「えぷり」とは?

えぷりサポーターが行く!新店【2024.05.21. OPEN】 | 松山市千舟町 | にぼしとかまど ねいろ屋 千舟町店(松山2号店)

2024.9.20 えひめのあぷり編集部

えぷりサポーターが行く!新店【2024.05.21. OPEN】 | 松山市千舟町 | にぼしとかまど ねいろ屋 千舟町店(松山2号店)

進学・就職で長らく他県で暮らし、2022年に地元にUターンしてきたタナーです。地元を一度離れたことで、客観的に愛媛を見ることができ、愛媛の良さや魅力を再発見!
食べること、呑むことが大好きなので、「えぷりサポーターが行く!」このコーナーで、飲食店を中心に今年オープンした気になるお店を紹介していきます!

◎えぷりサポーターとは?
・外食やおでかけが好きな方
・情報発信や文章を書くことが好きな方
・新店を開拓することが好きな方
そんな方が「えひめのあぷり」で街の情報を発信する、読者ライターです。

愛媛の食材で作る、自然そのものの味わいを引き出す昔ながらの中華そば

久万高原町の行列のできる人気ラーメン店「ねいろ屋」が、2023年12月に久万高原町から松山市空港通りに移転。それから半年後にこの2号店をオープンさせました。
「育った土地で育った食材を」をコンセプトに、1号店とは少し違った趣で煮干をメインに味づくりをしています。また、オフィスやショップが建ち並ぶ松山市の中心街エリアにあるので、利便性がいいところも魅力です。

メニューは、にぼしスープの「中華そば」を中心に提供していて、愛媛の地元食材をふんだんに使うのが特徴です。

化学調味料を一切使わず、素材そのものの味わいを最大限引き出していて、例えば、愛媛の海で獲れたいりこや海苔、地元の畑で育った有機野菜、老舗醸造所のしょうゆなど、オーナーと店長が自らの目と舌で確認した食材のみを使用しています。それらはメニュー表にも記載されているので、安心して食事を楽しめるのも大きな魅力です。
さらに土・日曜は8時から営業し「朝らー」を実施。ぜひ早起きして1日の活力を蓄えに行ってくださいね。

「にぼしとかまど ねいろ屋 千舟町店」の場所はコチラ

住所:松山市千舟町3-2-6
目印:千舟町通り沿い、「コスモ千舟町SS」の斜め前

濃厚な旨味と自然の甘み!「背脂にぼし中華そば」と「羽釜炊きおにぎり」

一番のおすすめは、「背脂にぼし中華そば」(1,000円)と「羽釜炊きご飯のおにぎり」(200円~)です。「背脂にぼし中華そば」は、濃厚な煮干しの旨味と背油のコクが絶妙に調和した逸品です。
スープは時間をかけて丁寧に仕込まれ、その深い味わいは、化学調味料を一切使用していないとは思えないほどの自然な濃厚さです。
麺はしっかりとしたコシがあり、スープとの相性も抜群で、最後の一口まで楽しめます。

「釜炊きご飯のおにぎり」は、店内にある大きなかまどを使って、愛媛のブランド米「ひめの凛」を炊いています。この地域の地下水を使用して炊き上げたお米を使っており、その甘みとふっくら感が際立っています。
取材に伺った時のおにぎりの具材は、梅しそ・葱ミソ・漬け卵黄・きんぴら豚しぐれでしたが、季節ごとに変わるため、訪れるたびに新しい味わいに出会えるのも楽しみのひとつです。


期間限定!冷やしラーメンとカレーの贅沢ランチセット

季節ごとに変わる特別なランチセットも見逃せません! 
店主が自信を持って届ける「冷やしラーメンとカレーライスのセット」(950円)は、スープは冷たく、麺の歯ごたえも爽やかで、特製のタレが絡んださっぱりとした味わいの「冷やしラーメン」と、スパイスが効いた本格的な味わいの「カレーライス」のセットです。
こちらは9月22日(日)で終了するので、提供まであとわずかです。まだ間に合うので、味わっていないという人は是非一度お店まで足を運んで味わってみてくださいね。

その後は、鶏と煮干のかけラーメン+本日の丼がセットになった、「秋のランチセット」(950円)が発売予定です!

