
2025年10月18日(土) ~11月3日(月・祝)開催 アートと地域の魅力を体感できる17日間
街が徐々に秋色に染まる中、アートと地域の個性が響き合う「art venture ehime fes 2025」を開催!
2025年10月18日から11月3日までの17日間、とべもり+(プラス)施設をメイン会場に、今治市・砥部町・内子町など県内各地を舞台として、普段の生活空間や馴染みの公共施設がアート会場へと変身します。
現在、愛媛県と東京藝術大学が連携し、アート(文化芸術)を介して人と人、人と地域をつなぎ、そこから生まれる新たな価値や関係を社会に広げ、“愛媛の未来を創造する”アートコミュニケーションプロジェクト「art venture ehime」を展開中。
この取り組みを広く周知し、多くの方々が気軽に文化芸術に親しみ、参加できる機会として行われるのが「art venture ehime fes 2025」です♪

期間中は国内外のアーティスト24組が参加し、「ここにある豊かさ」をテーマに、地域住民と一緒に生み出したアート作品や体験型プロジェクトが各所に展開!
アートの知識がなくても気軽に楽しめる内容が揃い、家族や友人との特別な時間を彩ります。
美しい自然や地域の魅力を再発見しながら、アートを身近に感じられる貴重な機会です。
ぜひ芸術の秋に自分から飛び込んでみましょう♪
各エリアで広がる、日常が非日常へと変わるアートの世界

「art venture ehime fes 2025」の大きな魅力は、日常の風景や地域資源がアーティストの手によって新たな表現空間へと生まれ変わること!
会場ごとにテーマやコンセプトが異なり、自然と調和したインスタレーションや施設の特性を活かした展示、歴史や暮らしに触れる作品など、バリエーション豊かな作品・プロジェクトが用意されています。
地元の人々と交流しながら生まれた作品をじっくり鑑賞できるほか、アーティストとのトークや交流イベントも開催予定♪
アートをきっかけに地域の新たな一面に出会えます。
子どもも大人も楽しめる体験型ワークショップ&パフォーマンス

フェスティバル期間中は、参加体験型のワークショップが充実♪
ジャンルを問わず楽しめる内容が盛りだくさんです。
アートを「つくる」「触れる」体験を通じて、日常とは異なる発見を味わえるのが嬉しいポイント!
えひめこどもの城では大人向けのワークショップもあるので、ぜひ親子で参加してみては。

さらに、会場の特性、施設や地域が持つストーリーを背景に、音楽やダンスなど多彩なパフォーマンスも随時開催♪
一歩踏み出せば、誰もが気軽にアートの世界に入り込める空間があります。
ただし、一部プログラムは事前申し込みが必要な場合があります。
公式ホームページで詳細を確認しておきましょう!
オフィシャルバスツアーで巡る、アートと郷土の味覚を満喫する特別な一日

フェス期間中には「オフィシャルバスツアー」も開催!
複数会場を効率よく巡りたい方や、解説付きでじっくり作品と向き合いたい方にはぴったりです。
昼食付き2,000円の手頃なコースや、ディレクターと一緒に回り特別なアート体験ができるプレミアムツアーなど、プランやコースが選べるようになっています♪
内子町・小田ゾーンでは地元のお母さん手作りの郷土料理ランチも楽しめ、えひめ森林公園では豊かな自然とアートのコラボレーション展示が待っています。
ツアーは先着順での受付となっているため、フジトラベルサービスの公式ホームページから早めの予約が安心!
移動や会場間のアクセスの心配もなく、地元グルメや文化体験も楽しめる内容となっています。

アートを通じ、愛媛を楽しむ17日間♪
1人で、家族で、友人と、ここでしかできない芸術体験をしてみてはいかがでしょうか。
art venture ehime fes 2025の情報
開催日/2025年10月18日(土)~11月3日(月・祝)
開催場所/メイン会場:とべもり+(プラス)、サテライト会場:今治市、砥部町、内子町(詳細は公式HP参照)
料金/無料(施設の入園料等は別途必要)
駐車場/あり
お問い合わせ/「art venture ehime」事務局 089-995-8783