
2025年12月13日(土)開催 日常を離れ、地域の歴史と人の温もりにふれるツアー
新居浜市で開催される第5回東予の魅力山盛りツアーは、忙しい日々の合間に特別な体験を求める方にぴったりのイベント♪
地域が誇る産業遺産や歴史的スポットを、地元高校生の案内でじっくり巡ることができるツアーです。
半日で完結するため、休日のお出かけにも最適!
普段あまり知ることのできない東予の魅力を再発見しませんか?

別子銅山の壮大な歴史や、地域の成り立ち、人々の営みにふれることで、見慣れた景色が特別なものへと変化します。
新たな視点で町を歩くことで、日常の中に埋もれていた地域の宝物を発見できるでしょう♪
当日は、現地集合・現地解散。
普通車400台分の無料駐車場に加え、障害者用や大型車にも対応しているので、自家用車での来場も安心です!
歴史や文化を肌で感じたい方はもちろん、家族や友人との参加、そしてひとり旅にもおすすめ♪
このツアーを通して、愛媛の奥深さや人々の温かさに触れるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
歴史・文化・自然を体感できる学びの時間

今回のツアー最大の特長は、新居浜南高校ユネスコ部の生徒がガイドを務めること!
地元を愛する若者たちの視点から、別子銅山や新居浜の歴史を分かりやすく楽しく紹介してくれます。
難しい知識も自然と身近に感じられる工夫がされており、参加者同士や高校生ガイドとの交流楽しめるのも魅力♪
異世代との会話を通して、新しい発見や地域への親しみが一層深まります。
また、地域のグルメや自然、生活文化についても高校生が丁寧に解説してくれるため、学びだけでなく感動や楽しさも味わえるこのツアー!
普段はなかなか出会えない地元の人々とも自然に触れ合えるので、旅の思い出がより鮮やかに残ります。
トロッコ列車や産業遺産を巡る特別な体験

このツアーの醍醐味は、トロッコ列車に乗り観光坑道を探検できること♪
日本の近代化を支えた別子銅山の歴史や技術を、間近で感じられる本格的な体験ができます。
実際の坑道を進むワクワク感や、重厚な産業遺産の姿は現地ならではの迫力!
さらに、明治時代から続く旧端出場水力発電所や歴史的建築の泉寿亭を巡ることで、写真や資料だけでは伝わらない時代の空気や人々の想いにふれられます。
参加費は無料で、家族や友人同士はもちろん、お一人でも安心して参加できるのは嬉しいポイント♪
子どもから大人まで幅広い世代が夢中になれる充実の内容が用意されています。
15名限定! 東予の文化と自然をじっくり味わう少人数制ツアー

ツアーは先着15名の限定募集となっており、応募は2025年12月10日(水)まで!
メールや電話、またはチラシのQRコードから簡単に申し込みができます。
小学生以下のお子様は必ず保護者の同伴が必要です。
お申し込み時には氏名・電話番号・メールアドレス・住所・生年月日・希望ツアー・小学生以下同伴の有無をお伝えくださいね♪
参加人数は15名限定のため、きめ細やかなガイドやアットホームな雰囲気が魅力!
地元の方も遠方からの方も、東予の豊かな文化や自然を落ち着いた環境でじっくり味わえます。
世界の銅産出量をけん引した別子銅山の283年に及ぶ歴史や、地域の発展に尽力した人々のドラマに想いを馳せながら、東予の新たな一面に出会えることでしょう。
普段は立ち入ることのできない場所を間近で見学できるほか、高校生ガイドのストーリー性あふれる案内によって、歴史や人々の思い出をよりリアルに体験できますよ♪
歩きやすい服装と靴での参加が推奨されているほか、冬の開催となるため防寒具や飲み物などの準備もお忘れなく!
雨天時も開催されますが、荒天の場合は中止となることがあるため詳細は主催者からご連絡があります。
イベントに参加した後は、きっと地元や東予地域への視点が大きく変わるはず。
寒さの厳しい冬ですが、別子銅山の魅力をたっぷり知れるツアーでたくさん歩いて交流を楽しんで、心も体も温まりましょう♪


第5回東予の魅力山盛りツアー 「知って楽しい! 別子銅山 いっしょにいこや! 」の情報
開催日/2025年12月13日(土)
開催時間/9:30~12:45
開催場所/マイントピア別子
住所/愛媛県新居浜市立川町707-3
料金/無料
駐車場/あり(普通車400台・障害者用5台・大型車も複数台駐車可能)
お問い合わせ/リージョナルデザイン株式会社
メール:rd-info@regional-design.co.jp
電話:0897-47-3636 (平日 8時30分~17時15分)