「えぷり」とは?

【愛媛求人】企業紹介・働く先輩の声 2024夏|製造・小売・物流など37社

2024.7.2 えひめのあぷり編集部

愛媛県で正社員(新卒・キャリア転職)やパート・アルバイト求人募集中の37社をまとめました!
企業の顔として働く先輩42名に、私たちの好きな愛媛で働くやりがいや職場の魅力・雰囲気、1日のスケジュールや休日の過ごし方まで詳しくインタビューしています。

就職活動をする上で知っておきたい重要ワードやお悩みランキングなど、就活に役立つ情報もチェックしてみてくださいね!

就職活動で重要なトレンドキーワード

2024年に就職活動をする上で知っておくべき重要なトレンドキーワードをまとめました!
参考にしてくださいね。

エントリーシート

就職活動の基本アイテム。
企業に提出する書類で、記入した志望動機や自己PRなどが先行の基準になります。
書き方のコツを押さえておくことが重要です。

ガクチカ

「学生時代に力を入れたこと」の略で、たびたび質問のテーマになります。
何をなぜ、どのように取り組んだのかをしっかりと振り返っておきましょう。

WEB面接

パソコンやスマートフォンを利用し、遠隔地でも受けられる面接形式です。
近年では定着しつつあるので、WEB面接でのマナーもチェックが必要です。

早期選考

就職活動が本格化する3月までに実施する選考。
インターンシップを実施する企業が増加し、学生を早期に採用選考する動きにつながっています。

就職の悩みベスト3と相談相手|最新ランキング

就職活動をするうえで、気になること・悩むことはたくさん。
よくある悩みと相談先・意見やアドバイスをもらいたい人など、就活生のリアルな声をランキング形式でご紹介します!

就活中によくある悩みベスト3

1位 内定がなかなかもらえず焦る
2位 入りたい企業・やりたい仕事が見つからない
3位 自己アピールの仕方が分からない

※「Offer Box」調べ(2024年1月)

就職先企業の検討時に意見・アドバイスを一番重視したい人ベスト3

1位 親(24.4%)
2位 キャリアセンター(17.7%)
3位 大学の教授(9.9%)

※「dodaキャンパス」調べ(2023年12月)

自分だけと思わないで!周囲との会話が解決のカギ

ランキングを見ると、焦りを感じる人や自分自身のことが分からず悩む人が多い印象です。
また、意見を重視したい人は「親」「教授」など身近な大人が上位。
自分をよく知っている人への相談で、得られるヒントがあるかもしれません。

これからご紹介する42名の「働く先輩」の考えも参考に、信頼できる人と会話をしてみてくださいね!

愛媛県で求人募集中の企業37社をご紹介!【新卒・キャリア転職・正社員・パート等】

日泉ポリテック株式会社

私たちの身近にあるプラスチック製品を作っており、ごみ袋や自動車の泥よけマット、農業用育苗トレイなど製品は多岐にわたる。
またCO₂削減にも積極的に取り組んでおり、環境素材と呼ばれるサトウキビ、米ぬかを使用した製品開発にも注力し続けている。

日泉ポリテックのココが良い!|生産兼設備技術リーダー 大橋さん(キャリア採用)

資格取得や講習を受けるための支援制度も充実。
業務の流れの中で、実技試験のためのOJTなども行っています。

日泉ポリテックのココが良い!|開発部 課長 島本さん(新卒採用)

次々と新しいことや難易度の高い仕事にも挑戦させてもらえるのが楽しく、成長していることを日々実感しています。

▶日泉ポリテック株式会社の紹介記事はこちら

株式会社フジ

創業当時から大切にしてきたことは「地域」と「人」と「暮らし」。
2024年3月「マックスバリュ西日本株式会社」との経営統合により、中国・四国・兵庫エリアの人々の「圧倒的な安心とワクワク」を実現することを目指し、地域の豊かな暮らしづくりに貢献していく。

フジのココが良い!|マルナカ若水店 山内さん(新卒採用)

