「えぷり」とは?

【積水ハウス】心地よさに包まれておおらかに暮らすつながりを楽しむ土間リビングの平屋

2022.2.19 えひめのあぷり編集部

今回は「積水ハウス 株式会社」さんが建てた素敵なお家をご紹介します!

今回ご紹介する施工事例以外にも、愛媛県内の工務店・建築家の総合情報サイト「いえひめ」では、愛媛で注文住宅・家づくりを考える方に参考にしてほしい施工事例や建築会社の見学会・イベント情報などを随時更新中なのでチェックしてみてくださいね!

▶いえひめのサイトはこちら

取材にご協力いただいたのは、Iさん5人家族。

天井高の大きな窓に、壁や柱を最小限にとどめたひとつながりの土間+リビングダイニング。木造住宅の常識を覆す自由な発想で理想のライフスタイルを描きながら、家族を守り、快適性を究める。それがシャーウッドの住まいです。

【Good Point】
・開放的な土間+リビング
・家族の気配を感じる平屋ならではのレイアウト

■Living-リビング-
[子育てポイント]コミュニケーション
広い庭とリビング、大開口から自然と家族がつながる動線に

リビングの端から端まで、天井高の大開口を設けたクリアビューデザイン。光と風を迎え、Iさまファミリーは格別の開放感に包まれています

■Door- 玄関-

玄関土間には、タイルのあしらいがお洒落な洗面鉢をしつらえて。無機質な空間から木の温もりを感じるリビングへ、このギャップも秀逸

■LDK-リビング・ダイニング・キッチン-

土間とリビングを斜めに走るラインをウッドデッキまで延ばして、内と外の境界線を曖昧に。ラインをそろえた間接照明も美しい大空間です

■Kitchen-キッチン-
[子育てポイント]コミュニケーション
子供たちと会話しながら落ち着いて料理が出来るキッチン

半独立型で落ち着いて家事ができる空間を意図したキッチン。床レベルを下げて、カウンターに座って向かいあう家族との視線を合わせました

■Sanitary-洗面室・浴室-

玄関には、リビングを通らずに洗面室や浴室にアクセスできるもう一つの扉があります。収納スペースもこちらにまとめて、居住空間をスッキリ

■Appearance-外観-
[子育てポイント]遊び
リビングから見渡せる庭は、子供たちも安心して遊べます

外壁はグレーの吹き付けをセレクト。テラスとリビングをつなぐ大開口には、外からは見えにくい窓を採用しプライバシーを確保しています

延床面積:105.00㎡(31.76坪)敷地面積:270.13㎡(81.71坪)工法:木造軸組工法[シャーウッド構法]

このお家を建ててくれたのは?

【積水ハウス株式会社】
電話:089-943-5118
住所:松山市生石町130-1

---------------

愛媛で注文住宅・家づくりを考える方への工務店・建築家の総合情報サイト「いえひめ」では、施工事例/イベント情報/設計士さんのご紹介をしています。
資料請求もできるのでチェックしてみて!

▶いえひめのサイト(積水ハウス 松前展示場のページ)はこちら

CHECK

住まい

住まい

2025.10.22

中予・東予|住宅イベント・見学会情報【10/23~10/30】今週・来週

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.10.23

【松山生協│チラシ】10/23(木)~10/29(水)|お得な商品をチェックしよう!

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.8.28

【フジ】2025 ボージョレ・ヌーヴォー&グルメ カタログご予約受付中!

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.10.15

【えひめまちさんぽ】vol.04西予市・菅家市長にインタビュー!

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.10.17

【フジ】時短で楽しむ、ハンバーガー風トルティーヤ

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.10.17

【セブンスター│チラシ】10/20(月)~10/23(木)|お買い得商品をチェックしよう!

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.10.8

第76回全国植樹祭200日前記念「えひめ山の日の集い」|愛顔のえひめ2025年10月号

えひめのあぷり編集部

住まい

住まい

2025.10.17

完成見学会|松山市富久町|暮らしが1階で完結する 中庭のある住まい【河窪建設】

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.10.14

【フジ | 10/17(金)-10/25(土)】総計で1,000名さまに当たる!アプリDayキャンペーン

えひめのあぷり編集部

住まい

住まい

2025.10.16

完成見学会|今治市|中庭を囲む平屋完成見学会【サイドセブン】

えひめのあぷり編集部