「えぷり」とは?

【清家食堂/愛媛の朝ごはんオススメ食堂】暖簾と味を守り続け 町と歩んだ120余年(愛媛/八幡浜)

2025.11.5 えひめのあぷり編集部

賑わいを知る最後の灯り 「清家食堂」 代々受け継ぐ海辺の食堂物語

明治30年頃から代々この地で暖簾を掲げ続ける「清家食堂」。
その始まりはうどん店だったそう。

暖簾をくぐると、清家さん親子が笑顔で 迎えてくれる。初めてでも安心して足を運べる

\八幡浜でお待ち しています!/

店主・清家さん親子

当時は店の目の前まで海が広がり、うどん屋や食堂が軒を連ねていたという。
今も残るのは「清家食堂」ただ一軒だ。

時を超えて愛される味 「清家食堂」の記憶を刻むちゃんぽんと"マイ定番"定食

朝8時から営業しており、常連客は朝からちゃんぽんを注文するのが定番。

▲ちゃんぽん(680円)

カツオの混合ダシに昆布と醤油を合わせ て仕上げるのが清家食堂スタイル

【提供時間】終日

うどんのダシで野菜や肉を炒め、ちゃんぽん麺と合わせるこの一杯は、提供が始まった当初から変わらぬ味として受け継がれている。

創業当初からのうどんメニューに加え、カ ツ丼やオムライスなどもおすすめの一品

▲いなりずし(1個120円)

女性の手に馴染む形で、女将が代々握り続けるいなりずし。具はちくわや蒲鉾、ニンジンなど

※数量限定

【提供時間】終日

長年変わらぬ味わいは、訪れる人々の思い出とともにこの店の歴史を刻んできた。

▲ブタ汁めし(玉子入り) (600円)

味噌汁や豚汁は注文ごとに1杯分ずつ炊き上げる。具だくさんで満足感たっぷり◎

※写真はおかず(1皿300円)3皿と一緒に撮影

【提供時間】終日

また、味噌汁や豚汁、ご飯のセットに、ショーケースに並ぶおかずを組み合わせて〝自分だけの定番セット〟を楽しめるのも、この店ならでは。

店内はテーブル席と小上がり席があり、 昔ながらの趣が感じられる落ち着いた空間

清家食堂 の場所はこちら

清家食堂 情報

店舗名:清家食堂(せいけしょくどう)
住所:八幡浜市新港戎町435-19 
電話番号:0894-24-0604
営業時間:8:00~14:00、17:00~19:00
定休日: 不定
駐車場:無

CHECK

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.11.5

【瓢太】甘いチャーシューがクセになる!スープもおでんも染みるおいしさ(愛媛/松山・おでかけレポ)

ゆかりーぬ

今治

今治

2025.11.5

冬の森で遊ぶ!親子で楽しむアースマルシェ2025【愛媛/今治市】

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.11.5

【麺場 田所商店】こだわりの味噌で自分好みを発見!(愛媛/松山市・おでかけレポ)

ぱんだ

温泉

温泉

2025.11.5

【クアテルメ宝泉坊 (宝泉坊温泉)】温泉×プールでリフレッシュ!(愛媛/西予市)

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.11.5

【高月温泉】成川渓谷の自然美と癒やしの温泉でリフレッシュ(愛媛/鬼北町)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.11.5

【55CHINA】JR松山駅ナカで味わう本格中華!濃厚煮干しラーメンを満喫(愛媛/松山・おでかけレポ)

ゆかりーぬ

四国中央

四国中央

2025.11.5

【オーケストラで奏でる「しこちゅ~ホール」クリスマスコンサート 「今年の年末はクラシックで華やかに! 」】 本格的なオーケストラの演奏で安らぎのひとときを(愛媛/四国中央市)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.11.4

【かめ福】コスパ最強のかめ福セットと香ばしい「焼き玉どん」に感動!(愛媛/松山・おでかけレポ)

ゆかりーぬ

おでかけ

おでかけ

2025.11.4

まさきエンタメフェスタ2025参戦! 町制施行70周年記念の大一番(愛媛/松前町・おでかけレポ)

もり氏

東温

東温

2025.11.4

【家族で楽しむほっちょ市】集まれ!秋のごちそうほっちょ市(愛媛/東温市)

えひめのあぷり編集部