「えぷり」とは?

ほっこり秋の味わいと冬の楽しみをぎゅっと一つに【フクスケベーカリー/今治市】

2025.11.10 えひめのあぷり編集部

自家製天然酵母と手作りにこだわる、まちのパン屋さん

昭和2年の創業から、もうすぐ100年。
今治のまちとともに歩んできた「フクスケベーカリー」。

お店の前を通ると、ふわりと広がる焼きたての香り。
朝の通学路や通勤途中、買い物帰りなど、どんな日常のひとこまにも、その香りはそっと寄り添っています。

「お客様が“おいしい”と喜んでくださる姿が、何よりの励みです」と話すのは4代目店主。
パン作りの基本は、“自家製天然酵母と手作り”。
その日の気温や湿度に合わせて発酵や焼き時間を微調整し、一つひとつ丁寧に仕上げています。

代々受け継がれてきた技と想いが、今も変わらず“まちの味”として愛され続けている理由です。

この季節だけのごほうびパンも登場!

そんなフクスケベーカリーに、この季節だけの特別なパン「秋まるごとブレッド」が登場!
ふんわりとしたやさしい生地に、栗・かぼちゃ・さつまいもなど秋の味覚をたっぷり練り込んだ贅沢な一品です。

切り口からのぞく秋色の断面。
どこを食べても、ほくほくとした甘みと香ばしい風味が口いっぱいに広がり、思わず笑顔に。
見た目にもやさしい黄金色のパンは、贈り物にもぴったりです。

そして12月のお楽しみといえば、フクスケベーカリー特製の「シュトーレン」。
店頭では、今年のシュトーレンの予約がはじまっています。

クリスマスまで少しずつスライスして味わうドイツの伝統菓子で、ドライフルーツやナッツの香りが日を追うごとに深まり、冬の訪れを感じさせてくれます。

定番から人気No.1まで、種類豊富なラインナップ

フクスケベーカリーの看板商品といえば、人気No.1の「ドイツコッペ」。
発売から50年以上経つロングセラー商品で、地元では『フクスケといえばコッペパン』と言われるほどの存在です。

素朴な見た目ながら、噛むたびに天然酵母の深い味わいともっちりとした食感。
三層の切り込みには、自家製の5種類のクリーム―小倉ミックス、バタークリーム、カスタード、抹茶、チョコをお好みでサンドできます。

「今日はどの味にしようかな」と迷う時間もまた、幸せのひととき。
親子でクリームを選ぶのを楽しみにする常連さんも多く、変わらぬ味とやさしさが世代を超えて愛される理由です。

もうひとつの人気商品「ミルクフランス」は、フランスパン生地に自家製のミルククリームをたっぷり絞ったやさしい甘さが魅力。
なめらかでコクのあるクリームは、香ばしい生地との相性も抜群です。

金曜日限定で焼き上がる「カヌレ」は、フランスの修道院で受け継がれてきたレシピをもとに、外はカリッと香ばしく、中はもっちり。

その絶妙な食感と上品な甘さに、開店前から予約が入るほどの人気ぶりです。

曜日ごとに楽しめる「日替わり食パン」

毎日通っても飽きない理由が、もうひとつ。
フクスケベーカリーでは、「お客様にいろんな味を楽しんでいただきたい」との思いから、曜日ごとに焼き上げる食パンの種類を変えています。

火曜日は「玄米食パン」、水曜日は「イギリス食パン」、木曜日は「レーズン食パン」、金曜日は「全粒粉食パン」、そして土曜日は「天然酵母食パン」。

それぞれの素材の風味をいかした食パンは、トーストすると香ばしさがふくらみ、どれもシンプルながら、毎日食べたくなる味わいです。

地域とともに歩む、「フクスケベーカリー」

地元産の野菜や果物が並ぶ人気直売所「さいさいきてや」でも販売をスタート。
「お客様にフクスケのパンをもっと身近に感じもらいたい」という想いのもと、地域とのつながりを大切に活動を広げています。

昭和2年の創業から90年以上、変わらぬ味とまごころを届け続けてきたフクスケベーカリー。
老舗の伝統を守りながらも、時代に合わせて新しい挑戦を重ねるその姿に、地元ファンの信頼が集まっています。

少し肌寒くなったこの季節―。
ふんわり甘い香りに包まれながら、フクスケベーカリーで“ほっこりやさしい秋冬のひととき”を味わってみませんか?

有限会社フクスケベーカリー本店の場所はこちら

フクスケベーカリーの基本情報

店名

フクスケベーカリー

住所

今治市常盤町5-6-4

電話番号

0898-23-3443

営業時間

8:30~17:00

定休日

日 月 

駐車場

えひめのあぷり編集部

この記事を書いたのは

えひめのあぷり編集部

得意分野の異なる7名のスタッフで運営しています。一緒に盛り上げていただけるライターさん募集中!
「愛媛の情報なら“えぷり”と県民の皆さんに定着するよう、かゆいところに手が届く情報を届けます!」

得意ジャンル:

愛媛県に関するALLジャンル

このライターの記事を読む

CHECK

四国中央

四国中央

2025.11.10

【霧の茶会】 塩塚高原で新宮の魅力を味わう特別なひとときを(愛媛/四国中央市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.11.10

【愛媛プロレス12.7ビッグマッチ】 愛媛プロレスの歴史に刻まれる伝説のビッグマッチがアイテムえひめで初開催!(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.11.10

【つなぐ時間。 松山城眺望景観めぐり】 専門家と歩く絶景発見ツアー&写真撮影講座も!(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.10

専門医が語る「心臓病」──運動習慣と心不全リスクを学ぼう(1/17 開催・第70回 松山市通俗医学講座|松山市医師会主催)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.11.6

【市場食堂 ゑびす丸/愛媛の市場食堂】多くの人を魅了する 唯一無二の海鮮が味わえる店(愛媛/松山)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.11.6

【まるなか/愛媛の朝ごはんオススメ食堂】この道50年の店主が築いた一度食べたら忘れられない味(愛媛/松山)

えひめのあぷり編集部

おでかけ

おでかけ

2025.11.6

「新居浜中央公園ノミノイチ」一期一会の出会い(愛媛/新居浜市・おでかけレポ)

美咲

和食

和食

2025.11.6

【どーや食堂/愛媛の市場食堂】八幡浜の海の幸を満喫! 鮮度が自慢の市場直営食堂(愛媛/八幡浜)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.11.6

【市場食堂/愛媛の市場食堂】四国一の水揚げ量!愛南漁協深浦本所で鮮度抜群のカツオを味わう(愛媛/愛南町)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.11.6

【かに料理 浜呑(はまどん)】蟹づくしで贅沢な時間♪(愛媛/新居浜市・おでかけレポ)

美咲