「えぷり」とは?

【himeko連載】パン好きインフルエンサーゆりママんのパン日記「ぱんやさんRin」

2024.12.2 えひめのあぷり編集部

移転を機にパワーアップ!お兄さん店長の愛情パン

松山市堀江町にある「ぱんやさんRin」は、2022年4月の移転で店内が広々とし、パンの種類も107種類に増えました。
温かな雰囲気の中、オープン時には40種類の焼きたてパンが並び、正午にかけてお店は賑わいます。週末には市外からもパン好きが訪れるほどの人気です。
店主は5人兄弟の長男で、弟さんがレジと接客を担当。兄弟のコンビでお店を切り盛りしています。店主は「食べるのが大好きで、パン屋になれば焼きたてが食べられると思った」というユニークな理由でこの道に進んだそう。
特にこだわるのは、北海道産小麦を使ったハード系パンで、前日から仕込む「オーバーナイト製法」によって小麦の甘さと香ばしさが引き出されています。
これからは季節限定のアップルパイも登場予定! お店のInstagramで最新情報をぜひチェックしてみてくださいね。

オープン時間には40種類のパンが並び、食パンやハード系は11時過ぎに並び始めます。

ハード系のパンはお客さんの好みに合わせて、歯切れの良い風味豊かな味わいが楽しめるよう工夫されていて、種類も豊富です。

私の推しパン①「北海道産4種類のチーズクッペ」(270円)

ゴーダ、チェダー、クリームチーズ、モッツァレラチーズが贅沢に入ったチーズ好きにはたまらないパン!

私の推しパン②|「りんごとマカダミアナッツのカンパーニュ」(356円)

甘いりんごとマカダミアナッツのシャキッとした食感がアクセントに。
ライ麦の香ばしさが感じられます。

私の推しパン③|「イタリア産野菜とハムのタルティーヌ」(259円)

創業から人気のタルティーヌ。
ズッキニーやパプリカなど彩り野菜がたっぷり入って華やか!

ゆりママんMEMO |曜日替りのお楽しみ!ふわふわ食パンに注目

独自に配合した「ゆめちから」と「キタノカオリ」の小麦を使った食パンは、もちもち感と香ばしい風味が際立つ!
火・金・日曜は「黒糖」、月・土曜は「発芽玄米」、さらに、月替わりの特別なフレーバーも登場!

ゆりママんのブログ・SNSもチェック

■ゆりママんブログ

■ゆりママんInstagram

■ゆりママんのパン&おやつ日記Instagram

■ゆりママんTwitter

基本情報

店名

ぱんやさんRin

住所

松山市堀江町甲917-2

電話番号

089-978-5506

営業時間

8:00〜18:00

定休日

水 木 

駐車場

えひめのあぷり編集部

この記事を書いたのは

えひめのあぷり編集部

得意分野の異なる7名のスタッフで運営しています。一緒に盛り上げていただけるライターさん募集中!
「愛媛の情報なら“えぷり”と県民の皆さんに定着するよう、かゆいところに手が届く情報を届けます!」

得意ジャンル:

愛媛県に関するALLジャンル

このライターの記事を読む

CHECK

和食

和食

2025.11.6

【市場食堂/愛媛の市場食堂】四国一の水揚げ量!愛南漁協深浦本所で鮮度抜群のカツオを味わう(愛媛/愛南町)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.11.6

【かに料理 浜呑(はまどん)】蟹づくしで贅沢な時間♪(愛媛/新居浜市・おでかけレポ)

美咲

松山

松山

2025.11.7

令和7年度「差別をなくする県民のつどい」(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.11.6

広い芝生が気持ちいい!藤山健康文化公園へ行ってきました(愛媛/今治市・おでかけレポ)

ぱんだ

和食

和食

2025.11.6

【マルトモ水産/愛媛の市場食堂】名物の新鮮海鮮丼を目当てに開店前から行列ができる店(愛媛/西条)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.11.7

【いまばり人権啓発フェスティバル2025】 今治市公会堂で心ふれあう共生の輪を広げよう(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.11.7

【未来を予約する手帳術】 みなと交流センターで叶える新しい自分! 青木千草さんが伝授する手帳活用法が今治市で開催(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

道の駅・産直市

道の駅・産直市

2025.11.6

「霧の森 秋の収穫祭」お茶で安らぎの時間(愛媛/四国中央市・おでかけレポ)

美咲

和食

和食

2025.11.6

【お食事処はしもと/愛媛の朝ごはんオススメ食堂】創業40年、地域に根ざし愛され続けている定食屋(愛媛/西条)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.11.6

【花正食堂/愛媛の朝ごはんオススメ食堂】自分の家に帰ったような家庭的な味と空間(愛媛/松山)

えひめのあぷり編集部