「えぷり」とは?

【えひめ愛顔の子ども芸術祭2025 パフォーマンス作品募集 愛媛/松山市】 えひめこどもの城で広がる無限の想像力

2025.5.1 えひめのあぷり編集部

2025年6月10日まで募集 豊かな自然とアートの共演が織り成す感動のひととき

今年で6回目となる【えひめ愛顔の子ども芸術祭】が「えひめこどもの城」で開催されます。
このイベントは、自然の中での創作や鑑賞、遊び等を通じて、子どもたち一人ひとりの個性を伸ばし、新たな可能性の発見を目指すとともに、誰もが気軽にアートに触れ、愛顔で楽しめることを目指しています。
自然とアートが一体となった感動的な体験ができますよ。
子どもたちが創り出す作品が自然の中でどのように輝くのか、楽しみですね♪

テーマは「森のいのち」

森の中にある様々な植物や生き物を通じて、自然とのつながりや大切さを学びながら創作する身体表現作品(パフォーマンス)を募集します。

えひめこどもの城園内各地で“あったらいいな、愉しいな”と想像するパフォーマンスを応募してみませんか?
園内全域に、豊かな自然について考え、親しみ、愉しめる子どもたちの作品や発表がたくさんあるところを想像してみてください。自分が一生懸命考え、表現する作品がみんなを愉しませていることを考えてみてください。
わくわくしませんか?
空間全体を使って新しい感動や楽しさを感じる作品づくりをしてくれる子どもたちを大募集!
応募いただいた映像は全て、芸術祭会場で公開予定です!

応募対象は、未就学児から高校生までの個人またはグループ(15歳から18歳までの社会人を含む)です。
作品を通じて、自然とのつながりやその重要性を感じながら、自分自身の個性を表現するチャンスを得ることができますよ~!

身体表現作品(パフォーマンス)部門の応募締め切りは、6月10日(火)まで!
応募用紙に必要事項を記入の上、チラシにある応募フォーム、郵送または持参にて提出ください。
詳しくはチラシの「応募から芸術祭までの流れ」をご確認ください。

子どもたちが創り出す未来のアートに出会おう

パフォーマンスのジャンルはなんでもOK♪
ダンス、演劇、楽器演奏、朗読、園内の景観を活かしたパフォーマンスのほか、えひめこどもの城を訪れる子どもたちも参加できるようなパフォーマンスなど、表現の可能性は無限大!
自分の得意なことを見つけ、それを通じて多くの人々にメッセージを伝えてみてください。
新しい発見がきっとありますよ!

子どもたちが自分の作品を通じて、他の参加者と交流する機会も豊富です。
自分の作品を披露することで、他の参加者と深い絆を築くことができます。

作品発表に不安がある方も、アドバイスチームへの相談や、アドバイスを受けることができますので、安心してください!
8月には、出展者の子ども達が一同に会して作品のブラッシュアップや、交流を行うアートキャンプを実施します。
ぜひ、参加して新しい出会いを楽しんでみませんか♪

なお、子ども芸術祭は「art venture ehime fes 2025」の連携プログラムです。
とべもり+(プラス)エリアをメイン会場に、同時開催し、盛り上げていきますので、ぜひ、お楽しみに!

■ えひめ愛顔の子ども芸術祭2025 パフォーマンス作品募集
開催日/【作品募集】2025年6月10日(火)まで。【芸術祭開催期間】2025年10月18日(土)〜11月3日(月・祝)
開催場所/えひめこどもの城
住所/愛媛県松山市西野町乙108-1
料金/なし
駐車場/あり(1回300円)
お問い合わせ/えひめこどもの城 えひめ愛顔の子ども芸術祭事務局 089-963-3300

えひめこどもの城 公式HPはこちら

基本情報

店名

えひめこどもの城

住所

松山市西野町乙108-1

電話番号

089-963-3300

営業時間

9:00~17:00

定休日

月曜(祝日の場合は開園、翌火曜休)・年末年始※ ※春・夏・冬休み期間中は無休の予定(年末年始を除く)

駐車場