「えぷり」とは?

【面河山岳博物館 夜の講座「帰ってきた 真・カブトムシ」 愛媛/久万高原町】 久万高原町で自然科学の新たな発見を体感しよう!

2025.4.30 えひめのあぷり編集部

2025年5/2(金)開催 特別なカブトムシ講座で新しい発見をあなたに!

5月2日、久万高原町で夜の講座が開催されます。
仕事帰りや夕食後、ちょっとした時間を活用して、新たな発見をしてみませんか?

この講座は、カブトムシについての新たな事実を学べる絶好の機会。
普段はなかなか知ることのできない地域の自然科学を、身近に感じることができます。

当日は、家に帰ってもその興奮を持ち帰ることができる普及冊子の販売もあります。
カブトムシの魅力を何度でも楽しめるチャンスをお見逃しなく♪

今回の講座の定員は50名で、参加には申し込みが必要です。
参加希望の方は申し込みをお忘れなく!

また、面河山岳博物館ではなく、久万高原町産業文化会館での開催である点にはご注意を。
駐車場は産業文化会館か久万高原町役場の駐車場をご利用くださいね!

この機会に、身近だけど謎だらけの昆虫カブトムシの真の姿に迫りましょう。
新しい発見があなたを待っていますよ♪

今回はカブトムシの真実に迫る! 魅力たっぷりの夜の講座に参加しよう

今回の講座は、特別展「真・カブトムシ」の冊子を執筆した学芸員が講師を務めます。
カブトムシの新たな事実や、愛媛県内での飼育や販売の文化についての解説があるので、カブトムシファンはぜひチェックを!

幼虫が土の中でどう動くのか、カブトムシブームがいつから始まったのか、知っているようで知らなかった情報が満載。
自然科学から人文分野まで、カブトムシを深く知る絶好の機会ですよ♪

今回の講座の参加費は100円と非常にリーズナブル。
気軽に参加できるのが嬉しいですよね!

面河山岳博物館が開催している夜の講座。
その内容は、久万高原町や石鎚山系、愛媛県に関する生物に関する話題を中心に多岐にわたります。

一般の方がなかなか得ることができない情報を学べる貴重な時間です。
定期的に開催されているので、お時間の合う方は参加してみましょう♪

また現在、面河山岳博物館では企画展「えひめの外来生物」と同時に石鎚国定公園指定70周年記念イベント「石鎚山の昆虫」を開催中(~6/22(日)まで)。
外来生物の展示と在来種の宝庫である石鎚山エリアの生物多様性について知ることができるので、ぜひこちらもお楽しみくださいね!

面河山岳博物館は、 約3,000点の資料からなる常設展示では、石鎚山系に生息する動植物や岩石、石鎚山岳信仰・登山史などを紹介しています。
地域の資料収集(館蔵品の数は約50,000点)・調査研究を進め、企画展や季節に合わせた自然観察会や昆虫教室などの教育普及活動もおこなっていますよ~♪

観覧料は、一般300円、小中学生150円で開館時間は9:30~17:00(入館は16:30まで)。
住所は愛媛県上浮穴郡久万高原町若山650番地1で、駐車場は10台分あります。

夜の講座と合わせて面河山岳博物館もお楽しみください。
自然の中で見たものを、博物館の中で学ぶことができます。
命を学ぶ特別な1日を過ごしましょう!

■ 面河山岳博物館 夜の講座「帰ってきた 真・カブトムシ」
開催日/2025年5月2日(金)
開催時間/19:00~20:15
開催場所/久万高原町産業文化会館研修室
住所/愛媛県上浮穴郡久万高原町久万188番地
料金/あり(参加費 100円)
駐車場/あり
お問い合わせ/面河山岳博物館 0892-58-2130

公式HPはこちら

基本情報

店名

面河山岳博物館

住所

上浮穴郡久万高原町若山650-1

電話番号

0892-58-2130

営業時間

9:30~17:00

定休日

月曜(祝日の場合営業、翌火曜休) 

駐車場

CHECK

松山

松山

2025.10.14

【マツヤマお城下リレーマラソン2025】 城山公園で仲間とタスキをつないで駆け抜ける42.195km(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.14

【道後温泉本館】日本最古といわれる温泉で贅沢なひと時を(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.14

【道後温泉別館 飛鳥乃湯泉】道後×アート 人を感性からも美しくする、新しい温泉の楽しみ方(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.14

愛媛の「豚太郎」特集(今治・砥部・松前)定番ラーメンが人気!

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.14

【道後温泉 椿の湯】特別な道後にある、いつもの温泉(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.14

【大澤麺工房 一葵(いっき)】あっさり派もこってり派も大満足!炙りご飯付きのラーメン!?(愛媛/松山/三番町・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

公園

公園

2025.10.10

杖ノ淵公園で自然とあそぶ!名水と生きものに出会える親子時間(愛媛/松山市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.10.8

「えひめ防災フェア」を開催します!|愛顔のえひめ2025年10月号

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.10

【博多乃風らーめん大郷】福岡の味を愛媛で堪能!(愛媛見/大洲市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.14

【豚太郎 砥部店】いつもの味、思い出の味。(愛媛/砥部町・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部