
“焼肉を知り尽くす男”が愛媛へ!
サラリーマン焼肉作家・小関尚紀さんに、焼肉の奥深い楽しみ方を教わりました。
焼肉作家 小関尚紀さんから教わる!焼き方・味わい方

▲焼肉作家・小関尚紀さん
通称:NIQ。お肉博士1級。MBA(経営学修士)。日々焼肉の焼き方を独自研究し、焼きニックネーム作成を得意としている。海外渡航60カ国。
焼肉好き伝説の番組 BS朝日『美女と焼肉』(2022年3月終了)をはじめ、焼肉関連全国メディアに多数出演。著書に『焼肉の達人』(ダイヤモンド社)『世界一わかりやすいゲーム理論の教科書』(KADOKAWA)他、3冊ある。

▲牛肉の基礎知識を紹介するエンタメ教養新刊『大人の「牛肉」教養』(三笠書房)は9月15日(月)発売!
焼肉作家 小関尚紀さんは、昨春より愛媛に移住し、県内の焼肉店を探索中。
【焼肉作家の焼肉メモ】焼肉は“焼き方”によって左右されます

焼肉は、肉を焼くプロセスを自分たちに委ねられます。高級肉でも焼き方次第で美味しくなくなってしまう、いわば、失点を防ぐグルメ。
いかに美味しい状態の肉を最少失点で焼き上げるか、そのための4つのポイントをご紹介します。
\POINT1/
ガス火と炭火では火加減や熱の伝わり方が異なる

▲炭の位置もCheck!
ガス火は炎が出ている真上が強火、真ん中が中火、サイドが弱火。温度は均一のため焼きやすいです。
炭火は直火で焼くため、炭を置いた高い位置(例えば、山型に置いた場合、主に網の真ん中)の温度が高く、外側に向かって温度が低くなります。
\POINT2/
肉が汗をかいてきたら裏をチラ見

▲“汗”がじんわり出るのを見逃し厳禁!!
肉の水分を保持するタンパク質・アクチンは肉の中心温度が上昇すると急激に収縮し、水分を放します。これが肉汁となって汗のように滲み出したときが裏返すタイミング。
裏面も薄茶色になっていれば絶好の返しどき。
\POINT3/
肉のくっつき防止には網を温めて牛脂をぬり、トングクロールで

▲トングを這わせて 行ったり来たり…
くっつき防止策の1つ目は、しっかりと焼き網を温めて、忘れがちな牛脂をぬることです。網の温度が低いときに肉をのせるとくっつきやすいです。
2つ目は、網に肉をのせて2秒以内にトングの片面を、肉と網の接地面に這わせる“トングクロール”。
\POINT4/
肉の厚さや部位によって置く位置と焼き時間は変わる

▲厚切りはしっかり中心まで火入れを
外部温度と肉の内部温度に差が出るため、肉の厚さによって火入れは変わります。
また、部位、正肉、内臓、厚さ、判の大きさの特色を踏まえた焼き方も。
【焼肉作家の焼肉メモ】愛媛の焼肉の特徴は“甘い味付け”

愛媛の焼肉店を訪れてまず感じたのは、もみダレの甘さです。
焼肉は、もみダレでも店の個性が出ますが、愛媛は特に甘めの傾向がありますね。醤油の甘さが影響しているのか、つけダレもその甘みに合わせて工夫されていて、とても新鮮でした。愛媛焼肉の個性ですね。
塩で食べる焼肉が少ないのも印象的です。
【焼肉作家の焼肉メモ】今の焼肉トレンドは“まち焼肉”

東京では、いま「まち焼肉」がトレンドです。まちで長く愛されてきた老舗に注目が集まっています。
昭和100年という節目の年を迎え、数年前の高級志向ブームの反動や予約疲れもあって、老舗の魅力が再評価される時代に。さらに、世代交代を迎えた店では従来の味に加えて、次世代による新しい味付けやスタイルも生まれています。
焼肉作家 小関尚紀さんに焼き方のポイントを学ぶ!

実はガス火と炭火で焼き方も違いますが、今回は「炭火」で!
部位などによって焼き方のコツがあります!
\赤身代表/
【上ロースの焼き方のポイント】

▲上ロース(1,480円)
① 手をかざし温度をチェック。さっと火を入れるため、温度が低めの場所に肉を置きます

② 肉から“汗”が出始めたらすぐ裏返し。裏返してからは軽く焼く程度でOK

\厚切りもお任せ/
【上タンの焼き方のポイント】

▲上タン(1,580円)
① 側面のグラデーションが重要。厚さにもよりますが、下1/3が茶色になったら裏返し

▲側面は焼かない!
② 何度か裏返して、両面がキツネ色に仕上がったら完成! 厚切りタンはしっかり焼きます

\忍耐と我慢の/
【ホルモンの焼き方のポイント】

▲しま腸(780円)

▲小腸(680円)
① 弱火で、まず皮側から。全体的に白い脂の側面が半透明になり、表面が膨らむまで待ちます

② ぷっくり膨らんで裏返したら、おさえて脂を落とし、一気に直火でフランベ!

\焼肉の極意!/

焼肉は火力を見極めるところから。脂が少ない赤身は焼きすぎに注意。
焼肉は、部位ごとに工夫しながら、色づきや水分の変化を楽しむ“ エンターテインメント”です!
\訪れたのはコチラの焼肉店!/
炭火焼肉スーパーホルモン小栗店

松山市郊外を中心に7店舗展開。一般的には出回らない部位も豊富に取り揃えている。特にホルモンは、仕入れ業者が生産から物流までを一貫して行っているため、屠畜された翌日の入荷を可能にしている。
炭火焼肉スーパーホルモン小栗店 の場所はこちら
炭火焼肉スーパーホルモン小栗店 情報
住所:松山市小栗5-2-7 雄郡産業ビル1F
電話番号: 089-947-0104
営業時間: 17:00~翌3:00
定休日: 無
駐車場: 有