「えぷり」とは?

【四国観光“旅アプリ”】しこくるり通信|4月の新店をピックアップ!

2025.4.2 えひめのあぷり編集部

四国内の主な観光スポットの紹介をはじめ、レジャー・体験の予約や交通機関のデジタルチケットの購入ができる“旅”アプリ「しこくるり」。
登録施設をお得に利用できる「旅ぱす」など、四国を満喫するのには欠かせないサービスが充実しています!

そんな「しこくるり」で今月新たに「旅ぱす」が使えるようになったお店をご紹介!

4月の新加入店舗|喜多郡内子町「内子座楽屋」

「内子座」は木蝋や和紙の生産で栄えた内子の町に、大正5年(1916)に建てられました。現在、内子座は保存修理工事期間中ですが、内子座の歴史の伝承や文化芸能に接する機会の創出を進めていくため「内子座楽屋(うちこざがくや)」公開しています。多くの観光客や地元の方に内子座を親しめるよう、内子座の歴史や保存修理に関する情報発信、内子座にまつわる企画展などが行われます。内子の町並み散策と一緒に楽しんで。

そんな「内子座楽屋」の旅ぱす内容はこちら!

----------------------------------
●入場400円
内子座とともに、江戸時代から明治、大正時代にかけて建てられた商家や町家、土蔵などが軒を連ねる国の重要伝統的建造物群保存地区「八日市・護国の町並み」のまち歩きもおすすめ!(内子座の外観は2028年頃まで保存修理工事のためご覧いただけません)
----------------------------------

ぜひ「旅ぱす」で四国を楽しんでみて!

※掲載情報は2025年4月2日時点のものです

▶「旅ぱす」の詳細・DLはこちらから!