
愛媛deエンジョイなペコラです。
涼しさと共に食欲も体重も右肩上がり。
それでも美味しいものを前にすれば、毎度あっさり白旗の私……。
今回も白旗を上げてしまう素敵なごはんを紹介します。
地域と学生がつくる“食の未来”
新都市のイオンをぶらついていたら広告を発見!
「おひつごはん四六時中」今治新都市店に、ちょっと特別なごはんが登場!?
なんと、FC今治高等学校 里山校の生徒さんと一緒に考えたメニューだそう!販売期間は2025年9月20日(土)~10月19日(日)まで。
今だけ味わえる“ご当地おひつごはん”に興味をそそられたので早速お邪魔しまーす!

午前中にお邪魔したんですが、ちょうど陽射しが差し込んでいて、お店全体とショーウィンドウがキラキラ輝いていました。

高校生の色々な発案や様々な作品の中から「おひつごはん四六時中」が選んだのは、この2つ。まさにお店のお眼鏡にかなった力作です。

お客さんは30代からシニア世代の女性が中心ですが、週末になるとファミリー層の姿も多く見られるそう。
一度で三度おいしい今治市ごはん体験
「おひつごはん四六時中」ならではの魅力は、一度の食事でいろんな食べ方を楽しめること。
そのまま → 薬味をのせて → 白だしでお茶漬けに。
どのタイミングでも「次はどう食べようかな?」とワクワクできるんです。今治市でランチやディナーに迷ったら、この“3度おいしいごはん体験”はぜひおすすめ。

「おひつごはん四六時中」の自慢は、やっぱり“だし”。北海道産の昆布と枕崎産の鰹節を使った、旨みがぎゅっと濃縮された一杯です。

まるで食前酒のように楽しめる「食前だし」。熱すぎずぬるすぎず、ちょうど飲み頃の温度で提供されるのがうれしいポイント♡

あられの香ばしさと海苔の風味が加わることで、食感にもアクセント。ひと口ごとに変化が生まれ、味変としても楽しめます。
真鯛の甘みを引き立てる「柚子ポン酢」
まずは「真鯛の柚子ポン酢おひつごはん」から。
愛媛県産天然真鯛は身がしっとりしていて、噛むほどに甘みがじゅわっと。柚子ポン酢の酸味がほどよく効いて、口の中が一気にさっぱり。
最後に白だしを注いでだし茶漬けにすると、真鯛の旨みがふんわり溶け出して、思わずスプーンが止まりません。

臭みが一切なく、透き通るように綺麗なピンク色をした刺身。

しっかりと厚みがありながらスジがなく、驚くほど食べやすいんです。

このポン酢は今治産だそうで、鯛の甘みをぐっと引き立ててくれます。

だし茶漬けにわさびを加えると相性抜群。ほんのり熱が入ることで、鯛の身がさらに柔らかくなりました!
サクッと香ばしい「真鯛のかつおひつごはん」
続いては「真鯛のかつおひつごはん」。
衣がサクッと香ばしく、口に入れるとホクホクの真鯛!
レモンをきゅっと絞ると、爽やかさが加わって食欲が一気にアップします。これを白だしでお茶漬けにすると、揚げたて真鯛から溶け出した旨みと、だしのやさしい風味がベストマッチ。
がっつり食べたいけど、最後はすっきり締めたい!という気分にぴったりです。

揚げ物シリーズは男性にも人気。臭みがなく、肉厚でふんわり柔らかい食感が魅力的。

今治産の有機青レモンは、香りが豊かで爽やかさがしっかり感じられる。鯛かつとの相性抜群です!

お茶碗によそうと、たったひと切れでお茶碗いっぱいになるほどの大きさ。食べ応えがあります。
愛媛の真鯛を使った「柚子ポン酢」と「かつ」のおひつごはんは、今だけの限定メニュー。
学生とお店が一緒に作った“地域企業連携プロジェクト”から生まれた特別な一品です。
今治市でごはんを楽しむなら、この機会は見逃せません!
皆さんも是非、実食してみてはいかがでしょうか?
おひつごはん四六時中 今治新都市店 情報
店舗名/おひつごはん四六時中 今治新都市店
開催日/2025年9 月 20 日(土)~10 月 19 日(日)
開催住所/愛媛県今治市にぎわい広場 1-1 イオンモール今治新都市 1 階
電話番号/080-7415-4173