
越智今治農業協同組合(JAおちいまばり)編
愛媛には様々な会社があり、そこでキラキラしながら働いている人がたくさんいます。
今回、注目の県内企業、越智今治農業協同組合(JAおちいまばり)の「輝く企業の顔」を編集部が密着取材!働く先輩の入社のきっかけや職場の雰囲気、仕事のやりがいをお伝えします。
越智今治農業協同組合(JAおちいまばり)って?

地域農家さんのパートナーとして、積極的にコミュニケーションをとりながら課題を解決!
営農支援の他、金融・共済事業で暮らしの安心を提供する「JAおちいまばり」。
新鮮で高品質な農産物の提供や、地元特産品の魅力の発信などに留まらず、農業者と消費者をつなぐイベントも充実。地域農業の振興と住民の豊かな生活を支え続けている。

地域社会に貢献しなが ら、自身の成長や達成感を得られることが職員のやりがいに繋がっている
先輩社員 高本さんにインタビュー!

業務課貯金係
高本優花さん
令和3年入組/新卒採用
今治市出身、地元の高校を卒業。幼い頃から今治港で開催されている農業まつりで同組合と馴染みがあり、周囲からの勧めで入組を決意。
手厚いフォローとサポート体制が整い、安心して働ける環境
「JAおちいまばり」の支店で貯金係として窓口業務を担当する高本さん。
入組以来、複数の支店で業務を経験。どの支店でも先輩たちが優しくわかりやすく教えてくれるサポート体制が整っていると感じているそうだ。利用者との距離感がとても近く、なごやかな職場環境の中で働けているそう。
現在の心境を尋ねると「とにかく毎日が楽しいんです。恵まれてますよね」とにっこり。地域の暮らしを支えるJA職員としてさらにスキルアップし、先輩たちのように後輩のフォローもできるようになりたいと抱負を語ってくれた。
職場の雰囲気

4月に異動したばかりですが、皆さん気さくに話しかけてくださり、いつも優しく接してくださいます。
私が輝く瞬間!

お客様に顔や名前を覚えてもらえたとき。違う場所でお会いして気づいてもらったときは特に嬉しかったです。
うちのココが良い

土日祝はお休みで残業も少なめ。子育て中の先輩は時短勤務を選択していたりし、福利厚生が充実している点です。
休日の過ごし方は?

FC今治のサポーターとして観戦によく行ってます。山口で試合があったときはドライブがてら車で遠征もしました。
先輩職員・高本さんの一日

越智今治農業協同組合(JAおちいまばり)の求人/採用DATA(募集概要・給与・福利厚生)
●職種/総合職
●募集形態/正社員
●勤務地/今治市及び上島町の各事業所
●勤務時間/8:30~17:30(休憩時間60分)
●給与/大学院卒201,000円、大卒195,000円、専門学校・短大卒183,100円
●諸手当/通勤手当、勤務手当、資格手当、家族手当他
●休日休暇/完全週休2日制(土・日曜、祝日)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、年間休日120日
※新卒対象の採用データに関しては、2026年卒採用の情報です
越智今治農業協同組合(JAおちいまばり)の求人・応募方法
新卒の方はリクナビ・マイナビよりエントリーをお待ちしております。
夏期インターンシップも募集中です。