「えぷり」とは?

【愛媛】佐田岬半島ミュージアム|夏遊び特集

2024.6.7 えひめのあぷり編集部

【愛媛】佐田岬半島ミュージアム|佐田岬の魅力が詰まった歴史を学ぶミュージアム|夏遊び特集

佐田岬半島の自然・歴史・文化を展示を通して伝える「佐田岬半島ミュージアム」。
展示品や販売品をはじめ、レストランや見どころなどをご紹介します!

佐田岬半島ミュージアムの場所はこちら

住所/愛媛県西宇和郡伊方町塩成乙293

歴史や文化を楽しく学べる展示

常設展では“見る・触れる・学ぶ”を体験することで、子どもから大人まで楽しみながら佐田岬の魅力を知ることができます。
民俗や考古などを資料や映像で紹介するので、歴史を深く学びたい人にもおすすめです。
また、7つの部門で佐田岬半島の自然・歴史・文化を紹介しています。

屋上の展望台からは、宇和海と瀬戸内海を見渡すことができます!

“藍染め”がテーマのギャラリーショップ

藍染めした日用品の販売や藍染体験もできる“岬藍(はなあい)”。
アクセサリーやバックなども並んでいます。

県産食材を使用したランチが魅力のカフェ

佐田岬の大自然を眺めながらランチができる「CAFE CYANTI 伊方店」。
ハンバーガーが人気です。

ショップでオリジナルグッズを販売

「佐田岬半島ミュージアム」のタオルやバッグ、便箋などを販売。
展示の鑑賞後に立ち寄ってみてください!

▶佐田岬半島ミュージアムのHPはこちら

----------------施設概要-------------------
佐田岬半島ミュージアム
住所/愛媛県西宇和郡伊方町塩成乙293
電話番号/0894-21-3400
営業時間/9:30~17:00(最終入館16:30)
定休日/月曜(祝日の場合は翌火曜休)、祝日の翌平日、年末年始(12/29~1/3)
駐車場/有
電子決済/可

【料金】
入館料:一般300円、65歳以上・高校生200円

※中学生以下無料

基本情報

店名

伊方町文化交流施設 佐田岬半島ミュージアム

電話番号

0894-21-3400

営業時間

9:30~16:30※最終入館16:00

定休日

月曜(祝日の場合は営業、翌火曜休)、12/29~1/3※臨時休業あり

駐車場

CHECK

伊予

伊予

2025.8.22

【第38回なかやま栗まつり】 日本三大栗の産地で秋の実りをまるごと堪能! 驚きと発見が満載の特別な一日(愛媛/伊予市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.8.22

【第5回いよ窪野収穫祭】 窪野公園で秋の産直市と彼岸花の絶景を楽しもう(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.8.22

昭和23年創業!地元に愛され続ける「丸山ちゃんぽん」の優しい味【愛媛/八幡浜市・おでかけレポ】

えひめのあぷり編集部

特集

2025.8.22

【注目】「えひめのあぷり」の公式キャラクター、かわいさ満点の「えぷりん」誕生!

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.8.22

【エンドレスサマーフェス2025】市民の森フラワーパークで、熱気あふれる野外音楽フェスを楽しもう(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

レジャー・体験

レジャー・体験

2025.8.22

【愛媛・大三島|伯方の塩 大三島工場】開設25周年&リニューアル!

えひめのあぷり編集部

新居浜

新居浜

2025.8.22

【新居のいもだき】国領川河川敷で味わう秋の味覚(愛媛/新居浜市)

えひめのあぷり編集部

伊予

伊予

2025.8.22

【五色浜観月いもたき】美味しい鍋を囲んで、美しい夕日と名月を堪能しよう(愛媛/伊予市)

えひめのあぷり編集部

伊予

伊予

2025.8.22

【2025HIMEカップビーチバレー9月大会】 夏はまだまだ終わらない! 初心者も気軽に挑戦できるビーチバレー大会(愛媛/伊予市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.8.22

【出合の松山いも炊き会】毎年恒例!昭和59年から続く秋の人気行事(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部