「えぷり」とは?

江戸時代の武家屋敷を未来へつなぎたい!|クラウドファンディング実施中

2025.2.20 えひめのあぷり編集部

「世界の持続可能な観光地アワード」でシルバーアワードを受賞するなど、国際的に高い評価を受け、注目を集めている大洲市。
歴史的な街並みが多く残るこの町は、住民や関係者のまちづくりへの関心が高く、地域の魅力を活かした取り組みが盛んです。
そんな大洲市で今、江戸時代に建てられた武家屋敷を修繕し、保存・再生しようとする動きが進んでいます。

この武家屋敷は、約180年前に建てられた貴重な歴史的建造物であり、町の文化的な財産のひとつです。
しかし、長年の風雨により老朽化が進み、修繕が急務となっています。

このプロジェクトの資金を集めるため、クラウドファンディングが実施されています。
歴史ある建物を未来へと引き継ぐため、多くの人々が支援を寄せています。

「日本の美意識や文化を次世代へつなげたい」というこの取り組みについて、ぜひサイトにて詳細をチェックしてみて!

▶この取り組みについて、詳しくはこちらから