「えぷり」とは?

【小富士保育園 /松山市・保育園】|愛媛の子育てガイド

2025.7.18 えひめのあぷり編集部

私立保育園として50年以上、親子で通う人もいるほど愛され続ける理由は、園児の“やりたい”を尊重し、積極的に挑戦できる環境が整っているから。

保護者の利用負担なしで体操教室や英語、リトミック、文字・数の勉強や、4月から希望者のみ課外で学習の機会もあります!

園の1日のタイムスケジュールや特別保育授業など、詳細はHPチェック!

Point1|子どもたちの可能性や 主体性を信じて共に育つ

年長児は月3~4回、体操教室を開催。

基礎体力の向上だけでなく、協調性も養います




アレルギー・アトピーなどの除去食も対応。

ものを大切に扱ってほしいと食器は全て陶器というこだわり!

リトミック教室は年少・年中・年長児を対象に月2回開催しています。

月齢に合わせたレッスンで園児も楽しみながら、リズム感や感性を育みます。




 

鍵盤ハーモニカのレッスンもあります。

先生たちが優しく教えてくれるので、まずは楽器を使って演奏する楽しさを実感!

Point2|園の魅力を体験しよう!

月1回第3水曜10時~11時に園の体験会「このゆびと~まれ」を開催しています。

絵本の読み聞かせや園庭開放、子育て相談も気軽にできます。
※1週間前までに要予約

小富士保育園

住所/松山市三津2-7-16  

☎089-951-0676(問い合わせ時間7:00~19:00) 

休み/日曜、祝日

P/有

HP/有

■公式HPはこちら