
新興工機株式会社 住宅事業部・水野貴文さん
\タウン情報まつやま50周年企画/
愛媛県内20市町の魅力を再発見する特別企画【えひめまちさんぽ】
第2回は松前町をご紹介しました。
今回は松前町の地元企業を編集部が取材してきました。砕石・生コンプラント設計施工や修理を行う会社「新興工機株式会社」の魅力をご紹介します。
常に新たな挑戦を続ける創立50周年の総合商社

砕石・生コンプラント設計施工や修理を行う会社として1975年に創業。


以来、産業機器の販売を手掛け、自然環境に特化したバイオマスペレット製造機のメーカーとして躍進。


検温システムなどデジタル機器の販売、太陽光発電や輻射式無風冷暖房機器の販売や施工、外壁塗装や建物修繕など多種多様な事業を展開しています。
顧客満足度は抜群!施主との打合せも綿密に

独自のシミュレーションプログラムを用いて、建築デザインと不動産資産を融合。唯一無二の企画力で、運用提案を展開中。
地元企業との強力タッグでクライアントの夢を形に

専門性が必要なタイニーハウスやドームハウスは、それぞれ専任の職人がいる松前町や伊予市の地元工務店がほとんど。
商品力と技術力で全国各地から問い合わせが増加中

愛媛で独自の商材提供を行える総合商社として、またグループ企業との連携もあり様々なサービス提供を展開しています。
住宅事業部・水野 貴文さんにインタビュー!

5年前に当時の部長からの誘いを受け住宅事業部を統括している水野 貴文さん。宅地建物取引士、インテリアコーディネーター、賃貸不動産経営管理士等複数の資格を有している。
住宅事業部について詳しく教えてください
令和3年に新設した狭小住宅建築部門は全国で初めて、単身者向けミニットハウスを手がけることに。
12帖ワンルームの一戸建てやスキップフロアの家、ドームハウスやログハウス、トレーラーハウスなど、高齢化や過疎化が加速している時代のニーズに適した住宅に特化しています。
掃除も楽で経済的なタイニーハウスは、若い人の居住空間やファミリーの離れ部屋等人気となっています。
他事業部と連携していることは何かありますか?
室内の湿気を結露させ、水分をダクトで放出、エアコンが苦手な人に嬉しい「ステラシステム」や輻射熱の暖かさで床暖房も可能な「ペレットストーブ」、太陽光発電などをオプションとして提案しています。
リフォームのお客様には、消臭効果が続き、ホルムアルデヒドの発散もゼロになる「Reクロスコーデ」は壁紙を張り替えない次世代型の壁リフォームとして賃貸物件などにおすすめです!
代表取締役による創立50周年のごあいさつ
本年、当社は創立50周年という大きな節目を迎えることができました。
私自身も勤続40年、年齢も還暦を迎え、さらには今年は巳年であり、自分自身も巳年という不思議な巡り合わせの年となりました。
こうした節目の年を迎えられたのは、ひとえに社員の皆様の支え、地域の皆様、顧客の皆様のご愛顧、そして仕入れ先の皆様に恵まれたおかげです。心より感謝申し上げます。
代表取締役 福田和明
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
新興工機株式会社
住/伊予郡松前町北川原1227-1
電/089-985-2360