
結婚を機に、新居浜へ移住したちなぱんです。趣味は、美味しいものを食べること。新しいお店に出会うこと。そんな好きなことを活かし、「えぷりサポーターが行く!」このコーナーで、今年オープンした東予の飲食店を中心に紹介していきます!
◎えぷりサポーターとは?
・外食やおでかけが好きな方
・情報発信や文章を書くことが好きな方
・新店を開拓することが好きな方
そんな方が「えひめのあぷり」で街の情報を発信する、読者ライターです。
さまざまな使い方ができる“また行きたくなる”心に寄り添うカフェ


朝7時30分から営業していて、モーニングからスイーツまで幅広く楽しめるカフェ。

店内に入ると、アンティークな調度品や雑貨が並び、どこか懐かしい雰囲気に包まれています。
「おうちかふぇchill」の名前通り、 “家のようにくつろげる場所”を目指して作られたそうで、以前この場所にあったお店の雰囲気を気に入り、オーナーが「私もここでお店をやってみたい」と感じたのがオープンのきっかけ。

レシピには家庭料理のような優しさが込められており、作り置きはせず、どのメニューも心がほっとする味わいです。気取らず、手間ひまを惜しまない料理の数々に、「どれを食べても美味しい」「家庭的でほっとする味」との声も。
訪れる人すべてにとっての“もうひとつのおうち”を目指した癒しのカフェは、ほっとできる温かな時間が流れています。
「おうちかふぇchill」の場所はコチラ
住所:新居浜市一宮町2-2-23
目印:「愛媛県立新居浜西高等学校」から南へ約500m
アンティーク雑貨が彩るレトロで落ち着いた空間


扉を開けた瞬間から、そこはまるで別世界。アンティーク雑貨が丁寧に飾られた店内は、ほんのり暗めな照明とレトロな雰囲気が調和し、時間がゆっくりと流れているような落ち着いた雰囲気です。
また、小さな子ども連れでも安心して食事が楽しめるように、キッズルームが用意されているのも大きな魅力。子どもは遊び、大人はゆっくりと食事を楽しむ——そんな優しい時間がここには流れています。
子育て中のママにも優しい!キッズ歓迎で親子で来店できる


「子ども連れでも気兼ねなく過ごせる場所を作りたかった」というオーナーの想いから、お店のあちこちに細やかな気配りが光ります。キッズルームはもちろん、ベビーカーでの入店OK、キッズメニューや取り分けしやすいお皿など、小さな子ども連れでも安心できる工夫がたくさん。

モーニングからスイーツまで幅広いメニュー展開で、時間や気分に合わせて選べるのも魅力です。
写真は人気の「ワッフル チョコバナナ」(957円)。ドリンクは別料金。
おしゃべり、リラックス、ちょっとした贅沢——そのすべてがここで叶います。
事前相談でアレルギー対応もOK!“選べる自由”と“食の安心”を両立

アレルギーがあっても、家族や友人と同じテーブルを囲みたい──そんな願いにも可能な限り応えてくれます。事前の相談があれば、該当の食材を使わないメニューに変更して料理をアレンジ。さらに食材の在庫次第では、日替わりのメイン料理を希望で差し替えることも可能です。ここでは、食べることそのものが“自由で優しい体験”になります。誰もが安心して笑顔になれる、そんな場所を提供してくれています。
朝からしっかり美味しく食べられるモーニングメニューが充実

▲代金に消費税が別途かかります
朝早くから営業していて、7時30分から11時まではモーニングメニューが楽しめます。3種のディップがついた「パン」(946円)、ご飯がおいしい「塩おにぎり」(946円)、4種類から選べる「ホットサンド」(990円)、朝から元気をチャージできる「とろろご飯」(1,045円)があり、全てのメニュードリンク付きで種類も充実しています。
元気をチャージ!人気のとろろご飯セット

朝メニューのなかでも、リピーターの多い「とろろご飯」(1,045円)は、ふわっとやさしく身体に沁み込む、一度食べたら忘れられない味わいです。麦ご飯のうえに上品なだしで丁寧に割ったとろろをたっぷりとかけ、仕上げに添えられる“大葉にんにくの醤油漬け”が香りとコクを引き立てます。とろろは口当たりなめらかで胃にもやさしく、「朝から幸せになれる味」と常連の声も。
セットのドリンクとともに、ゆっくり過ごす贅沢な朝時間はいかがですか?
11種のディップで自分好みにカスタム!厚切りパンの朝ごはんが楽しい!

もうひとつの朝の人気メニューが、11種類のディップから好きなものを3つ選べる「厚切りパンセット」(946円)。約4cmのふわふわのパンは、焼きたての香ばしさとやさしい甘みが特徴。ディップは日によって変わることもあり、訪れるたびに新しい味に出会える楽しさも魅力のひとつです。子どもにも好まれる甘い系から、大人もうれしい食事系まで豊富なラインナップ。朝からワクワクしながら選べる、幸せなひとときを味わえます。
料理上手なオーナーが届ける、家庭的で安心できる味わいのランチメニュー

▲代金に消費税が別途かかります
11時からラストオーダーの16時まではランチメニューが楽しめます。メニューはシンプルに3種類。

ランチタイムの人気No.1「牛すじ煮込みカレー」(1,320円)は、手間暇かけた丁寧な仕込みが光る逸品。スプーンで切れるほど柔らかく煮込まれた牛すじは、旨みたっぷりで、口の中でとろける感動の食感。たっぷりの玉ねぎと野菜をじっくり煮込んだルウは、甘みとコクが深く、中辛ながら甘さもあってやさしい味わいです。

日替わり(1,430円)は、「さかな」と「お肉」から選ぶスタイル。取材に伺った日の「お肉ランチ」ではチキン南蛮が登場し、副菜まで丁寧に作られた家庭的な味に心がほっこり。まるで実家に帰ってきたような安心感のあるランチに心もお腹も大満足です。
料理はすべて注文を受けてから手作り。提供に時間がかかることがありますので、時間にゆとりを持っての来店がおすすめです。
予約はInstagramのDMにて受付中です。
手づくりエプロンに包まれたスタッフが笑顔で迎える

「スタッフのエプロンが可愛い!」と話題。実はこれ、すべてオーナーの手作りなんです。お店で働くのは、オーナーの信頼する友人や知人たち。チームワークは抜群で、訪れたお客さんに「なんだか居心地がいいね」と言ってもらえる空気感の理由は、ここにあるのかもしれません。
季節限定メニューやイベントの開催も今後検討中とのこと。
今日より少し、明日が楽しみになる。そんな場所を目指しています。