「えぷり」とは?

【特集】愛媛のスーパーマーケット事情!主婦たちのリアル座談会

2023.2.17 えひめのあぷり編集部

2/20発売の「タウン情報まつやま」はスーパーマーケット特集!

今回特集に合わせて、タウン情報まつやまの読者にアンケートをとり、みなさんのスーパーマーケット事情について聞いてみました。

それをもとに、現役主婦である編集部ともちゃんと、むらっち、そしてスーパーの情報ならこの人にお任せ!インフルエンサーでhimekoのメンバーの腹ペコちゃんにも参加いただき、3人でリアルなスーパーマーケット事情についてトーク!主婦目線のお得なスーパー活用法教えちゃいます!

座談会の参加者メンバー

ともちゃん(以下と):むらっち、腹ペコちゃん、今日はよろしくお願いします!

むらっち(以下む):よろしくお願いします~!

腹ペコちゃん(以下は):今日は楽しみにしてました!よろしくお願いします~!

と:早速なんですが、2人がスーパーを選ぶとき、なにを基準にしていますか?

は:私は【自宅からの近さと安さ】ですね。ありがたいことに、生活圏内のスーパーがすごく安いのでいつもそこに行っています。入口の目玉商品が笑えるぐらい安くて、えのき9円とか(笑)
あと、冷凍食品もすごく安くて、子どものお弁当に入れる冷凍食品が、水・木限定で97円。毎週種類が変わるので、子どもも飽きないんです。

と:97円!?それは安すぎる!私も近さで選ぶかな~。最近はスーパーだけではなくドラッグストアも生鮮食品を置いていたりするので、ドラッグストアで済ませてしまうこともあります。

む:私は【目的】で選んでるかな~。例えば、生鮮食品を買うなら産直コーナーがあるスーパーに行って、週末はちょっと贅沢すると決めているのでリッチなお惣菜があるスーパーを選びます。あと、海外の調味料が欲しいときは輸入食品が多いスーパーに行きますね。

と:すごい!結構使い分けているんですね。それぞれ自宅から車でどれぐらいの距離ですか?

む:大体15分圏内ぐらいですね。

と:やっぱり、大体それぐらいの距離だったら行動範囲ですよね。徒歩で行けたらいいけど、思ったよりも買いだめしてしまうのでどれだけ近くても車で移動するかも。
今回330人のみなさんに「スーパーマーケットを選ぶ理由」についてアンケートをとってみました。結果がこちらです!

と:頻繁に利用するスーパーはやはり近いところが便利! という結果に。フルタイムで働く人は、仕事が終わってから買い物をすることが多いはず。そう考えると、自宅から近いところ、または帰宅ルートの途中にあるスーパーに寄って帰る人が多いのではないかと思います。

む:次いで多かったのは、「価格重視」派。今年に入ってどんどん物価が上昇しているので、みなさん少しでも安いものを探して家計のやりくりをしているようです。また、「商品の新鮮さ」にも票が集まっていますね。やっぱり私たち3人が考えることと大体同じでしたね。

と:みんなのおすすめのスーパーも気になるので、今回こんなクチコミも集めました!

と:みなさん行きつけのスーパーの惣菜コーナーは、特にしっかりチェックしているみたい。夕方以降の値引きシールを狙う人も多数。惣菜に力を入れているスーパーも増えています!

む:クチコミの中には、野菜は生産者コーナーで買うという人が多いように感じました。新鮮なものを買いたいという気持ちはみなさん同じですね! それに加え価格も妥当なところを探して利用しているようです。なんにしても、愛媛の食材のレベルはかなり高い!

腹ペコちゃん流スーパーの活用法!

む:腹ペコちゃんはInstagramでスーパーのお得情報を積極的にアップしていますよね!腹ペコちゃん流のスーパーのお得な活用法を知りたいです!

は:私流ですが、

・ポイントを活用
・特売日を狙う
・お店のSNSをフォローして最新情報をキャッチ

ですかね。
最近はお店でInstagramをしているスーパーも増えていて、フォロワーさんに向けてお得ネタや新商品の情報を発信されてたりするんですよ。あと、フォロワーさんからも「あのスーパーがセールしてるよ!」みたいなDMをいただいて、私自身参考にさせてもらっています!

スーパーは年齢性別関係ない! 共有できる生活ネタ

む:腹ペコちゃんはスーパーが大好きとのことですが、その理由は何ですか?

は:スーパーは生活するのに必要不可欠な場所ですよね。日々のお得情報とか、新商品とか、SNSを通して年齢性別関係なくみんなで共有できる生活のネタだと思っています。情報をシェアしあって、仲間意識生まれたり(笑)。Instagramでフォロワーさんたちと井戸端会議している感覚がとても楽しくて好きなんです。これからもスーパーネタを発信していきます!

\スーパー情報を発信中/

■腹ペコちゃんのInstagram

タウン情報まつやま3月号「スーパーマーケット特集」

2/20発売の「タウン情報まつやま3月号」は初めてのスーパーマーケット特集!
大手小売りチェーンから地元の個性派スーパーまで!進化する!愛媛のスーパーマーケットをご紹介。
各店の、狙い目‟特売日”や、目玉商品など編集部が総力取材したお得な情報が満載です!

また、この春食べたい「春グルメ」や住まい情報・新店情報もお届けします。

愛媛県内の書店・コンビニ・一部スーパーでお買い求めください。
ネットからも購入可能です。

■ネットからの購入はこちら

さらに!毎月タウン情報まつやまが自宅に届く、定期購読「毎月お届け便」のお申込みで、お手持ちのスマートフォンやパソコンから【デジタル版タウン情報まつやま】を読むことができてお得&便利です! バックナンバーも読むことができます。

■毎月お届け便のお申込みはこちら

えひめのあぷり編集部

この記事を書いたのは

えひめのあぷり編集部

得意分野の異なる7名のスタッフで運営しています。一緒に盛り上げていただけるライターさん募集中!
「愛媛の情報なら“えぷり”と県民の皆さんに定着するよう、かゆいところに手が届く情報を届けます!」

得意ジャンル:

愛媛県に関するALLジャンル

このライターの記事を読む

CHECK

暮らし

暮らし

2025.11.7

【フジ | 11/7(金)-12/19(金)】『フジ・日清製粉ウェルナ共同企画』冬の沖縄を満喫!3日間の旅ご優待!

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.7

【セブンスター│チラシ】11/7(金)~11/9(日)|お買い得商品をチェックしよう!

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.6

【松山生協│チラシ】11/6(木)~11/12(水)|お得な商品をチェックしよう!

えひめのあぷり編集部

求人・就活・企業

求人・就活・企業

2025.11.6

【注目】えぷりポイントで、欲しかった“あれ”が手に入る!

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.4

【フジ】バイヤー三ツ星 戻さないほうが旨みが濃い?!干し椎茸活用のススメ

えひめのあぷり編集部

イベント

イベント

2025.11.5

【愛媛県民総合文化祭】文芸分野|言葉の芸術に浸る秋(令和7年度)

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.10.31

【フジ | 11/3(月)-11/9(日)】ブラックフライデー 黒いものが当たる!?週替わりキャンペーン<第1弾>

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.1

【フジ】カゴメ基本のトマトソースでお手軽晩ごはん

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.10.30

【フジ】ハンバーグ作りは、こねて焼くだけ。煮込んでおいしいハンバーグソースは、焼かずに煮込むだけ。手間要らずでプロの味!

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.10.31

【フジ | 11/1(土)-11/30(日)】ブラックフライデー 自分だけの3Dフィギュア体験が当たるキャンペーン

えひめのあぷり編集部