【Question】
切らずに済む痔の治療に対応しているそうですね

【Answer】
はい、内痔核硬化療法とも呼ばれ、薬液を注射して痔が膨らまなくなるようにする手術をしています
【Doctor's Profile】
仲田裕院長
愛媛大学大学院修了。喜多医師会病院で外科部長を務めた。2007年開業。日本外科学会外科専門医、日本消化器外科学会消化器外科専門医
患者の負担が軽くなる内痔核硬化療法
切るしか手術の選択肢がなかった時代と比べ、適用することができれば、痛みや術後の経過など患者の負担が軽くなる内痔核硬化療法。
「注射で済むといっても技術や経験が必要な手術ですが、保険適用もできます。内痔核が何カ所もできている場合は、切除手術と硬化療法を併用することもあります」と話す仲田院長。
痔は良性の疾患だが、直腸がんが合併している場合もあるので痛みや出血、腫れやかゆみといった自覚症状があればまずは早めの受診を。
プライバシーを確保した女性にも安心の院内

先進医療を提供する同院では、痛みや不安を最小限に抑え、独立した診察室や処置室で安心して受診できる環境を整備。完全予約制の受付時間帯も設けるなど、仕事や育児、介護などで多忙な人に寄り添う医療を実践している。
医療法人 立花クリニックの施設情報と診療時間・休診日

| 施設名 | 医療法人 立花クリニック |
| 電話番号 | 089-987-6680 |
| 住所 | 松山市立花3-3-25 |
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
| 9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
| 14:30~17:30 | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ー |
アクセスマップ
「いよ立花駅」から徒歩2分
医療法人 立花クリニックの基本情報
店名
医療法人 立花クリニック
住所
松山市立花3-3-25
電話番号
営業時間
9:00~12:30、14:30~17:30
定休日
祝日 日 ※臨時休診あり
駐車場
有