
見た目はコインランドリー!?実は絶品アイス店
こんにちは、真鈴さにです。
5月とはいえ暑い日がチラホラ。
半袖と長袖どちらを着ようかなぁと毎日悩んでいます。
そんな日々ですが、SNSで話題になりずーっと気になっていたお店「YOSHIO ICECREAM -ヨシヲアイスクリーム-」を訪問してきました!
外観はまるで普通のコインランドリー。
でもその一角で、とびきりおいしいアイスが味わえるお店「YOSHIO ICECREAM」。

ナビを頼りにたどり着いた先はコインランドリー!

コインランドリーの一角にアイスクリーム店があります

緑のタイルが印象的で見た目もオシャレ!

閉店間際に訪れましたがまだまだ来客あり♪

大きさや量も好みに合わせて選べます
祖父の味を現代に。受け継がれる想い
ヨシヲの名前は、店主のおじいさまからとのこと。
数十年前からアイスクリンを作っていたという祖父の味を、今の時代に合う形で受け継いでいるそうです。
ショーウィンドウを覗くと気になるフレイバーで溢れています。
「どれにしようかなぁ」「定番も食べたいけど限定も食べたいよね」
悩んで悩んで決めたのはベルガモット・ミルクティーとほうじ茶・練乳の2種類!
カップに丁寧に入れていただき、店内で一口食べるとビックリ!
素材の味がしっかり活きていて、どこか懐かしいやさしい甘さが印象的です。

今回はスモールのダブルで注文しました!

15時過ぎに行くと売り切れもチラホラ

どのメニューも500円前後で嬉しい

フレイバーの詳細が書かれていて愛が伝わります

娘はリッチミルクとはちみつバター・レモンの2種類!
素材も想いもギュッと詰まった一口
ひんやり冷たくて、やさしい甘さ。
だけど、それだけじゃない。
“瀬戸内クラフトアイスクリーム”をコンセプトに手作りされたアイスはどれも瀬戸内の豊かな素材を活かしています。
無香料、無着色、無添加。
だけどしっかりとそれぞれの素材を味わえる。
冷たいアイスには、手間ひまかけた手作りの温かさが詰まっていると感じました。
初めて訪れたのに、どこか懐かしさを感じる不思議な体験です。
きっと祖父であるヨシヲさんの意思を受け継がれているのでしょう。
夏には“アイスクリン”も販売予定だそうで、これは絶対に食べてみたい。

初めての和紅茶!あっさりおいしい~!

ひやしあめにクラフトコーラ!

どちらも夏にピッタリですね!

ステッカー100円、かわいい~
夏のおでかけにぴったり!
これからの季節、散歩の途中やおでかけの合間に、YOSHIO ICECREAMはぴったりのスポット。
遠方から来るお客様も多いとのことで、この日も県外ナンバーの車が訪れていました。
ドライブやお出かけの合間、アイスを片手にちょっとした旅気分も味わえそうですね。
持ち帰り用のカップアイスや、かわいいミニトートバッグも販売されていて、ついお土産に買いたくなるラインナップ。
ネット注文もできるので、父の日などのギフトにも喜ばれそうですよ。

オリジナルグッズも店内で販売しています

持ち帰り用アイスも充実♪

父の日ギフトにいかが?

週末を中心に店頭やイベントで販売されています
店主の祖父のヨシヲさんの味を引き継ぎ、無香料、無着色、無添加で手作りされているYOSHIO ICECREAM。
店内は清潔感がありおしゃれな空間です。
なにより、素材の味を活かした手作りアイスがおいしい!
どのフレーバーにしようか迷っちゃうのですが、持ち帰り用のカップと合わせて数種類を選ぶことも可能です。
店舗は不定休なので先にInstagramなどで営業日を確認したうえで足を運ぶと良さそう。
閉店間際には売り切れのフレーバーがあるので、早めの時間の訪問がオススメです。
次は夏限定のアイスクリンを目指して、また足を運びたいと思います。
YOSHIO ICECREAMしか味わえない特別なアイス、ぜひ一度体験してみてください。
YOSHIO ICECREAMの基本情報
店名
YOSHIO ICECREAM
住所
四国中央市中之庄町574-1
営業時間
11:00~17:00(売り切れ次第終了)
定休日
不定休(Instagramを要チェック)
駐車場
有