
2025年 10/18・25開催 自然の恵みと島津農園の想いを心と体で味わえる1日を
風と太陽がたっぷり降り注ぐ、佐田岬半島の豊かな自然。その恵みを活かし、親子二代で丁寧にお芋を育てる「島津農園」さん。「金太郎芋」は、この地域の風土に適した品種「紅あずま」をもとに育てられたサツマイモで、地元で親しまれる呼び名として名づけられました。
昼夜の寒暖差が大きい標高300mの島津さんの農園で育つ金太郎芋は、昼に蓄えたでんぷんを夜間に消費しないため、濃厚な甘みが魅力のお芋に仕上がります。

今回は紅はるかの芋掘りに挑戦!掘ったばかりの紅はるかを焼き芋でいただく時間には、「佐田岬半島で甘いお芋が育つヒミツ」を、島津さんから直接学ぶレクチャータイムも。
秋の佐田岬半島で、自然と向き合いながら芋づくりに励む姿勢や工夫にふれてみて、自然の恵みと島津農園の想いを心と体で味わってください。
さらに有料(大人料金)で参加された方には、島津農園のさつま芋約5㎏をプレゼント!
紅はるかの芋掘り体験ご案内
●主催事業者:島津農園
●実施日:① 10/18(土) ② 10/25(土)
※開催日7日前に申込締切
●時間:13:00〜15:00
●定員:20名
●最少催行人数:6名
●料金(税込):お一人3,500円
※小学生以下無料
※有料(大人料金)で参加された方にはおみやげあり
●集合場所:堀切大橋の上り側バス停の駐車場(〒796-0506 愛媛県西宇和郡伊方町塩成乙)
●キャンセル費
・開催日の前日12時から2,000円(税込)

参加の注意事項
※畑での作業となりますので、汚れてもよい服装・靴(長靴・スニーカーなど)でお越しください。
※軍手やタオル、飲み物など、必要に応じて各自ご持参ください。
※小学生以下のお子さまは、必ず保護者の方と一緒にご参加ください。
※お土産芋(5kg相当)は、有料でご参加いただいた1組につき1セットのお渡しとなります。
※催行最少人数に満たない場合は中止となります。
また、催行が決定した場合でも、当日の天候等の事由により中止となることがあります。
非開催や中止の場合は、原則開催日の3日前までにメールでお知らせしますが、やむを得ず急遽中止となることがある旨ご了承ください。
またその場合は、主催事業者から直接ご連絡を差し上げることがあります。
※収穫量や天候により、一部内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
当日スケジュール
●12:45/集合
●13:00〜13:10/島津農園の紹介・芋掘りのコツ説明
●13:10〜13:40/芋掘り体験
※掘りたてのお芋の一部で焼き芋スタート
●13:40〜13:50/休憩
●13:50〜14:45/焼き芋試食タイム
※焼き芋をいただきながら「佐田岬半島で甘いお芋が育つヒミツ」を島津さんに伺います。
●14:45〜/ お土産芋の配布
●15:00/解散