入社3年後からは、勤務地のエリア選択が可能です。
年に1度希望が出せますし、地域変更もできます。

フジ・職場の雰囲気は?|フジグラン北浜 治京さん(新卒採用)

部門を超えたスタッフ同士の交流も多いです。
水産・畜産部門とも協力し合って売り場を作っています。

▶株式会社フジの紹介記事はこちら

トヨタL&F西四国株式会社

愛媛・高知両県を基盤に、総合物流に関する事業を通して、地域経済と人々の生活を陰で支える仕事に取り組む。
会社として有給休暇の取得を推奨しており、月に8日以上の休みが取得可能。
子育てや趣味に時間を費やす社員も多く、充実して働ける環境が整う。

トヨタL&F西四国・職場の雰囲気は?|高知支店 販売課 平野さん(新卒採用)

高知支店の社員数は19名で、約半数が20代です。
休日も社員同士で遊びに行くほど仲が良いです!

トヨタL&F西四国で私が輝く瞬間|高知支店 サービス課 フィールドエンジニア 武藤さん(新卒採用)

整備しているときです。
現場で状況を判断し、故障などの原因をつき止め、修理できた瞬間は達成感があります!

▶トヨタL&F西四国株式会社の紹介記事はこちら

株式会社フジマート四国

松山市に本社を構える「フジマート四国」は、地域密着型の店舗「スーパーABC」を運営している。

地産地消に積極的に取り組む他、一部店舗内では「なかやま産直市」を常設するなど地元貢献を大切にしており、これからも地域とともに歩みを続けていく。

フジマート四国のココが良い!|桑原店 鮮魚部 井原さん(新卒採用)

商品知識や経営知識の研修はとても勉強になりました。
「フジ」の子会社なのでレベルの高い内容が学べますよ。

フジマート四国・職場の雰囲気は?|平井店 レジ部 中川さん(新卒採用)

役職や年齢問わず、みんな優しい方ばかりです。
スタッフ間のやりとりも多く、チームワークは抜群ですよ。

▶株式会社フジマート四国の紹介記事はこちら

星晃設備工業株式会社

工場内や浄水場などの建設工事や設備の据付工事を手掛ける「星晃設備工業」。

工事だけでなく、それに至るまでの施工材料の製作など、高い技術を持ち合わせており、クライアントのニーズに合った対応が評価され、愛媛県内外で"最高の仕事"に取り組んでいる。

星晃設備工業のココが良い!|工事部 中矢 一颯さん(新卒採用)

国際交流もできるところ。
同世代のミャンマーからの技能実習生の社員とも話す機会も多く、すぐに仲良しに。

星晃設備工業のココが良い!|工事部 中矢 斗真さん(新卒採用)

少しでも不安があることや分からないことがあれば、すぐ確認。
先輩たちが丁寧に優しく教えてくれます。

▶星晃設備工業株式会社の紹介記事はこちら

有限会社アクアプラス

養殖魚の魚病を防ぐためのワクチン接種や抗菌剤、駆虫剤の販売など養殖において重要な役割を担っている「アクアプラス」。

養殖業者と連携を取りながら、エンドユーザーである消費者に「安心・安全」な食材を届けるために日々、魚の品質管理に尽力している。

アクアプラスのココが良い!|営業部 安田さん(キャリア採用)

働き方の自由度が高く、各自の個性が尊重されているので、自分なりの営業スタイルでお客様をサポートできます。

▶有限会社アクアプラスの紹介記事はこちら

株式会社BDAパートナーズ

「BDAパートナーズ」が運営する高齢者向け住宅「リブウェル」は介護・看護・医療の3つの要素が1つになり、幅広いサービスの提供が可能な医療福祉複合施設。
同社職員は今日も利用者第一主義を貫き、利用者に快適な時間や空間などの豊かな生活を届けている。

BDAパートナーズのココが良い!|理学療法士 梶野さん(キャリア採用)

