
昼はガッツリ弁当屋、夜はほっこり居酒屋に変身!
2025年6月にオープンした「坂本商店」は、国産素材にこだわったおかずをたっぷり詰め込んだ“重量級”の弁当屋。
どの弁当もずっしりとしたボリュームで、しっかり食べたい人にぴったりです。
そして夜になると、店内は一変。
弁当はそのまま販売しながら、手作りのおばんざいとお酒が楽しめる、あたたかみのある居酒屋に早変わり。
1つの店で2つの楽しみ方ができる、お得でわくわくする弁当屋です。
「海苔明太弁当」は“おかずの宝箱”!ボリューム満点

人気No.1の「海苔明太弁当」(1,080円)は、ごはんもおかずも盛りだくさん!
明太子がたっぷり入って、唐揚げ、白身フライ、ちくわの磯辺揚げ、赤ウインナーなど、おかずのオンパレード。
ごはんはお茶碗2杯分ほどあり、しっかり食べたいときにぴったりです。
ピリ辛の明太子と、しっかり味の唐揚げの相性が絶妙で、食欲が止まらなくなる美味しさ。
ボリューム感もあり、おかずもごはんもたっぷり味わえます。
アツアツ!自家製タレの「とり天弁当」が絶品

「世界で一番美味しい」と噂の「とり天弁当」は、注文が入ってから調理するため、いつでも揚げたてが楽しめます。
国産の鶏肉を使い、自家製のタレでしっかり下味がついているため、冷めても美味しさはそのまま。
口に入れた瞬間、外はサクッ、中はふっくらジューシー。
ごはんとの相性も抜群で、ボリュームもたっぷり!
食べ盛りの子どもやパパにもおすすめですよ!
名物のからあげは、冷めてもおいしい♪

名物の唐揚げ(鶏ももと鶏むね肉のミックス)は、ヘルシーなのにしっかりとした食べごたえ。
ザクザクとした衣は冷めても食感が落ちず、弁当にもぴったりです。
「からあげ弁当」は、ごはんの上に大ぶりの唐揚げがどんとのっていて、シンプルながら満足度の高い一品。
下味もしっかりついていて、どんどんごはんが進みます。
おかずだけを楽しみたい人には、からあげ単品もおすすめです!
レトロな雰囲気漂う夜の居酒屋も楽しんで
「坂本商店」の店内は、夜になると、おばんざいを中心とした居酒屋スタイルになり、イートインが可能に。
常連さんとの会話がはずむアットホームな空間で、多くの人が訪れます。
イスにはビールケースをリメイクしたものを使っていて、どこか懐かしい雰囲気。
ひとりでも、友人とでも、気軽に立ち寄れる温かさがあります。