
10月下旬~11月中旬が見頃 ちょっと寄り道。紅葉狩りの休憩スポット
愛媛県の久万高原町で、都市と農村の交流の拠点としてオープンした「おもごふるさとの駅」。
こちらの施設の周辺は、秋の紅葉狩りにぴったりの場所がたくさんあります。
おもごふるさとの駅周辺全体をはじめ、隣接の公園や石鎚山、面河渓と面河の道沿など、美しい自然が広がっており、それらが秋になると様々な色に彩られます。
おもごふるさとの駅周辺では、イロハカエデ・イロハモミジ等、面河渓では、イタヤカエデ・トチノキ・ケヤキ・シロモジ・クロモジ・ウチワカエデ・ヤマウルシ等が見られます。

紅葉の見頃は、10月下旬から11月中旬。10月上旬頃から石鎚山頂上の紅葉が始まって、10月下旬にかけて、登山道~石鎚神社土小屋付近~石鎚スカイライン~面河渓~おもごふるさとの駅と、だんだんゆっくりと紅葉が降りてきます。
見頃の時期には、一面がまるで西陣織のような圧巻の景色が広がり、その風景は息をのむほど美しいです。日当たりや標高の違いで、紅葉のすすむ場所と時期がずれるので、“どのタイミングで訪れても、どこかは必ずきれいな場所が見つかる”という、はずれなしの紅葉スポット。
訪れる時期によって異なる色彩が見られるのも魅力的ですね。何度も訪れたくなる秋の面河地域で、色とりどりの自然美を楽しんでみませんか?
お腹も心も満腹! 面河地域の味覚も満喫!

「おもごふるさとの駅」には、5つの飲食店と特産品販売店があります。川魚の塩焼や手づくりこんにゃく、とれたての新鮮野菜など、見逃せない商品がたくさん並んでいます。紅葉狩りの休憩スポットとして、ぜひ利用してくださいね。
「面河渓」では、紅葉と透明感ある渓流を眺めながら散策することができ、愛犬と一緒に紅葉狩りを楽しむこともできますよ。また、「面河山岳博物館」で、常駐している学芸員に見どころや歴史を解説してもらうのもおすすめ。今年の秋は、面河地域の自然美を堪能して、「おもごふるさとの駅」でゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。

面河地域は気温が少し低めで、特に渓谷内はさらに冷えます。上着などを用意しておくと安心ですね。散策は、歩きやすいスニーカーなどがおすすめ。怪我や事故などないように注意して、安全に紅葉狩りを楽しみましょう。
※面河渓へ行く道中は、道が狭くて離合の困難なポイントもあるのでご注意ください。ピーク時には、町職員の方による交通整理があります。
おもごふるさとの駅 紅葉狩り
期間/紅葉の見頃 10月下旬~11月中旬
場所/おもごふるさとの駅
住所/愛媛県上浮穴郡久万高原町相の木26
駐車場/あり(100台)
料金/無料
お問い合わせ/おもごふるさとの駅(0892-58-2440)
おもごふるさとの駅の基本情報
店名
おもごふるさとの駅
住所
上浮穴郡久万高原町相の木26
電話番号
営業時間
8:30~15:00
定休日
面河ふるさと市場:月~金曜、面河特 産品開発センターは火曜休※10月中旬~ 11月は毎日営業
駐車場
有
SNS