
新しい年の始まりに、心晴れやかなスタートを
一年のスタートを清々しい気持ちで迎えたい方には、愛媛県今治市の吹揚神社での初詣がぴったりです。
三が日には、地元の人々や観光客が多く訪れ、境内は穏やかな空気と活気に満ちあふれます。
賑やかな雰囲気の中にも、心静かに新年の無事や幸福を願える特別な三日間が広がっています。

授与所は1月1日・2日が7時から18時、3日・4日は8時から17時まで開設されており、ゆっくりと参拝できるのも魅力です。
また、参拝のみの場合は終日可能なため、混雑を避けたい方は早朝や夕方に訪れるのもおすすめ。
おみくじや絵馬で新年の願いを込める時間は、家族や友人、パートナーと一緒に過ごす初詣だからこそ、思い出深いものとなります。
今治城のすぐ隣で感じる歴史と厳かな新年のひととき

吹揚神社は、今治城(吹揚城)内にあり、天守閣の真横というユニークな場所に位置しています。
歴史ファンにとっては、城郭と神社が隣接する特別な景観を楽しみながら新年を迎えられるのが大きな魅力です。
その起源は「神明宮」「蔵敷八幡宮」「厳島神社」「夷宮」の4社にさかのぼり、明治5年に現在地へ合祀されました。
幾度もの火災や戦災を乗り越え、令和4年には御鎮座150年を迎えた歴史の深さには、地域を支えてきた神社の力強さも感じられます。

境内を歩けば石垣や水堀が間近にあり、荘厳な雰囲気の中で自然と背筋も伸びる心地よさが広がります。
今治城の天守や櫓(有料)の拝観も楽しめるため、初詣の後にはそちらにも足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
歴史と文化を体感する一日を過ごせますよ♪
豊富な御守りと珍しいおみくじで新しい一年に彩りを

吹揚神社では、破魔矢や熊手、福扇といった縁起物のほか、幅広い種類の御守りやおみくじが揃っています。
後輪のスポークに取り付けられる自転車御守(反射板タイプ)は、毎日の通勤や通学をサポートする人気アイテムです。
また、省スペースで飾れる置き型破魔矢、カード型のキラキラ仕事守、干支デザインの干支みくじなど、見た目もかわいくインテリアにもなる授与品は、持ち帰って一年間飾りたくなります。
ご利益は厄除け招福や家内安全、必勝、交通安全、商売繁盛、学業成就、海上安全など多岐にわたり、天照大神や八幡大神、事代主神(えびすさん)、大己貴大神(だいこくさん)など多くの神様に見守られているのも心強いポイントです。
それぞれの願いやライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね。
臨時駐車場も完備 混雑対策で安心の初詣

初詣シーズンは駐車場の混雑が気になる方も多いですが、吹揚神社では1月1日から3日までの三日間限定で、近隣の吹揚小学校が臨時駐車場として無料で開放されます(9時~16時半、17時閉鎖)。
公共交通機関でのアクセスが難しい場合や、小さなお子様連れでも安心して訪問できる体制が整っているのは嬉しいポイントです。
混み合う時間帯を避けて朝早くや夕方に参拝すれば、よりスムーズにお参りができるため、計画的に訪れるのがおすすめです。
初詣の混雑や駐車場の不安を軽減できるよう、事前に駐車場所や利用時間を確認しておきましょう。
家族や友人とともに心穏やかな新年の祈願を叶えられる環境が整っています。
吹揚神社・初詣2026の情報
開催日/2026年1月1日(木)~1月3日(土)
開催時間/授与所:1月1日・2日 7:00~18:00、1月3日・4日8:00~17:00 ※参拝は終日可能
開催場所/吹揚神社
住所/愛媛県今治市通町3-1-3
料金/なし
駐車場/臨時駐車場あり(吹揚小学校 無料開放 9:00~16:30、17時閉鎖)※今治城も同じ駐車場です。
お問い合わせ/吹揚神社社務所 0898-22-0369