
2025年7月26日(土)開催 心躍る夏の風物詩で特別な思い出を
愛媛県西条市で毎年大きな盛り上がりを見せる「にゅうがわ花火大会」。
5万人から6万人もの来場者が訪れ、市民の手によって100年以上続く伝統と歴史が息づいています。
歩行者天国は18時30分から始まり、20時から1時間にわたり約6,000発もの花火が夜空を彩る夏の風物詩。
日常を忘れ、迫力ある打ち上げ花火とお祭りグルメで、夏の思い出を一層鮮やかに彩ってみてはいかがでしょうか。
受け継がれる伝統と迫力満点の花火ショーで心が躍る夜

にゅうがわ花火大会の魅力は、長い歴史と市民による温かい雰囲気。
地元ボランティアが中心となり、地域の子どもたちに夢と希望を届けるために毎年開催されています。
打ち上げ場所は壬生川駅正面線 旭新開内(旭新田)。田んぼの真ん中で打ち上げられるため、花火がすぐ近くに感じられ、その迫力に圧倒されます。
約6000発の花火が息をつく間もなく次々と打ち上がる様子は圧巻。
中でもクライマックスの一斉打ち上げは、夜空一面が光と音で満たされる特別な瞬間として、多くの人々の心に深く刻まれています。
約70店舗の屋台が並ぶ歩行者天国! 夏祭りのグルメや遊びも充実

18時30分から会場周辺は歩行者天国となり、約70店舗の露店や屋台がずらりと並ぶのも楽しみのひとつ。
かき氷、チョコバナナ、りんご飴、綿菓子など、夏祭りならではのグルメが揃います。
射的や金魚すくいなど懐かしい遊びも充実しており、大人も子どもも夢中になれる空間が広がります。
花火が始まるまでの待ち時間も、家族や友人同士で賑やかに過ごせるのが魅力です。
夏の夜にふさわしい思い出ができること間違いなしですよ。
無料駐車場やアクセスも安心 快適に楽しめる工夫がいっぱい
会場周辺は18時30分から22時まで車両通行止めとなり、歩行者天国で安全にイベントを楽しめます。
無料駐車場は三津屋東1号公園・大曲公園・壬生川小学校の3ヶ所に用意されており、車での来場も便利です。
また、壬生川駅からのアクセスも良好で、公共交通機関の利用もおすすめ。
混雑が予想されるため、早めの到着を心掛けるとゆったり過ごせます。
会場本部横にはトイレも設置されており、お子様連れでも安心の環境となっています。
交通規制や会場案内を事前にチェックし、快適な花火大会を楽しんでみてください。
写真コンテスト開催! 感動の一瞬をカタチに残すチャンス

大会当日には毎年恒例の「写真コンテスト」も実施されます。
花火や会場の様子を撮影して応募すると、優秀作品5点に豪華賞品が贈られる嬉しい企画です。
公式ホームページでは過去の受賞作品も公開されているので、撮影の参考にするのもおすすめ。
特別な一夜の感動を写真に収めて、世界にひとつだけの思い出を作ってみてくださいね。
2025にゅうがわ花火大会の情報
開催日/2025年7月26日(土)
開催時間/歩行者天国 18:30~22:00、花火打ち上げ 20:00~21:00
開催場所/壬生川駅正面線 旭新開内(旭新田)
住所/愛媛県西条市三津屋
料金/無料
駐車場/あり(三津屋東1号公園・大曲公園・壬生川小学校)
お問い合わせ/にゅうがわ花火大会実行委員会 0898-65-5847