休日の取得しやすさや高水準の給与面も含め、とてもワークライフバランスの取れた職場だと感じています。

▶株式会社BDAパートナーズの紹介記事はこちら

ダイハツディーゼル四国株式会社

船舶用および産業用ディーゼルエンジンの製造・販売を行っている同社。

高性能かつ信頼性の高いエンジンを提供し、メンテナンスやアフターサービスも充実。地域社会と産業の発展に貢献し、長年にわたる技術と経験を活かして品質向上に努めている。

ダイハツディーゼル四国のココが良い!|営業部 重松さん(新卒採用)

一つの案件に対し、各部門が協力し合いながら対応。“チームダイハツ”として鉄壁の協力体制が整っています。

▶ダイハツディーゼル四国株式会社の紹介記事はこちら

有限会社武田鍍金工業所

全国規模で日々顧客のご要望に親身に寄り添い、メッキ表面処理を通して金属製品の魅力を最大限に引き出す「武田鍍金工業所」。

他社に負けない高精度の加工により、預かった製品に必要な性能を満たすことはもちろん、より良いめっきで品質を向上させている。

武田鍍金工業所のココが良い!|亜鉛メッキ製造課 須見さん(新卒採用)

全業種のお客様に対し、ニーズにお応えできるのが自慢です。
日々オンリーワンのものづくりを目指しています。

▶有限会社武田鍍金工業所の紹介記事はこちら

株式会社西電

昭和42年の創業以来、電気工事・計装工事や制御盤・分電盤などの製作及び電気機器・計測機器の保守点検修理などの事業を展開。

大手メーカーに留まらず、官公庁、病院、学校など多数の大手取引先との経験によって培った、高度な技術力が強みだ。

西電・職場の雰囲気は?|保全課 電気工事士 高橋熱起さん(キャリア採用)

保全課の社員は全部で6名。
複数人で連携を取って行う業務が大半のため、チームワークもばっちりです。

▶株式会社西電の紹介記事はこちら

田窪株式会社

アパレル会社、商社、国内外の縫製工場を顧客としている同社は、国内8拠点、海外5拠点でアパレル副資材、ミシン糸の取り扱いをメインに事業を展開。
昭和9年から今日まで、時代背景の変化を先読みし業界のリーディングカンパニーとして成長している。

田窪のココが良い!|本社営業部 グローバル総合職 牛尾さん(新卒採用)

ベトナムや中国に拠点もあり、主要メーカーはほぼ取り扱っているため、顧客ニーズに合った提案が可能です。

▶田窪株式会社の紹介記事はこちら

有限会社奥島観光

伊予市・松山市を拠点に、貸切バス事業を展開。
観光バス以外にも、学校の登下校や冠婚葬祭、企業の研修・イベントなど、様々な団体から利用されている。
新たに奥島観光の専属モデルを雇い、自社の魅力や愛媛県の魅力を配信し、地域に密着した事業も展開中。

奥島観光のココが良い!|バス運転手 澤勇大さん(キャリア採用)

早い段階で大型バスの運転も任せてもらえました。
自分専用のバスなので、メンテナンスにも力が入ります。

▶有限会社奥島観光の紹介記事はこちら

株式会社エム・ワイ・ティ

建築物の設計図面作成から施工・現場管理までを手掛ける「エム・ワイ・ティ」。
今まで施工に取り組んできた建物は、商業施設や飲食店、福祉施設など様々。また不動産について土地活用の提案もでき、幅広いニーズに応えることが可能だ。

エム・ワイ・ティのココが良い!|設計・企画部 設計職 山田さん(新卒採用)

入社後すぐ実務的な業務に携わることができます。
また福利厚生が充実しており、通勤も社用車を利用しています。

▶株式会社エム・ワイ・ティの紹介記事はこちら

株式会社ブレイン

パッケージシステム「DCBEE」の企画や開発、導入を行っている「ブレイン」。

そのシステムは、通信事業者向けの顧客を管理するもので、システム導入後の運用支援も担っている。「ブレイン」は、日々進化するIT技術や知識を活かして、IT戦略の構築を行う。

ブレインのココが良い!|モバイルグループ システムエンジニア 髙橋さん(新卒採用)

