「えぷり」とは?

【湯之谷温泉】1400年の歴史ある空間で癒やしの時間を過ごそう(愛媛/西条市)

2025.10.9 えひめのあぷり編集部

石鎚山麓で静寂と温泉が織りなす至福のひととき

愛媛県西条市にある「湯之谷温泉」は、1400年以上の歴史を持つ自然湧出の温泉です。敷地内で湧き出る100%源泉は、薪で丁寧に温められていて、湯の花がふんわりと舞う様子も美しいと大評判! 周囲は豊かな緑に囲まれていて、訪れる人々を静寂と癒やしの空間に包みます。

日常を離れ、自然の恵みを贅沢に感じながら、肌にやさしい温泉を楽しんでみてはいかがですか。特に、冷え性や疲労回復に効果があるといわれる湯は、一度入ればその温もりが持続し、湯冷めしにくいと好評ですよ!

館内には昔ながらの風情とモダンな雰囲気が共存し、心身ともにリラックスできる環境が整っているのも見どころです。

効能豊かな冷泉で全身の疲れを癒そう

「湯之谷温泉」の最大の魅力は、加水も循環ろ過も行わない100%源泉かけ流しの冷鉱泉にあります。湯に長く浸かることで体の芯から温まり、じんわりとリラックスが広がります。

さらに、この温泉はナトリウム・塩化物・炭酸水素を含む成分豊かな泉質で、神経痛や筋肉痛、冷え性の改善、疲労回復などに効果的!
温泉特有の濁りもまた魅力で、少し灰色がかった湯が独特の風合いを醸し出しています。

冷泉でありながらも体が温まる感覚を、薪のぬくもりとともにじっくり楽しんでみてください。

地元食材を使用した料理をたっぷりと味わえる宿泊施設や、ゲストハウスでのんびりと過ごすのもおすすめ!

「湯之谷温泉」は、宿泊施設も充実! 和室や洋室での宿泊が可能で、宿泊者限定の夕食には地元産の新鮮な野菜や国産牛の陶板焼きなどが提供され、四国の味覚を存分に堪能できます。また、食事なしのゲストハウスもあり、観光の拠点としても最適です。

周辺には第64番札所 石鈇山 金色院 前神寺や、西日本の最高峰・石鎚山もあり、ロープウェイやリフトを使って気軽に山頂までアクセス可能です。
登山や観光で心地よい疲れを感じた後は、温泉に浸かりながら一日の思い出を語らうひとときも格別です。

駐車場も完備されていて、サイクリストも立ち寄りやすい施設の「湯之谷温泉」。
無料のコインロッカーも利用できるので、旅の途中でも気軽に立ち寄ることができますよ!
ぜひ、この温泉でくつろぎのときを過ごしましょう。

湯之谷温泉の情報

営業時間/8:30~22:00 (札止め)21:00
住所/ 愛媛県西条市洲之内甲1193
駐車場/あり
料金/大人(中学生以上)600円、小学生200円、未就学児100円
お問い合わせ/湯之谷温泉(089-755-2135)

公式サイトはこちら

CHECK

エンタメ・アミューズメント

エンタメ・アミューズメント

2025.10.9

第8回えひめ県民祭ええもんフェスティバルに参戦! 愛媛のええもんHEYカモン!(愛媛/松山市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.10.9

【黒島海浜公園キャンプ広場】 瀬戸内海の絶景と遊び心を満喫できる無料キャンプ場!(愛媛/新居浜市)

えひめのあぷり編集部

西予

西予

2025.10.9

【2025雑巾がけレースZ-1グランプリinせいよ~supported by TOKYU~】 日本一長い木造廊下を雑巾がけで駆け抜ける!(愛媛/西予市)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.10.9

【毎日おいしいものまとか】そっと寄り添う、ココロとカラダが喜ぶおいしいもの。(愛媛/松山市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.9

【JPCスポーツ教室松山石井店OPEN内覧会】 新しいスポーツ教室で、子どもが主役になれる特別な時間を過ごそう(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.9

【天山トロン温泉】家族風呂でくつろぐひととき(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.9

【ゆとりあ温泉】30年にわたり地元で愛されている温泉施設(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.10.9

今行われている「麻酔」の全般について専門医が語る!『麻酔の今』(11/8 開催・いきいき健康塾|松山市医師会主催)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.8

【風風亭本店】あっさりとした中に深みあり。幅広い世代に愛されるとんこつスープ(愛媛/松山市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.8

【錦iwamoto】真鯛や地鶏…愛媛の美味しさを詰め込んだラーメン!(松山市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部