「えぷり」とは?

新店【2024/02/14 OPEN】松山市 問屋町|豚丼・うどん|にちょう 問屋町店

2024.1.31 えひめのあぷり編集部

2024.02.14 OPEN|松山市 問屋町|にちょう 問屋町店

帯広の豚丼と讃岐うどんの店

本場・帯広仕込みの秘伝のタレで仕上げた豚丼を手軽に味わえる、ファミリー層に大人気の店。看板メニューの「炭火焼き丼」は、県内産の「フレッシュポーク」の厚切り肉が豪快に味わえます。また自家製の手打ち麺を使用した讃岐うどんも自慢の一品。

お店の場所はコチラ

住所:愛媛県松山市問屋町213―1
目印:「ケーズデンキ 松山問屋町店」の北向かい

こんなに分厚いのに、とにかく柔らかい!

不要な部分を削ぎ落し、分厚くカットした国産豚肉が豪快に入った特製の豚丼。
帯広から持ち帰った秘伝のタレは、下味を付ける一番ダレから始まり、炭火でじっくりと焼いた後の二番ダレ、食べる直前の三番ダレと3種類に使い分けていて甘辛いのが特徴。とろけるほど柔らかい豚肉を存分に楽しめ、ご飯との相性も◎。リピーターも多い人気の一品です。テイクアウトも可! 今後は中華や焼肉など新しいメニューも順次追加予定!

豚丼とセットで、うどんもいかが?

うどんは自家製の手打ち麺を使用し、コシの強さとのどごしの良さが特徴です。
また、自社工場で削った鰹、鯖、鯵を使用して作るスープは、コクと深みがあり、素材本来の味が楽しめます。

中でもオーナーのおすすめは「とり天うどん」。熱々の揚げたてのとり天を自慢のスープに浸して食べるのがおすすめです。

おひとり様から家族連れまで、幅広い年齢に対応

店内はカウンター・テーブル席・掘りごたつ席と、60席ほどの席があります。子ども用のイスもあるので、お子様連れも大歓迎です!

基本情報

店名

にちょう 問屋町店

電話番号

089-989-5666

営業時間

11:00~23:00

定休日

駐車場

CHECK

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.9

「天然の冷蔵庫」風穴(上林森林公園)へ!3児ママのおでかけレポ【愛媛/東温市】

えひめのあぷり編集部

西条

西条

2025.9.9

【39MARKET】 いとまちの芝生広場で秋のマルシェイベントを楽しもう(愛媛/西条市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.9.9

【肱川イベント松山広場】 伝統芸能と秋の味覚を楽しむ特別な朝時間! 松山市道後放生園で自然と文化に触れよう(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.9

【久万高原ふるさと旅行村】 清らかな空気と星空に包まれる特別な自然体験 アウトドア満喫の休日を叶える場所(愛媛/久万高原町)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.9

【千年松デイキャンプ場】 瀬戸内海を一望できる絶景と充実設備でデイキャンプを楽しもう!(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

西予

西予

2025.9.9

【第7回あけはマルシェ】 宇和文化会館で素敵なものが並ぶマルシェと陸上自衛隊音楽隊によるコンサートを楽しもう(愛媛/西予市)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.9.9

【第77回市展】 今治市河野美術館と村上三島記念館で出会う市民アートの魅力(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.9

【大洲家族旅行村オートキャンプ場】 四季折々の贅沢時間が広がる絶景キャンプスポット(愛媛/大洲市)

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.9.9

【えひめまちさんぽ】vol.01砥部町・古谷町長にインタビュー!

えひめのあぷり編集部

公園

公園

2025.9.9

気になっていた夜のとべ動物園に、行ってきちゃいました!【愛媛/砥部】

えひめのあぷり編集部