。
美味しいカレーとともにご夫婦との会話も是非楽しんでいただきたい。
気さくなご夫婦の雰囲気と、テンポのいい会話が、聞いているだけでこちらも楽しくなります。
お店にいる間で何度も耳にした「いけました?」という一言。
大阪にいたお二人らしい、気遣い方が心地よかったです。
まだ、まきばに踏み入れたことがない方は、まずは木曜日が狙い目です。
どんな本があるのか眺めながら、ゆっくりまきば空間、楽しんでください。
Library&Kitchenまきばの場所はこちら
住所/西予市三瓶町朝立1-310-44(セイムス前)
駐車場/なし(近隣の三瓶文化会館の駐車をご利用ください)