「えぷり」とは?

松山デンタルクリニック(松山市竹原)ホワイトニングには どんな種類がある?【メディカルレポート】

2025.4.23 えひめのあぷり編集部

【Question】
ホワイトニングには、どのような種類がありますか?

【Answer】
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの大きく分けて2種類があります

【Doctor's Profile】
東 一彦 院長

九州歯科大学を卒業後、九州の歯科医院で勤務医として経験を積んだのち、開業を機に愛媛県へIターン。2017年、松山市竹原に開業

ライフスタイルや希望に合わせて、口腔内の健康維持をサポート

子どもから高齢者まで、幅広い年齢層の患者に親しまれる「松山デンタルクリニック」。昨今、ホワイトニングなどの審美歯科に関心を寄せる女性が増えているという。

▲痛みや悩みを相談された際は、できる限り答えれるよう尽力

ホワイトニングには、自宅で行う「ホームホワイトニング」と、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」の2種類が存在する。

「これらは、効果の実感速度や持続期間など、それぞれメリットとデメリットがあるので、自分のライフスタイルや希望に合わせて行うことが望ましいです」と東院長。一人ひとりの要望をヒアリングした上で、納得して治療に臨んでもらえるよう丁寧な説明を心がけているという同院。

ホワイトニングを希望する患者にも歯のクリーニングや虫歯、歯周病治療を行ったうえで施術を開始。ホワイトニング効果を高めることはもちろん、同時に口腔内の健康維持もできている状態をめざす。

▲保険診療から自費診療まで患者のニーズに幅広く対応

ホワイトニングだけでなく、一般歯科、小児歯科、予防歯科、訪問歯科診療にも注力している同院。「まずはかかりつけとして、お困り事や気になることがあれば、些細なことでもぜひお気軽にご来院ください」と東院長は話す。

リラックスできる患者ファーストの空間

▲白を基調とした清潔感あふれる、開放的な待合室

同院では、院内のインテリアやBGMに配慮し、患者がリラックスできる空間を提供している。院内はバリアフリー設計で、誰でも通いやすく、広々とした落ち着いた雰囲気。待合室にはキッズコーナーも完備されているため、子ども連れも気軽に来院することができる。

▲女性医師も在籍。デリケートな悩みも気軽に相談できる

診察室はユニットをパーティションで区切り、プライバシーにも配慮。女性歯科医師も在籍しているため、女性の患者も安心して相談しやすい環境が整っている。「ちょっとした不安にもしっかりと耳を傾け、どんなことでも気軽に相談できる雰囲気を大切にしています」と東院長。

松山デンタルクリニックの施設情報と診療時間・休診日

施設名医療法人社団つばき会 松山デンタルクリニック
電話番号089-909-4180
住所松山市竹原2-1-50 エバーグリーン松山1F


診療時間
10:00~13:00

14:00~19:00


※土曜は9:00~13:00 

※初診の方、再診の方も最終受付は~18:45(土曜は~12:45)



松山デンタルクリニックのアクセスマップ

「土橋駅」から徒歩10分

医療法人社団つばき会 松山デンタルクリニックのホームページはこちら

基本情報

店名

医療法人社団つばき会 松山デンタルクリニック

住所

松山市竹原2-1-50

電話番号

089-909-4180

営業時間

10:00~13:00、14:00~19:00、土は9:00~13:00

定休日

祝日 日 

駐車場