「えぷり」とは?

【愛媛・おでかけスポット】春の花めぐり丨FAMILY TOPICS

2025.2.19 えひめのあぷり編集部

家族でおでかけできるおすすめのスポットやお店をご紹介する「FAMILY TOPICS」。

梅、椿、菜の花などこの時期楽しめるお花見スポットをご紹介します!

椿を楽しむなら!【松山市|松山総合公園】

松山の市花である「椿」の魅力が知りたいなら「松山総合公園」へ行こう!

約500種類、2500本の椿が植えられており、花弁の色や形だけでなく枝葉にも個性があるのでじっくり見比べながら散策してみて。

園路もきれいに舗装されており、椿園東入口から回遊デッキまでは、ベビーカーや車椅子でも移動しやすいですよ。

「椿園」へのアクセスは第2駐車場の利用が便利です。

その他「坊ちゃん夢ランド」や「ちびっこ広場」など子どもが遊べる大型遊具も充実!

【場所はこちら|松山総合公園】

【施設情報|松山総合公園】

住所:松山市朝日ヶ丘1丁目外
☎ 089-923-9439 
見頃の期間:~4月上旬
営業時間:見学自由※駐車場利用時間は時期によって変動あり。詳細はHPにて
定休日:無
P: 有
HP: 有
入園料:無料

トイレ:有
車イス用トイレ:有
おむつ替えスペース:有

【詳細はこちら|松山総合公園】

様々な花を楽しむなら!【伊予市|なかやまフラワーハウス】

「栗の里公園」内にある入場無料の植物園。

広々としたガラスの温室内では、熱帯植物や熱帯果樹が楽しめ、現在はブーゲンビリアとドンベアが見ごろを迎えています。

園内には花のトンネルや滝など子どもの冒険心をくすぐる仕掛けも!

珍しい花や背丈より大きい観葉植物なども楽しめます。

人気の多肉植物の寄せ植えは、予算に合わせてスタッフさんが作ってくれます。

【場所はこちら|なかやまフラワーハウス】

【施設情報|なかやまフラワーハウス】

住所:伊予市中山町中山戌723(栗の里公園内) 
☎ 089-967-5020
見頃の期間:年中
営業時間:9:00~16:00
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
P: 有
HP:有
入園料:無料

トイレ:有
車イス用トイレ:有

【最新情報はSNSにて|なかやまフラワーハウス】

梅を楽しむなら!【宇和島市|南楽園(なんらくえん)】

四国最大規模の日本庭園を誇る「南楽園」では、160本の銘木・古木が咲き誇る「梅まつり」を開催中!※3月2日まで

梅見茶屋や夜間のライトアップ、花木や特産品の販売など様々なイベントを予定しています。

遊びの広場では、バトミントンなどの遊具の無料貸出を期間中は毎日開催!

管理棟では座敷雛や「認定こども園八幡幼稚園」の園児手作りのひな人形も展示しています。

3月下旬~4月下旬には南楽園外堀桜まつりも開催予定です。

南楽園の正面左右に広がる約80本の桜並木で「お花見」を楽しみませんか?

詳細はHPをご確認ください。

【場所はこちら|南楽園】

【施設情報|南楽園】

住所:宇和島市津島町近家甲1813
☎ 0895-32-3344 
見頃の期間:梅まつり~3月2日(日)
営業時間:9:00~17:00
定休日:無
P:有
HP:有
入園料:大人310円、小学生~高校生・65歳以上150円

トイレ:有
車イス用トイレ:有
授乳室:有
おむつ替えスペース:有

【公式HPはこちら|南楽園】

【最新情報はSNSにて|南楽園】

菜の花を楽しむなら!【四国中央市|翠波高原(すいはこうげん)】

標高892mの翠波峰からは瀬戸内海の島々と四国山地を望むことができ、春になると約30万本の菜の花が咲き誇ります。

その風景はまるで黄色い絨毯のような絵本の世界!

ソメイヨシノや山桜、八重桜も見ごろを迎えます。

音楽ステージやバザーなどで賑わう「菜の花祭り」は4月13日(日)に開催予定です。

夏から初秋には早咲きのコスモスが咲き誇り、8月下旬にはコスモス祭りも開催されます。

【場所はこちら|翠波高原】

【施設情報|翠波高原】

住所:四国中央市金砂町平野山乙306-1
☎ 0896-28-6187 
見頃の期間:4月中旬~下旬
営業時間:見学自由
定休日:無
P: 有
HP: 有 
入園料:無料

トイレ:無料
車イス用トイレ:有

【詳細はこちら|翠波高原】