「えぷり」とは?

【梅雨のおでかけ特集】鉄道歴史パーク in SAIJO|歴史・文化が楽しく学べる施設

2024.6.3 えひめのあぷり編集部

\えぷり編集部セレクト/
梅雨の時期でも出かけられるスポットをピックアップ!

「四国鉄道文化館 北館」「四国鉄道文化館 南館」「十河信二記念館」「観光交流センター」の4つの施設が揃う「鉄道歴史パーク in SAIJO」さん。
雨の日でも楽しめるスポットをご紹介します!

四国鉄道文化館

四国鉄道文化館 北館には、本物の鉄道車両を展示しています。
「鉄道歴史パーク」を代表するエリアをのぞいてみましょう!

0系新幹線電車(左)

DF50形ディーゼル機関車(右)

施設に入ってすぐ目の前にある新幹線・機関車。
0系新幹線は運転台に座ってレバー、スイッチ類の操作ができます!
運転手気分を味わえるのが嬉しいですね。

キハ65形急行用気動車(左)

C57形蒸気機関車(右)

南館には、蒸気機関車や急行列車など車両4両と「大型鉄道模型」を展示しています。
このジオラマの大きさに、子どもはもちろん大人でも見ていてわくわくしますね。

大型鉄道模型(ジオラマ)

大型鉄道模型のジオラマは、細部のデザインまで表現されていて素敵ですね。

十河信二記念館

十河信二記念館では、「新幹線生みの親」である十河氏の功績をはじめ、“雷オヤジ”として親しまれた十河氏の人間的な魅力を紹介しています。

十河信二氏が生前使用していた品物や、座右の銘である「有法子(ユーファーズ)」の自筆の書などを見ることができます。
また、国鉄総裁の頃に収録された映像を放映しています。

観光交流センター

観光交流センターには、観光案内所と土産販売コーナーがあり、年中無休で開館しています。
0系新幹線やDF50などの鉄道グッズや、西条の特産品を販売しています。

\最新情報はHPをチェック/

▶鉄道歴史パーク in SAIJOのHPはこちら

基本情報

店名

鉄道歴史パークSAIJO(四国鉄道文化館・十河信二記念館)

住所

西条市大町798ー1

電話番号

0897-47-3855

営業時間

9:00~17:00

定休日

水 

駐車場

CHECK

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.9

「天然の冷蔵庫」風穴(上林森林公園)へ!3児ママのおでかけレポ【愛媛/東温市】

えひめのあぷり編集部

西条

西条

2025.9.9

【39MARKET】 いとまちの芝生広場で秋のマルシェイベントを楽しもう(愛媛/西条市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.9.9

【肱川イベント松山広場】 伝統芸能と秋の味覚を楽しむ特別な朝時間! 松山市道後放生園で自然と文化に触れよう(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.9

【久万高原ふるさと旅行村】 清らかな空気と星空に包まれる特別な自然体験 アウトドア満喫の休日を叶える場所(愛媛/久万高原町)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.9

【千年松デイキャンプ場】 瀬戸内海を一望できる絶景と充実設備でデイキャンプを楽しもう!(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

西予

西予

2025.9.9

【第7回あけはマルシェ】 宇和文化会館で素敵なものが並ぶマルシェと陸上自衛隊音楽隊によるコンサートを楽しもう(愛媛/西予市)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.9.9

【第77回市展】 今治市河野美術館と村上三島記念館で出会う市民アートの魅力(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.9.9

伊予郡松前町|32坪平屋の小さなお家|モデルハウス|クラス

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.9.9

【えひめまちさんぽ】vol.01砥部町・古谷町長にインタビュー!

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.9

【大洲家族旅行村オートキャンプ場】 四季折々の贅沢時間が広がる絶景キャンプスポット(愛媛/大洲市)

えひめのあぷり編集部