「えぷり」とは?

【西条】鉄道歴史パーク in SAIJO|ミニSL乗車会や工作教室を開催!

2025.4.30 えひめのあぷり編集部

「四国鉄道文化館 北館」「四国鉄道文化館 南館」「十河信二記念館」「観光交流センター」の4つの施設が揃う「鉄道歴史パーク in SAIJO」さん。
今月も盛りだくさんのイベント情報をお届けします!

てつぶん工作教室「ディーゼル機関車DF50を作ろう!」

牛乳パックと、ビニールテープを使って赤色に白いラインがかわいい、小物入れも付いた「DF50」を作って、走らせてみよう!
※保護者同伴・要予約

日時:5月10日(土)、11日(日)10:00~、14:00~ 
場所:四国鉄道文化館 南館
料金:無料(入館料のみ必要)
持ち物:牛乳パック1000ml2個、赤・白のビニールテープ1個ずつ
電話:0897-47-3855

紙しばい「十河信二伝」

第4代国鉄総裁・十河信二(そごうしんじ)について、楽しく知ることができる、紙芝居「十河信二伝」を月に一度行っています。
「新幹線の父」と呼ばれる十河信二がどういう人だったのか、紙芝居で見ることができます。

日時:5月11日(日) 13:30頃~(約1時間)
場所:四国鉄道文化館 北館
料金:無料(入館料のみ必要)

ミニSL乗車会

ミニ列車に乗って、総延長235mのコースを楽しもう。
お気に入りの一台を見つけましょう。
「駅前マルシェ」も同日開催。

日時:5月18日(日)10:00~12:00、13:00~15:00(雨天中止)
場所:四国鉄道文化館 南館広場
料金:1回100円

※未就学児は保護者の同乗が必要です

※乗車には四国鉄道文化館の入館券が必要です

※「駅前マルシェ」は10:00~15:00開催

新幹線のおそうじ&勉強会「0系ぷらす」

0系新幹線をみんなでお掃除したあとは、新幹線の丸い団子鼻の中が、どうなっているのか覗いてみよう。連結器の中を大公開!

日時:5月25日(日) 10:00~(約1時間)
場所:四国鉄道文化館 北館
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴でお願いします)
定員:5組(総数10名程度)※事前申し込み必要
料金:無料(入館料のみ必要)
申込:四国鉄道文化館
電話:0897-47-3855

▶鉄道歴史パーク in SAIJOのHPはこちら

基本情報

店名

鉄道歴史パークSAIJO(四国鉄道文化館・十河信二記念館)

住所

西条市大町798ー1

電話番号

0897-47-3855

営業時間

9:00~17:00

定休日

水 

駐車場

CHECK

暮らし

暮らし

2025.11.4

【フジ】バイヤー三ツ星 戻さないほうが旨みが濃い?!干し椎茸活用のススメ

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.11.4

【かめ福】コスパ最強のかめ福セットと香ばしい「焼き玉どん」に感動!(愛媛/松山・おでかけレポ)

ゆかりーぬ

おでかけ

おでかけ

2025.11.4

まさきエンタメフェスタ2025参戦! 町制施行70周年記念の大一番(愛媛/松前町・おでかけレポ)

もり氏

東温

東温

2025.11.4

【家族で楽しむほっちょ市】集まれ!秋のごちそうほっちょ市(愛媛/東温市)

えひめのあぷり編集部

西条

西条

2025.11.4

【密教山 胎蔵院 吉祥寺 本尊毘沙聞天初会式】 四国霊場で唯一! 毘沙聞天に願いを託す新年を(愛媛/西条市)

えひめのあぷり編集部

砥部

砥部

2025.11.4

【砥部焼干支展・午】 伝統と新年の彩りを感じる、干支「午」モチーフの特別展示販売(愛媛/砥部町)

えひめのあぷり編集部

イベント

イベント

2025.11.4

【愛媛県民総合文化祭】文芸分野|言葉の芸術に浸る秋(令和7年度)

えひめのあぷり編集部

イベント

イベント

2025.10.31

【ランチパスポートプレゼント!】12/18(木)開催「愛媛県地域協働ネットワークセミナー」参加申込み受付中!

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.11.1

【フジ】カゴメ基本のトマトソースでお手軽晩ごはん

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.10.31

【フジ | 11/3(月)-11/9(日)】ブラックフライデー 黒いものが当たる!?週替わりキャンペーン<第1弾>

えひめのあぷり編集部