福利厚生が充実しています。
また個人の裁量が大きい分、プロジェクトが無事完了したときの達成感もひとしお。

▶株式会社ブレインの紹介記事はこちら

株式会社レデイ薬局

「すべてはお客様のために」をモットーにドラッグストアや調剤薬局、ネット販売を事業としている。
地域の人々が病気の予防や治療、生活全般の健康管理・美容について、どこよりも気軽に相談できる健康相談窓口として地域社会に貢献することを目指している。

レデイ薬局のココが良い!|阿波池田店所属 総合職 古志さん(新卒採用)

自分の裁量で働ける環境ですね。
他店の状況に応じて店長に価格調整を提案するなど自分の考えを実現できます。

▶株式会社レデイ薬局の紹介記事はこちら

株式会社イージーエス

1983年に住友化学愛媛工場の環境関連部門が独立し設立。
ISO14001(1999年3月認証取得)を導入して環境事業に取り組み、長年にわたり培ってきた工場の廃水処理と廃棄物処理を得意分野としている。
今後も環境への負荷の少ない社会構築に貢献していく。

イージーエスのココが良い!|環境技術部 佐伯さん(新卒採用)

資格取得のための支援制度も多彩で、仕事に必要な知識・スキルが学べる「社内大学」という研修制度があります。

▶株式会社イージーエスの紹介記事はこちら

菊池建設工業株式会社

愛媛県を中心に四国地方全域で土木建設業に長く携わっている「菊池建設工業」。
平成9年には四国でいち早く下水道を中心とする日常生活に直結した管理施設の維持管理を開始。また令和4年にSDGsに賛同し、目標達成に向けた取り組みにも力を入れている。

菊池建設工業のココが良い!|土木部 現場監督補助 畠中さん(キャリア採用)

土木部は、公共・民間の幅広い工事を管理から施工まで一貫しており、現場で様々な経験を積むことができます。

▶菊池建設工業株式会社の紹介記事はこちら

株式会社浅田組

宇和島市に本社を構え、南予を中心に土木・建築工事を手掛けている「浅田組」。
トンネルや高速道路、送水管などのインフラ整備工事や、防災、災害復旧工事を主に地域を支えてきた。
またCSR活動で、南予の学生に建設業の魅力を体験会を通して発信している。

浅田組のココが良い!|工事部 藤堂さん(新卒採用)

資格取得支援が充実しています。
それを活用して、自分も今まさに1級建築施工管理技士の資格に挑戦中です。

▶株式会社浅田組の紹介記事はこちら

バイオ科学販売株式会社

養殖業の盛んな愛媛県宇和島・愛南・高知県宿毛を拠点に、生産者の多様なニーズに対応できるよう水産用医薬品・ワクチンなどの販売を担う「バイオ科学販売」。
バイオグループとして開発・製造・販売を一貫体制とすることにより、世界的にも稀なビジネススタイルを構築。

バイオ科学販売のココが良い!|営業部 松本さん(キャリア採用)

社員の平均年齢は37歳!
誰かを楽しませるのが好きな、ムードメーカー的存在も多い印象ですね。

▶バイオ科学販売株式会社の紹介記事はこちら

アルティウスリンク株式会社

2023年に発足した「アルティウスリンク株式会社」は、「KDDI」と「三井物産」の共同出資会社で、コンタクトセンターなどのアウトソーシング事業を全国で展開。
松山センターでは大手通販サイトや電力会社などのユーザー向けコンタクトセンター業務を請負う。

アルティウスリンクのココが良い!|サポートスタッフ 浜田さん(キャリア採用)

休憩室が快適で、リフレッシュできます。
ONとOFFの切り替えを大事にしているので、とても助かっています。

▶アルティウスリンク株式会社の紹介記事はこちら

シブヤ精機株式会社

農業設備システム・一般産業向け省人省力化システムの開発、製作を行う。

営業、開発、設計、製作、アフターサービスまで一貫体制で、顧客のニーズに応える。日々新しい技術に挑戦し、生産環境の改善と生産性向上に役立つ製品を提供している。

シブヤ精機・職場の雰囲気は?|生産管理部 工作課 近藤さん(新卒採用)

