「えぷり」とは?

【大洲のうかい】日本唯一の“合わせうかい”を体感できる特別な夏【愛媛/大洲市】

2025.5.27 えひめのあぷり編集部

2025年6/1~9/20開催 鵜飼いの伝統が息づく大洲の魅力を満喫しよう

今年の夏は、愛媛県大洲市で開催される「大洲のうかい」に足を運んでみませんか?
鵜飼いの伝統が息づくこのイベントは、毎年6月1日から9月20日の期間限定で開催されています。
肱川の流れと共に、歴史ある鵜飼いの技術を堪能できる絶好の機会!
鵜匠たちの熟練の技を見に来ませんか?

大洲のうかいは、日本三大鵜飼の一つに数えられています。
その中でも特に注目したいのが、国内唯一の“合わせうかい”です。
鵜船を取り囲むように屋形船が配置され、鵜が魚を捕る様子を間近で観察できます。

この独特なスタイルは、他の鵜飼いでは味わえない迫力を提供してくれますよ~。
手を伸ばせば鵜に届きそうな距離での観覧は、まさに圧巻のひととき!

また、鵜飼いの魅力はその技術にあります。
鵜匠と鵜の絶妙なコンビネーションは、長年の訓練と信頼関係の賜物です。
鵜を巧みに操り、魚を捕らえる様子に、観客からは自然と拍手が。
鵜船と屋形船が織りなす光と影のコントラストも、息を呑む美しさです。

城下町で心に残る夏の思い出を

大洲市は、肱川の恵みを受けて栄えてきた町です。
その町並みは、今でも城下町としての古き良き面影を残しています。
イベント期間中は、鵜飼いだけでなく、町の散策も楽しんでみてはいかがでしょうか。
特急電車で松山市から約35分というアクセスの良さも魅力の一つ。
週末の小旅行にぴったりですね♪

乗合船の鵜飼いを利用する場合は、「大洲まちの駅あさもや」に集合し、臥龍山荘横の乗船場まで案内人さんと一緒におはなはん通りを歩きながらプチ散策を楽しめますよ。

船上では、地元の食材を使った料理が振る舞われ、川のせせらぎを聞きながら、心地良い時間を過ごせます。
心もお腹も大満足間違いなしですよ!
ぜひ、この特別な体験をお見逃しなく!
乗合船や貸切船では、事前予約が必要です。
お好みのプランを選べるので、公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね~。

肱川の鵜飼いは、あなたの夏に忘れられない思い出を刻んでくれるはずです。
友人や家族と一緒に、ぜひこの魅力的なイベントにお出かけください。
夏の夜、肱川の畔で、心癒される素敵なひとときを過ごしましょう♪

大洲のうかいの情報

開催日/2025年6月1日(日)~9月20日(土)
開催時間/18:00~20:30/li>
開催場所/大洲市 肱川
住所/愛媛県大洲市大洲
料金/乗合船 大人4,000円 小人3,000円 弁当付き 大人8,000円 小人5,000円
駐車場/なし
お問い合わせ/大洲観光総合案内所 0893-57-6655
【乗合船】0893-57-6655(大洲観光総合案内所)
【貸切船】0893-24-2664(大洲市観光協会)

大洲のうかい公式HPはこちら