「えぷり」とは?

【西条】鉄道歴史パーク in SAIJO|新幹線開業60周年記念企画展

2024.10.4 えひめのあぷり編集部

「四国鉄道文化館 北館」「四国鉄道文化館 南館」「十河信二記念館」「観光交流センター」の4つの施設が揃う「鉄道歴史パーク in SAIJO」さん。
10月も引き続き新幹線開業60周年記念企画展を開催しています。
今月も盛りだくさんのイベント情報をお届けします!

新幹線開業60周年記念企画展

十河信二が、新幹線工事の起工式で使った「伝説のクワ」や、車体形状の研究のための「風洞実験木型模型」など貴重な資料を展示します。

日時:9月15日(日)~10月31日(木) 
場所:十河信二記念館・四国鉄道文化館北館
料金:無料(入館料のみ必要です)

協力:鉄道博物館、鉄道総合技術研究所、国分寺市他

ディーゼル機関車のおそうじ&勉強会

普段は入れないエンジンルームを探検できます。

日時:10月6日(日) 10時~(約1時間)※事前申し込み要
場所:四国鉄道文化館 北館
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
持ち物:軍手・懐中電灯・ヘルメット(あれば)

※汚れてもいい服装でお渡しください

紙しばい「十河信二伝」

つくしんぼの会のみなさんが「0系新幹線」ができるまでのお話を楽しく読み聞かせしてくれます。

日時:10月13日(日) 13時半~
場所:四国鉄道文化館 北館

DF50形・DE10形エンジンルーム公開

ディーゼル機関車は、客車列車や貨物列車の先頭に凍結されます。今回の特別公開では、DF50の大きなエンジンや発電機、DE10の独特なV型エンジンを見ることができます。

日時:10月13日(日)・14日(月)9:00~17:00
場所:四国鉄道文化館 北館・南館

※中には入れません。外から見るだけになります。

ミニSLミニ乗車会 芝くるり

広場の芝生まわりをミニSLに乗って走ろう。

日時:10月20日(日) 10:00~12:00、13:00~15:00(※雨天中止)
料金:1回100円

※幼児は保護者の同乗が必要です(幼児1名につき、保護者1名無料) ※乗車には四国鉄道文化館の入館券が必要です

てつぶん工作教室 0系新幹線をつくろう!

牛乳パックを使って0系新幹線を作ろう!

場所:四国鉄道文化館 南館
持ち物:牛乳パック(紙パック)1000ml1個
日時:10月26日(土)・27日(日) 10:00~・14:00~

※事前申し込み要

▶鉄道歴史パーク in SAIJOのHPはこちら

基本情報

店名

鉄道歴史パークSAIJO(四国鉄道文化館・十河信二記念館)

住所

西条市大町798ー1

電話番号

0897-47-3855

営業時間

9:00~17:00

定休日

水 

駐車場

CHECK

カレー

カレー

2025.9.1

【モネノニワ/個性満載!愛媛のカレー】お酒と一緒に楽しむスパイス香るカレー&BAR【愛媛/松山市】

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.1

【エコフィールド松原ファミリーキャンプサイト】 弓削島で、松林と波音に癒やされる特別なアウトドア体験を(愛媛/上島町)

えひめのあぷり編集部

イベント

イベント

2025.9.1

とべ動物園の大人気イベント「夜の動物園」にやって来た!【愛媛/砥部町】

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.9.1

えい吉・地元民に愛されるこだわりの名水仕立てラーメンに注目!【愛媛/伊予市】

えひめのあぷり編集部

カレー

カレー

2025.9.1

【spice&curry フウライボウ/個性満載!愛媛のカレー】食材をスパイスが包み込む 山海の恵みを頂く八幡浜カレー【愛媛/八幡浜市】

えひめのあぷり編集部

宇和島

宇和島

2025.9.1

【道の駅みま新米まつり】 新米に出会える注目の食イベント(愛媛/宇和島市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.9.1

【第21回道後公園まつり 観月祭】 秋の道後公園で歴史と美食を満喫しよう! (愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.1

【竜沢寺緑地公園キャンプ場】 森林浴と歴史に癒やされる贅沢なアウトドア体験(愛媛/西予市)

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.8.28

【フジ】2025 ボージョレ・ヌーヴォー&グルメ カタログご予約受付中!

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.7.31

【フジ | 9/1(月)-9/30(火)】『エフコミュ限定』新規アプリ会員限定キャンペーン

えひめのあぷり編集部