ベテランさんが多いですが皆気さくな方ばかり。
知らない知識や新しい作業のときも頼らせてもらっています。

▶シブヤ精機株式会社の紹介記事はこちら

ジャスティン株式会社

四国中央市に本社を構え、パッキン・ガスケット・接着剤・機械など主に工場で使われる製品の製造・加工・販売をしている。
男女問わず様々な年代の社員が活躍しており、全社員が「ジャスティンで働いてよかった」と思えるような働きやすい会社を目指している。

ジャスティンのココが良い!|西条営業所 松本さん(キャリア採用)

全社員がCADで作図ができる連携の良さが自慢。
新規商品の開発時は製造現場のスタッフに直接相談することも。

▶ジャスティン株式会社の紹介記事はこちら

国立大学法人愛媛大学

愛媛大学は7学部、6研究科、2学環からなり、学生約1万人を擁する四国最大の総合大学。

高度な教育の提供以外に、学生生活へのサポートや、様々な分野での研究活動、社会連携や国際連携など、地方の教育機関としての役割を担い続けている。

愛媛大学のココが良い!|財務企画課決算チーム 亀岡さん(キャリア採用)

女性だけでなく男性の育児休業取得率も年々着実に上がっています。
私も昨年3カ月間の育休を取得しました。

▶国立大学法人愛媛大学の紹介記事はこちら

株式会社片上工務店

創業から63年の歴史を誇る、日本トップレベルの足場専門会社。
足場コンサルタントとして大規模工事のスムーズな進行をサポートしており、全国から依頼が来ている。
社内研修がメディアでも取り上げられるなど、若手社員の育成に熱心な社風が注目されている。

片上工務店のココが良い!|第二工事課 阿部さん(新卒採用)

確かな技術を常に磨き続けるプロ意識の高さ。
お客様と共に良いものを作っていこうとする考え方が好きです。

▶株式会社片上工務店の紹介記事はこちら

株式会社大石工作所

創業以来80年以上に渡って化学プラントのメンテナンスに携わる。
現在ではプラントで使用する大型生産機器の製造から据付、部品加工、長期的なメンテナンスまでを一貫して自社で手掛け、事業エリア・分野ともに成長を続けている。

大石工作所のココが良い!|工事部 渡辺さん(新卒採用)

40代の社長をはじめ、年齢層も比較的若く活気のある会社です。
風通しの良さも働きやすさに繋がってますね。

▶株式会社大石工作所の紹介記事はこちら

株式会社ケイ・アール総合企画

土木工事や水道工事の経験を糧に、安全・品質の向上と、施工・企画・設計・アフターサービスの充実に努めている。
「妥協しない」をモットーに、クライアントに合理化と技術のレベルアップを持って対応し、地域に貢献。
社員同士が尊重しあう温かい社風も魅力。

ケイ・アール総合企画のココが良い!|経理事務 田中さん(キャリア採用)

事務所にはお昼寝をさせるベッドやおもちゃなどが置かれた専用の部屋も完備。授乳室としても使えます。

▶株式会社ケイ・アール総合企画の紹介記事はこちら

株式会社大昌鉃工所

シート状製品に関わる産業機械の製造開発において業界トップの機械メーカー。
近年では、電気自動車向けリチウムイオン電池のセパレーターフィルムや海水の淡水化に用いる逆浸透膜フィルタをつくる装置も製造。
常に時代の先を見据えたものづくりに取り組む。

大昌鉃工所のココが良い!|設計部 谷口さん(新卒採用)

自社一貫のものづくりを行っているので、自分が設計に携わった機械が出来上がっていく現場を見られることです。

▶株式会社大昌鉃工所の紹介記事はこちら

北四国エアコン株式会社

創業から半世紀以上、業務用の冷暖房・空調設備、給排水・衛生設備、自動ドアなどの設備設計施工や保守メンテナンスを手掛ける「北四国エアコン」。
地元の大型商業施設や県庁など県民に馴染みのある建物の設備工事を行い、地域の快適な暮らしに貢献している。

