
株式会社エム・ワイ・ティ 編
愛媛には様々な会社があり、そこでキラキラしながら働いている人がたくさんいます。今回、注目の県内企業 株式会社エム・ワイ・ティの「輝く企業の顔」を編集部が密着取材!
働く先輩の入社のきっかけや職場の雰囲気、仕事のやりがいをお伝えします。
株式会社エム・ワイ・ティって?

同社は今年本社を移転。 新たな職場環境になり、 今まで以上に社員のモチ ベーションも向上!
建築物の設計から施工までを手掛ける「エム・ワイ・ティ」。
今まで施工に取り組んできた建物は、商業施設や飲食店、福祉施設など様々。また不動産について土地活用の提案もでき、クライアントの幅広いニーズに応えることが可能だ。

広島市にも営業所を構えており、中国エリアの案件も対応できる体制を取っている
先輩社員・若江さんにインタビュー!

設計・企画部
設計士/主任
若江貴史さん
平成28年入社/キャリア採用
松山市出身。大阪芸術大学建築学科卒業。神戸の設計事務所で8年間勤務し、実績を積む。30歳を機に地元に戻り、当時は社内初めての設計士として入社。
様々な規模の建築物に携わり、日々成長できる環境にやりがい。
人の動線や光の入り方、空間のつながりにも配慮した設計を心掛けている若江さん。彼が入社してからは設計から施工までトータルで請け負うことで業務スピードも上がり、より良い提案ができるようになった「エム・ワイ・ティ」。
「AIにとって変わられない、人の手によるデザインや感性を磨き続けること。他の建築物とは違うデザインやモノづくりで、選ばれ続ける企業として実績を積んでいきたい」と抱負を語る。
設計図をもとに形作られる建築物に、人々の暮らしの未来や笑顔への想いを込め、常に新しいことへチャレンジを続けていく予定だ。
エム・ワイ・ティのココが良い!

圧倒的な“技術力”です。住宅、大型店舗まで様々な用途や規模の施工実績があり、入社の決め手にもなりました。
職場の雰囲気は?

温かく穏やかな雰囲気で、相談しやすい。一方で仕事に対してしっかりと厳しさもあり、メリハリのある職場です。
こだわりの道具は?

一本の線の重みを繊細に感じ取れる鉛筆。アナログな手の感覚が想像を現実に導く、欠かせない道具の一つです。
休日の過ごし方は?

美術館に足を運んだり、家族でキャンプに出かけることが多い。写真も趣味で、風景や建築物の撮影をすることも。
先輩社員・若江さんの一日

エム・ワイ・ティの求人/採用DATA(募集概要・給与・福利厚生)
●職種/建築施工管理
●募集形態/正社員
●勤務地/松山市大橋町97、広島県広島市東区矢賀6-6-17
●勤務時間/8:00~17:00(休憩時間120分)
●給与/240,000~350,000円※職能給等含む
●諸手当/社会保険完備、昇給・賞与、資格取得支援制度、作業服貸与、退職金制度、人間ドック、社員旅行、住宅手当
●休日休暇/日曜、年末年始休暇・お盆休暇・GW休暇他
※新卒対象の採用データに関しては、2026年卒採用の情報です
エム・ワイ・ティの求人・応募方法
ご応募の際は、お電話にてお問い合わせください。