「えぷり」とは?

新店【2024/02/14 OPEN】松山市 問屋町|豚丼・うどん|にちょう 問屋町店

2024.1.31 えひめのあぷり編集部

2024.02.14 OPEN|松山市 問屋町|にちょう 問屋町店

帯広の豚丼と讃岐うどんの店

本場・帯広仕込みの秘伝のタレで仕上げた豚丼を手軽に味わえる、ファミリー層に大人気の店。看板メニューの「炭火焼き丼」は、県内産の「フレッシュポーク」の厚切り肉が豪快に味わえます。また自家製の手打ち麺を使用した讃岐うどんも自慢の一品。

お店の場所はコチラ

住所:愛媛県松山市問屋町213―1
目印:「ケーズデンキ 松山問屋町店」の北向かい

こんなに分厚いのに、とにかく柔らかい!

不要な部分を削ぎ落し、分厚くカットした国産豚肉が豪快に入った特製の豚丼。
帯広から持ち帰った秘伝のタレは、下味を付ける一番ダレから始まり、炭火でじっくりと焼いた後の二番ダレ、食べる直前の三番ダレと3種類に使い分けていて甘辛いのが特徴。とろけるほど柔らかい豚肉を存分に楽しめ、ご飯との相性も◎。リピーターも多い人気の一品です。テイクアウトも可! 今後は中華や焼肉など新しいメニューも順次追加予定!

豚丼とセットで、うどんもいかが?

うどんは自家製の手打ち麺を使用し、コシの強さとのどごしの良さが特徴です。
また、自社工場で削った鰹、鯖、鯵を使用して作るスープは、コクと深みがあり、素材本来の味が楽しめます。

中でもオーナーのおすすめは「とり天うどん」。熱々の揚げたてのとり天を自慢のスープに浸して食べるのがおすすめです。

おひとり様から家族連れまで、幅広い年齢に対応

店内はカウンター・テーブル席・掘りごたつ席と、60席ほどの席があります。子ども用のイスもあるので、お子様連れも大歓迎です!

基本情報

店名

にちょう 問屋町店

電話番号

089-989-5666

営業時間

11:00~23:00

定休日

駐車場

えひめのあぷり編集部

この記事を書いたのは

えひめのあぷり編集部

得意分野の異なる7名のスタッフで運営しています。一緒に盛り上げていただけるライターさん募集中!
「愛媛の情報なら“えぷり”と県民の皆さんに定着するよう、かゆいところに手が届く情報を届けます!」

得意ジャンル:

愛媛県に関するALLジャンル

このライターの記事を読む

CHECK

おでかけ

おでかけ

2025.11.6

「新居浜中央公園ノミノイチ」一期一会の出会い(愛媛/新居浜市・おでかけレポ)

美咲

和食

和食

2025.11.6

【どーや食堂/愛媛の市場食堂】八幡浜の海の幸を満喫! 鮮度が自慢の市場直営食堂(愛媛/八幡浜)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.11.6

【市場食堂/愛媛の市場食堂】四国一の水揚げ量!愛南漁協深浦本所で鮮度抜群のカツオを味わう(愛媛/愛南町)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.11.6

【かに料理 浜呑(はまどん)】蟹づくしで贅沢な時間♪(愛媛/新居浜市・おでかけレポ)

美咲

松山

松山

2025.11.7

令和7年度「差別をなくする県民のつどい」(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.11.6

広い芝生が気持ちいい!藤山健康文化公園へ行ってきました(愛媛/今治市・おでかけレポ)

ぱんだ

和食

和食

2025.11.6

【マルトモ水産/愛媛の市場食堂】名物の新鮮海鮮丼を目当てに開店前から行列ができる店(愛媛/西条)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.11.7

【いまばり人権啓発フェスティバル2025】 今治市公会堂で心ふれあう共生の輪を広げよう(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.11.7

【未来を予約する手帳術】 みなと交流センターで叶える新しい自分! 青木千草さんが伝授する手帳活用法が今治市で開催(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

道の駅・産直市

道の駅・産直市

2025.11.6

「霧の森 秋の収穫祭」お茶で安らぎの時間(愛媛/四国中央市・おでかけレポ)

美咲