【Question】
変形性膝関節症に対するクーリーフとはどのような治療ですか?

【Answer】
膝の痛みがある神経をラジオ波で焼灼することにより痛みを軽減する治療です
【Doctor's Profile】
森実 和樹 院長
新居浜市生まれ。1992年愛媛大学医学部卒業。愛媛生協病院や整形外科つばさクリニックで勤務。愛媛FCのチームドクターも務める
日帰り治療ができるので仕事や家事で忙しい人にもおすすめ
膝の痛みに関してはクーリーフ(末梢神経ラジオ波焼灼術)、手足の関節の痛みに関しては動注治療(もやもや血管治療)に特化し完全予約制の診療を行う「KAZU CLINIC」。

▲四国でもまだ導入の少ないクーリーフの治療機器
クーリーフは痛みを感じる神経をラジオ波で焼灼することで痛みを軽減する治療。変形性膝関節症の治療に対して保険が適応され、1回の治療で2年間痛みの軽減が期待でき再治療も可能。高齢や持病のため手術が難しい人や、日帰り治療ができるので仕事や家事で忙しい人にもおすすめ。
「これまで薬や注射、リハビリで良くならない場合は手術しかありませんでしたが、この治療法により体へ負担をかけず、痛みの軽減を望めるようになりました」と院長。治療前にはテスト注射を行い、痛みがどれほど軽減するか効果を実感した上で受けることができる。

▲手術と保存的治療の中間に位置する治療法で、患者のQOL改善をめざす
動注治療は手の指や足など慢性的な炎症が起こっている場所に発生する「もやもや血管」に注射でアプローチし痛みを改善する治療。適応できる症状は、へバーデン結節やばね指、腱鞘炎、足底筋膜炎や外反母趾など。こちらも日帰りでの治療が可能で、日常生活に支障なく受けられる。
松山市駅からアクセス良好! 完全予約制のプライベート感

▲各種クレジット決済ほか、QRコード決済にも対応している
松山市駅からのアクセスも良く、遠方から訪れる患者も多いという。森実院長は患者の生活背景を大切にし、一人ひとりに最適な治療を提案。年齢や仕事、趣味、希望まで丁寧にヒアリングし、単なる検査結果だけで判断せず、患者が納得のいく治療を提供することに努めている。

▲院内はシックで高級感の溢れる落ち着いた雰囲気
末梢神経ラジオ波焼灼術は片膝約30分、両膝1時間の時間を要するため、完全予約制を採用。これにより待ち時間の短縮だけでなく、買い物のついでに来院するなど計画的な通院が可能に。予約はウェブ・電話で受け付けており、事前の問診票記入でスムーズな診療が叶う。
KAZU CLINICの施設情報と診療時間・休診日

施設名 | KAZU CLINIC |
電話番号 | 089-961-1161 |
住所 | 松山市千舟町4-4-6 共栄興産千舟町ビル 2F |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ― | ● | ― | ― | ● | ― | ― |
14:00~17:00 | ― | ● | ● | ● | ― | ― | ― |
KAZU CLINICのアクセスマップ
[プリベ石川松山店」の向かい
基本情報
店名
KAZU CLINIC
住所
松山市千舟町4-4-6 共栄興産千舟町ビル 2F
電話番号
営業時間
9:00~12:00、14:00~17:00
定休日
月・土・日曜
駐車場
無