
株式会社ベネフィット・ワン( 第一生命グループ) 編
愛媛には様々な会社があり、そこでキラキラしながら働いている人がたくさんいます。今回、株式会社ベネフィット・ワンの「輝く企業の顔」を編集部が密着取材!
働く先輩の入社のきっかけや職場の雰囲気、仕事のやりがいをお伝えします。
株式会社ベネフィット・ワンって?

東京に本社を置きながら、福利厚生業務のアウトソーシングサービスを全国で手掛ける。
その中で松山オペレーションセンターは、カスタマーセンター機能だけでなく事務センターの機能も兼ね備えており、地域密着型企業として県内の雇用創出に貢献している。
先輩 武田さんにインタビュー!

カフェ運用グループ
武田咲都美
令和3年入社/新卒採用
松山市出身、松山大学経済学部卒。
地元就職を検討する中で、裏方で物事を円滑に回す仕事が自分に合うと分析し、事務職を志望。そして同社へ入社。
人間観察力を磨き、柔軟で細やかなコミュニケーションを
武田さんの現在の主な業務は「、カフェテリアプラン」というポイント制の福利厚生制度を導入する企業へのサポートとなる。
メールや電話を状況に応じて駆使し、日々利用者から届くシステム利用時の質問・疑問に対応する武田さん。
「非対面のコミュニケーションである分、電話口の声のトーンやメール文面の温度感など、小さな所から相手の聴きたい内容や質問の意図をできるだけ正確に汲み取ることを意識しています」と日頃の真摯な対応を垣間見せる。
「お客様一人ひとりに合わせた対応力を今後も磨いていきたい」と、仕事への意欲も十分だ。
ウチのココが良い!

キレイな共用休憩スペースも魅力のひとつ。同僚や先輩後輩とのランチ時間が日々の楽しみでもありますね。
職場の雰囲気?

様々な前職経験の人がおり、皆お互いの得意分野を伸ばしつつ困っている人がいれば積極的に助け合っています。
私が輝く瞬間

クライアントさんから「ありがとう」「武田さんがいてよかった」という言葉を貰えた瞬間が何より嬉しいですね。
休日の過ごし方は?

推しアイドルのライブ・イベントに行くため月1~2回は県外へ遠征します。連休も取りやすくてありがたいです!
先輩・武田さんの一日

株式会社ベネフィット・ワンの求人/採用DATA(募集概要・給与・福利厚生)
●職種/①サポートデスク、②事務スタッフ、③営業サポート業務
●募集形態/正社員
●勤務地/松山市藤原2-8-8
●勤務時間/①2交替制(1)9:45~18:15( 2)12:45~21:15、②③9:00~17:30
●給与/大卒・短大卒・専門卒195,000円、高卒185,000円、キャリア採用203,000円~214,500円
●諸手当/通勤手当、時間外勤務手当、各種インセンティブ
●休日休暇/①土・日曜、祝日を含むシフト制、②土・日曜、祝日※①②③いずれも週休2日制、年間休日126日
※新卒対象の採用データに関しては、2026年卒採用の情報です
新卒の方はナビサイト、キャリア採用の方はホームページにて、より詳細な採用情報をご確認ください。
株式会社ベネフィット・ワンの求人・応募方法
株式会社ベネフィット・ワンの基本情報
店名
株式会社ベネフィット・ワン
住所
松山市藤原2-8-8
電話番号
営業時間
-
定休日
-
駐車場
-