【第49回 宇和れんげまつり 愛媛/西予市】 日本一のもちつき大会で春を楽しもう!
2025年4/29(火祝) 春色に染まる愛媛イベントで心踊る一日を!

西予市に春の訪れを告げる「宇和れんげまつり」が、今年も華やかに開催されます!
4月29日、ゴールデンウィークのスタートにぴったりのこのイベント。
ピンク色のれんげ畑が広がる風景は、まさに心癒される絶景です。

イベントの目玉である「日本一のもちつき大会」のほか、町のシンボルである「わらマンモス」やたくさんの屋台出店、餅まきなど、見どころも満載!
家族や友達と一緒に、ぜひゴールデンウィークの楽しい思い出をここで作ってみませんか?
わらマンモスと過ごす特別な春のひととき

元々西予市・宇和の地域は、昔から宇和米など上質なお米の米処として有名な場所。
青々とした田園風景とピンクのれんげ畑のコントラストを楽しむ「お花見」を地元民が楽しんでいた事が、このお祭りの起源ともされています。

このお祭りに欠かせない存在、それが西予市のシンボルである「わらマンモス」!
親マンモスは大きさは、全長約8メートル高さ約7メートルと、まさに圧巻のサイズ感。
写真を撮るには絶好のスポットです。
子マンモスと孫マンモスの三世代で、皆さんがイベントへ遊びに来るのを待っていますよ。

そしてイベント一番の見どころが、「日本一のもちつき大会」!
れんげまつりの主役として1993年から始まった、地元の農業後継者たちによる恒例行事となっています。
当日は直径3メートルの臼と10メートル超の杵を使い、約600キログラムのもち米をお餅に。
完成したお餅は購入して食べることもできるので、ぜひつきたてホカホカのお餅を味わってください。

さらに会場には例年約100店舗の出店がずらり!
地元の名物から定番の屋台グルメまで、多彩なラインナップを楽しめます。
その他にもステージイベントや、恒例の餅まきも午前と午後の2回開催。
たくさんの見どころで、お祭りを飽きることなく1日中楽しめること間違いなしです。

イベント会場はJR伊予石城駅から徒歩1分の場所となります。
当日は臨時列車も運行されるので、公共交通機関を使って遊びに行くのもおすすめですね。
周辺の田園地帯にも駐車場が設けられるほか、会場から少し離れた石城小学校グラウンドにも臨時駐車場を設置。
学校~会場間を繋ぐ送迎車も運行されますので、ぜひこちらも利用しましょう。

西予市ならではの美味しいグルメを食べたり、餅つきの迫力に圧倒されたり、鮮やかなれんげ畑とわらマンモスの織り成す春の景色を楽しんだり、この時期ならではの写真をたくさん撮ったり。
「宇和れんげまつり」には、多彩な楽しみ方が盛りだくさん。
ポカポカと温かな春の陽気の中、ぜひ特別な一日をここで過ごしてみては。

■ 第49回 宇和れんげまつり
開催日/2025年4月29日(火祝)
※前夜祭(花火大会含む)は実施いたしません
開催時間/9:00~15:30
開催場所/JR伊予石城駅周辺の田園
住所/愛媛県西予市宇和町岩木
料金/入場無料
駐車場/あり
お問い合わせ/宇和れんげまつり実行委員会 (0894-62-6408)