北四国エアコン・職場の雰囲気は?|メンテナンス部 橋本さん(新卒採用)

先輩も後輩も気さくで気兼ねなく話せる関係性。
2人以上で現場に赴くことも多く、チームワークも抜群ですよ。

▶北四国エアコン株式会社の紹介記事はこちら

株式会社NTTデータ四国

NTTデータグループの一員として様々な最新情報を生かし、地域に密着したサービスを展開。
活躍の場は四国に限らず全国や海外にまで広がっている。
「四国で一番お客様から信頼していただけるビジネスパートナー」を目指し、四国から日本の経済活動を支える。

NTTデータ四国のココが良い!|第二ビジネス事業部 システムエンジニア 大窪さん

(新卒採用)

息抜きがてら、5階のカフェスペースに先輩や後輩を誘ってコーヒーブレイク。
フランクに仕事の相談もできます。

▶株式会社NTTデータ四国の紹介記事はこちら

住鉱テクノリサーチ株式会社

「住友金属鉱山グループ」最大の分析拠点として、環境分析から材料分析を行う「住鉱テクノリサーチ」。最先端の機器と技術を駆使し、グループの事業や研究開発を支えている。
研修制度や福利厚生なども手厚く、社員が働きやすい環境にもこだわっている。

住鉱テクノリサーチのココが良い!|調査技術センター調査グループ 中村さん(新卒採用)

上司や先輩とのコミュニケーションも活発。
自分の都合で、時差出勤や時間単位休暇が取れる制度も便利です。

▶住鉱テクノリサーチ株式会社の紹介記事はこちら

自衛隊 愛媛地方協力本部

自衛隊は、我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、我が国の防衛を主たる任務とする他、災害派遣活動や国際平和協力活動等にも従事している。
自衛隊への入隊の窓口として、愛媛県には、自衛隊愛媛地方協力本部が設置されている。

自衛隊 愛媛地方協力本部のココが良い!|広報室長 野本さん(新卒採用)

海上自衛隊の遠洋練習航海では、海外を回っての他国海軍との共同訓練など、様々な経験ができます。

▶自衛隊 愛媛地方協力本部の紹介記事はこちら

株式会社ベネフィット・ワン

東京に本社を置きながら、福利厚生業務のアウトソーシングサービスを全国で手掛ける。
その中で松山オペレーションセンターは、カスタマーセンター機能だけでなく事務センターの機能も兼ね備えており、地域密着型企業として県内の雇用創出に貢献している。

ベネフィット・ワンのココが良い!|事務第2グループ カフェ運用サポートチーム 戎麗さん(キャリア採用)

開放感のある休憩スペースが人気です。
広いテラスもあるので、外の空気を吸ってリフレッシュできますよ。

▶株式会社ベネフィット・ワンの紹介記事はこちら

森実運輸株式会社

明治26年創業。「モノの流れ」をトータルで考えた最適な物流サービスを提案・提供する総合物流会社。
「人財こそが源泉である」と考え、時代に応じた制度改革・人材育成を行うことで社員が働きやすい環境づくりに力を入れている。

森実運輸のココが良い!|製造オペレーター 武方さん(キャリア採用)

職場の仲間とのプライベート旅行やソフトボール大会への参加など、仕事外でも仲良くチームワークも良いところ。

▶森実運輸株式会社の紹介記事はこちら

株式会社芙蓉コンサルタント

愛媛県を拠点に、良質で安全な社会インフラの提供・整備のため、先端技術を導入しながら計画・調査・設計・施工管理・維持管理などを行う総合建設コンサルタント。
社会インフラの整備や維持管理、そして災害復旧などの役割を担っている。

芙蓉コンサルタントのココが良い!|設計部 第2グループ 鶴嶋さん(新卒採用)