どちらも数量限定などでご注意を。どうしても味わいたい場合、早めの来店をおすすめします。


3種類の特製かき氷で涼を満喫

9月に入ったもののまだまだ暑い日が続いていますよね。今年は10月中旬くらいまで、異例の残暑が続くと言われています。ただ、そのぶん冷たい食べ物はよりおいしく味わうことができます。

東京にある「ねいろ屋」本店でも評判のかき氷をこの店でも味わえ、「ピスタチオ」、「みかん」、「いちごミルク」の3種類から選べるかき氷は、それぞれが個性的な味わいで、子供から大人まで楽しめます。
「ピスタチオ」は濃厚な風味が特徴で、クリーミーな食感が楽しめます。「みかん」は愛媛の新鮮なみかんを使った爽やかな味わい。「いちごミルク」は、甘酸っぱいいちごとまろやかなミルクが絶妙なハーモニーを奏でます。
ラーメン屋で本格的なかき氷を楽しめるのも、この店ならではの魅力です。

和テイストの温かみ溢れる店内

「ねいろ屋」という店名は、以前は音楽関連の仕事をしていたというオーナーのバックグラウンドからで、音楽に由来しているそう。店内は和のテイストを取り入れた温かみのあるデザインが特徴です。木の温もりが感じられるインテリアと、心地よい照明が、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。


SNSはこちらから!

基本情報

店名

にぼしとかまど ねいろ屋 千舟町

住所

松山市千舟町3-2-6

電話番号

080-8015-9845

営業時間

火~金曜11:00~15:00、17:00~20:00、土・日曜8:00~18:00

定休日

月曜

駐車場

CHECK

洋食・西洋料理

洋食・西洋料理

2025.9.12

【カフェカバレ/愛媛発!ブランド肉めぐり】ファンが増え続け15年愛されるハンバーグ【愛媛/松山】

えひめのあぷり編集部

焼肉・肉料理

焼肉・肉料理

2025.9.12

【ダイニング博多屋/愛媛発!ブランド肉めぐり】甘とろ豚を包んで味わう ひと口ごとに広がる幸せ【愛媛/松山】

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.9.12

【「社会のモラル・ルール・マナー」ポスターコンクール】 あなたの気付きをポスターに乗せて社会へ発信しませんか? (愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.9.12

【第23回瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ】 絶景のしまなみ海道を歩き尽くす三日間!(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

西条

西条

2025.9.12

【はなもりマルシェ 占い &美容健康スペシャル in SAIJO BASE】 癒しも元気も手に入る特別な一日! 占い・健康・手作り体験が集う西条市注目イベント(愛媛/西条市)

えひめのあぷり編集部

エンタメ・アミューズメント

エンタメ・アミューズメント

2025.9.12

【愛媛オレンジバイキングス vol.1】5勝55敗の大敗から頂点へ──逆転劇が今、始まる!新生チームが今秋始動(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.9.12

【オーバーナイト ハイキング 2025】一晩で40km!限界を超えて手にする、一生忘れられない夜(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

内子

内子

2025.9.12

【第2回 みそぎの里新米収穫祭】 里山で味わう秋の実りとほっこり体験(愛媛/内子町)

えひめのあぷり編集部

新居浜

新居浜

2025.9.12

【新居浜太鼓祭り】 男たちの熱き競い合いと秋の鼓動が響きわたる伝統の祭典(愛媛/新居浜市)

えひめのあぷり編集部

東温

東温

2025.9.12

【第18回東温市商工会産業まつり】 東温市の魅力が集結! 宝探しのような満足空間を満喫しよう(愛媛/東温市)

えひめのあぷり編集部