「えぷり」とは?

【梅雨のおでかけ特集】鉄道歴史パーク in SAIJO|歴史・文化が楽しく学べる施設

2024.6.3 えひめのあぷり編集部

\えぷり編集部セレクト/
梅雨の時期でも出かけられるスポットをピックアップ!

「四国鉄道文化館 北館」「四国鉄道文化館 南館」「十河信二記念館」「観光交流センター」の4つの施設が揃う「鉄道歴史パーク in SAIJO」さん。
雨の日でも楽しめるスポットをご紹介します!

四国鉄道文化館

四国鉄道文化館 北館には、本物の鉄道車両を展示しています。
「鉄道歴史パーク」を代表するエリアをのぞいてみましょう!

0系新幹線電車(左)

DF50形ディーゼル機関車(右)

施設に入ってすぐ目の前にある新幹線・機関車。
0系新幹線は運転台に座ってレバー、スイッチ類の操作ができます!
運転手気分を味わえるのが嬉しいですね。

キハ65形急行用気動車(左)

C57形蒸気機関車(右)

南館には、蒸気機関車や急行列車など車両4両と「大型鉄道模型」を展示しています。
このジオラマの大きさに、子どもはもちろん大人でも見ていてわくわくしますね。

大型鉄道模型(ジオラマ)

大型鉄道模型のジオラマは、細部のデザインまで表現されていて素敵ですね。

十河信二記念館

十河信二記念館では、「新幹線生みの親」である十河氏の功績をはじめ、“雷オヤジ”として親しまれた十河氏の人間的な魅力を紹介しています。

十河信二氏が生前使用していた品物や、座右の銘である「有法子(ユーファーズ)」の自筆の書などを見ることができます。
また、国鉄総裁の頃に収録された映像を放映しています。

観光交流センター

観光交流センターには、観光案内所と土産販売コーナーがあり、年中無休で開館しています。
0系新幹線やDF50などの鉄道グッズや、西条の特産品を販売しています。

\最新情報はHPをチェック/

▶鉄道歴史パーク in SAIJOのHPはこちら

基本情報

店名

鉄道歴史パークSAIJO(四国鉄道文化館・十河信二記念館)

住所

西条市大町798ー1

電話番号

0897-47-3855

営業時間

9:00~17:00

定休日

水 

駐車場

えひめのあぷり編集部

この記事を書いたのは

えひめのあぷり編集部

得意分野の異なる7名のスタッフで運営しています。一緒に盛り上げていただけるライターさん募集中!
「愛媛の情報なら“えぷり”と県民の皆さんに定着するよう、かゆいところに手が届く情報を届けます!」

得意ジャンル:

愛媛県に関するALLジャンル

このライターの記事を読む

CHECK

おでかけ

おでかけ

2025.11.6

「新居浜中央公園ノミノイチ」一期一会の出会い(愛媛/新居浜市・おでかけレポ)

美咲

和食

和食

2025.11.6

【どーや食堂/愛媛の市場食堂】八幡浜の海の幸を満喫! 鮮度が自慢の市場直営食堂(愛媛/八幡浜)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.11.6

【市場食堂/愛媛の市場食堂】四国一の水揚げ量!愛南漁協深浦本所で鮮度抜群のカツオを味わう(愛媛/愛南町)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.11.6

【かに料理 浜呑(はまどん)】蟹づくしで贅沢な時間♪(愛媛/新居浜市・おでかけレポ)

美咲

松山

松山

2025.11.7

令和7年度「差別をなくする県民のつどい」(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.11.6

広い芝生が気持ちいい!藤山健康文化公園へ行ってきました(愛媛/今治市・おでかけレポ)

ぱんだ

和食

和食

2025.11.6

【マルトモ水産/愛媛の市場食堂】名物の新鮮海鮮丼を目当てに開店前から行列ができる店(愛媛/西条)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.11.7

【いまばり人権啓発フェスティバル2025】 今治市公会堂で心ふれあう共生の輪を広げよう(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.11.7

【未来を予約する手帳術】 みなと交流センターで叶える新しい自分! 青木千草さんが伝授する手帳活用法が今治市で開催(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

道の駅・産直市

道の駅・産直市

2025.11.6

「霧の森 秋の収穫祭」お茶で安らぎの時間(愛媛/四国中央市・おでかけレポ)

美咲