ここ数年は新入社員がコンスタントに入社しています。
若手が増えて活気があり、共に切磋琢磨できる雰囲気です。

▶株式会社芙蓉コンサルタントの紹介記事はこちら

四国竹林塗装工業株式会社

今年で設立62年目を迎えた「四国竹林塗装工業」は、塗装を専門に地域に密着し続けてきた。
長い歴史の中で培ってきたノウハウと最新の技術で高品質な施工を提供している。
今年度は焼付塗装工場も操業予定。
事業の幅を広げて日々顧客の期待に応えている。

四国竹林塗装工業のココが良い!|技術部 秋山さん(キャリア採用)

柔軟で自主性を大切にしているところ。業務終了後に塗装の練習をさせてもらっていて自主性も重んじてくれます。

▶四国竹林塗装工業株式会社の紹介記事はこちら

株式会社テクノマジック

特殊電磁石の電流を高精度に制御する装置の開発・製造に特化し、その技術は医療用装置や産業機器などに使用される。
高い技術力は、「スゴ技企業」認定のお墨付き。
自社工場内で性能試験を行うため、制御装置の動特性を最適化した状態で出荷することが可能。

テクノマジックのココが良い!|製造組立 石本さん(キャリア採用)

様々な部署を経験した、話しやすく尊敬できる先輩が身近にいることです。
手厚いフォローもしてもらってます。

▶株式会社テクノマジックの紹介記事はこちら

株式会社フジファミリーフーズ

直営・フランチャイズともに幅広く事業展開しており入社後の選択肢も豊富。
事業所は離れていても社員同士互いに連絡を取り支えあう風土が魅力。
チームワークを重視したい人、経営者(店長)になりたい人、目標に向かって懸命に取り組める人など積極採用中!

フジファミリーフーズのココが良い!|とんかつ専門店 咲々亭 川上さん(新卒採用)

いつまでに何ができるようになるべきか、具体的な目標が明確に示されるところ。
次はホールデビューが目標です。

▶株式会社フジファミリーフーズの紹介記事はこちら

気になった企業はありましたか?
愛媛には様々な会社があり、そこで働く先輩たちもそれぞれに入社のきっかけ・働くやりがいを持っています。
ここでご紹介した先輩のように、キラキラと輝きながら働くのは、次はあなたかも!
ぜひ、あなたにぴったりの会社を探してみてくださいね。

えひめのあぷり編集部

この記事を書いたのは

えひめのあぷり編集部

得意分野の異なる7名のスタッフで運営しています。一緒に盛り上げていただけるライターさん募集中!
「愛媛の情報なら“えぷり”と県民の皆さんに定着するよう、かゆいところに手が届く情報を届けます!」

得意ジャンル:

愛媛県に関するALLジャンル

このライターの記事を読む

CHECK

子育て

子育て

2025.11.27

【大洲こころ保育園】「ただいま!」の声が響く日-こころ保育園の“さとがえり保育”(愛媛/大洲市)

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.27

「ことば」に幸あれ、あなたが届けたい幸せのメッセージ募集!

えひめのあぷり編集部

住まい

住まい

2025.11.26

中予・東予|住宅イベント・見学会情報【11/27~12/4】今週・来週

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.27

【松山生協│チラシ】11/27(木)~12/3(水)|お得な商品をチェックしよう!

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.26

【フジ】簡単なのに豪華に見える、クリスマスディナーメニュー

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.26

村上胃腸内科クリニック(松山市)風邪は胃腸内科でも診てもらえる?【メディカルレポート】

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.26

医療法人 中川病院(松山市)訪問診療ってどんなことをするの?【メディカルレポート】

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.26

ほこいし医院(松山市)WAVE治療とは?【メディカルレポート】

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.26

医療法人 岩﨑内科(松山市)肝臓の数値が上がってしまった!【メディカルレポート】

えひめのあぷり編集部

イタリアン

イタリアン

2025.11.26

【12/1~12/28】今治市内飲食店5店舗でグルメスタンプラリー「いまばり×しまなみ野菜FESTA」開催!

えひめのあぷり編集部