「えぷり」とは?

【道後温泉 椿の湯】特別な道後にある、いつもの温泉(愛媛/松山市)

2025.10.14 えひめのあぷり編集部

生活に寄り添う歴史ある公衆浴場

愛媛県の観光名所の一つ「道後温泉本館」の近くには、姉妹湯の「椿の湯」があります。昭和28年「第8回国体」が松山で開かれたときに新設された浴場で、昭和59年に改築された後、平成29年の施設改修を経て現在に至ります。

高い天井と広い空間でゆったりと過ごすことができ、市民の生活に欠かすことのできない公衆浴場として、今でも多くの人々に愛されています。観光地として有名な道後温泉にある、ふらっと気軽に入れる、ふだん温泉。歴史を感じさせる建物と温かみのある雰囲気の中、たっぷりのお湯で日常の疲れを癒やしてみませんか。

美肌効果も抜群! ゆったり空間でリフレッシュ

「椿の湯」は、その昔、聖徳太子が行啓されたとき、椿が枝をさしかわすように生い茂っている当時の温泉郷の見事な光景を「まるで天寿国にいるようである」とたたえたことが由来となって、その名が付けられました。

道後温泉特有の湯釜も置かれており、温泉は、道後温泉本館と同じく無加温・無加水の「源泉かけ流し」の湯。道後温泉の泉質は、美肌効果が高いことで知られる「アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)」なので、美容に関心のある方たちにもうれしい温泉です。

「椿の湯」の入浴時間は、1時間までとなります。時間を守って楽しんでくださいね。体の芯から温まる道後の湯で、一日の疲れをしっかりと癒しましょう。

道後温泉本館の全館営業再開を記念して、「道後温泉3館周湯チケット」を販売中。このチケット1枚で、「道後温泉本館」、「飛鳥乃湯泉」、「椿の湯」の3つの温泉に、それぞれ1回入浴することができます。通常料金より2割お得になるので、この機会に道後温泉巡りをしてみませんか。贅沢な湯巡り体験を楽しんでくださいね。

道後温泉 椿の湯の情報

営業時間/6:30~23:00(臨時休館:2025年12月3日(水))
住所/愛媛県松山市道後湯之町19-22
駐車場/道後温泉駐車場利用※入浴客は1時間無料、以降30分毎に100円
(道後温泉駐車場:100台、道後温泉祝谷東町駐車場:43台)
料金/利用料金:大人450円、小人150円 ※ただし脱衣ロッカー代として10円が必要
お問い合わせ/道後温泉コンソーシアム(089-932-1126)

道後温泉公式サイトはこちら

CHECK

松山

松山

2025.10.14

【マツヤマお城下リレーマラソン2025】 城山公園で仲間とタスキをつないで駆け抜ける42.195km(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.14

【道後温泉本館】日本最古といわれる温泉で贅沢なひと時を(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.14

愛媛の「豚太郎」特集(今治・砥部・松前)定番ラーメンが人気!

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.14

【道後温泉別館 飛鳥乃湯泉】道後×アート 人を感性からも美しくする、新しい温泉の楽しみ方(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.14

【大澤麺工房 一葵(いっき)】あっさり派もこってり派も大満足!炙りご飯付きのラーメン!?(愛媛/松山/三番町・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

公園

公園

2025.10.10

杖ノ淵公園で自然とあそぶ!名水と生きものに出会える親子時間(愛媛/松山市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.10

【博多乃風らーめん大郷】福岡の味を愛媛で堪能!(愛媛見/大洲市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.14

【豚太郎 砥部店】いつもの味、思い出の味。(愛媛/砥部町・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

焼肉・肉料理

焼肉・肉料理

2025.10.10

肉が主役!愛媛で食べられる魅惑の個性派肉メニュー案内 vol.3

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.10

【良い酔い日和】 秋の日曜日は道後公園で美味しい発見! 人気グルメや音楽が集う一日に(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部